フェアレディZ
良いネーミングである。
何でZ買ったんだろう?まぁ32GT-Rを全損させたからなんだけど😃
何でもない通勤路の中で降り落ちた災難で😃 体が元気だからいいや、と考える様にしてます。
フェアレディは日産(ダットサン?)の偉い人が「マイ フェアレディ」をみて感動したから。と聞いた事があります。
Z開発段階の1964年はこの、マイフェアレディの他にジュリー アンドリュース主演の「メリー ポピンズ」があります。
もし
この重役がメリーポピンズを見てたら
(^.^)
メリーポピンズZ!!
になってたのかしら?
Z
Z旗
ざっくり読んだ坂の上の雲と歴史の無責任な記憶ですが
アルファベットの最後 Z
もう、後がないもんねという切迫した思い、これが最後。これにかける。と言った意気込みでしょうか?
日露戦争 旗艦船の三笠にZ旗
東郷平八郎宣う。
皇国の興廃この一戦にあり、各員一層奮闘努力せよ
日産の重役はこの奮闘努力をZと記す事で社員を煽った様な気がする。
奮闘努力
寅さんの歌詞にも出てくるが、作詞家は絶対にあの狂った戦争を揶揄する思いで、この4文字を入れ込んだような気がする。
Z33が発売の頃は家を新築して金はない。
子供は難しい年頃だった。
なんで、よく覚えてないが
ゴーンさんはニュースによく出てた。
日産の危機に際して、社員に
「あなたは会社に対してどんな貢献が出来ますか?」
生産ラインの人々にも尋ねまくったとか?
確か?
ゴーンさんは「私がZを復活させた」とかニュースで言ってたような?日産はZを廃番にしてたんだな。
サンキュー ゴーンさん
ハンドルに日産のマークじゃなくて車名が入ってるのは少ないよな。
Z GT-R あとなんだろ?
メリーポピンズZ!!
この名前でも売れたのかなぁ
メリーポピンズZじゃ車が空飛んで、傘がオプションで付いてきそうだ😊
Posted at 2014/08/22 21:51:21 | |
トラックバック(0)