今日の課題!
れいかん、おんかんのタイヤマネジメントをする。
れいかん、空気圧 2,3を経験する。
チャーリーブラウンは以前のブログで述べたように2,5気圧以下で走ったことありません。
0,5くらい一気に下げてもいんじゃね?
と思いましたが、石橋を叩いて渡らない性格の私はまず、4本2,3キロからはじめました。
ビックリしたことに走り終わって測ったら2,6から7も圧が上昇!
( ; ゜Д゜)
6ヒート目は同じFR、重量、タイヤ径の人に空気圧を教えて頂きました。
前は2,2 後はな、な、なんと!2,0
そういうものなんだ!
走行後圧を測ったら前後共に2,5キロでした。
コースの攻略も分からず(T-T)
つい、ドリフトになってしまうボケチャーリーブラウンですが空気圧教えてもらった時にベストタイムでました。
45秒7
でっす。
無駄に長いブログが最近うりのチャーリーブラウンですが
^_^;
今日はこれでおしまい。
同じ1キロのコースでも本庄サーキットのノウハウが通用するわけではない事を痛感!
(T-T)
中のコーナー(1コーナー終わって中に入るヘアピンの次のコーナー)は2回カクカクしてて律儀に2回クリップつこうとした。
次のカーブは3速入れつつハンドルを回さないといけない。
(T-T)
で
直ぐにハンドル戻して2速に素早くダウンして最終コーナー!
本当に難しいです。
とほほほほ
あっ!
タイヤは相変わらずケンダ、カイザー
関スポのドリフト
FSW
そしてだめ押しに今日酷使してやった!
タイヤのサイドウォールが溶けてボロボロしてるとなんか走った感が感じられる。
けど
これは間違った充実感なんだろうなぁ
^_^;
間違いついでに
全て(全6ヒート全ての周回を)
アタックしてアタックしてアタックして
コースインから最初の周もアタックした!
アホ!
Posted at 2015/02/20 23:55:18 | |
トラックバック(0)