
練習は裏切らない。
練習は希望をかなえる。
サーキット楽しいですね。でも、広場練習しないと上手くならない。
私はそう思ってます。
手に入れたい操作をはっきり言葉にして私は広場インします。
これは3月の本庄逆走、私にとって難易度の高い区間の1つ。下りになっていて、ここをグングンと2速全開で車を振って振って右ヘアピンに進入します。
左手にはダンロップの看板がありますが3月の動画ではフロントガラスに入ってきません。
これが直近の逆走。ようやく看板が映るようになりました。
嬉しいです。
何時も逆走をいっしょに走ってる青鬼こと青さんは振って振ってヘアピン進入はリアからですかぁ〜
みたいな感じで走って行きます。現場では勿論青さんの動画は沢山持ってるので観まくってました。
憧れから自分も出来るようになりたい。
思わなければかなわないもんね。
進行方向からは捉えにくい角度の看板が映りました。一歩ずつ進歩、進化したいです。
ドラミではこの区間無理しないでと言われる部分。何故なら下りで知らず知らず速度がのり失敗するとダンロップ看板に激突する可能性があるからです。
私はここの攻略にはドラミの注意を理解した上で更に速度をのせる必要がある。
ダンロップ看板下にはクリップを示すペイントがありますがそこを目指して「速度にのせて斜行している車の姿勢をフットブレーキでアングルの姿勢保持」だと思います。
この姿勢保持のブレーキングを広場で徹底練習したんだな。
広場練習なくして上達なし!
この2つの写真は青さんのドラテクだ。
「安心して下さい。これギリ触ってません」
その気になれば毎回こんなコントロールで走り去ります。
先は長いけどいつかはこんな風に車をコントロールしたいですね。
以上
Posted at 2015/12/08 00:27:08 | |
トラックバック(0) | 日記