• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーリー ブラウンのブログ一覧

2015年12月07日 イイね!

剥がしたよーん (๑•̀ㅂ•́)و✧

剥がしたよーん  (๑•̀ㅂ•́)و✧暇に任せてコチコチとトンカチ叩いて剥がしたよーん!
(๑•̀ㅂ•́)و✧

今日はこのくらいでカンベンしてやる事にした!
( ˙ỏ˙ )

集めると予想以上に重かった。


体重計に乗せようと思ったんだけど鬼怒川にもってちゃったな。
そうですね、大根、白菜、キャベツを買わない時の三千円くらいの買い物と同じくらいよ(雪まるさん用に表現してみた)

手の入る穴っぽにこんなんがあったので即撤去


吸音材かな?
とっちゃった。

これも気になった


でもまだ動くからそのまんまにする。

これも気になる


目の高さでランプ光るからもう少しとっとくか!

夕日のチャーリーブラウン号が眩しいぜ!



ガラスに貼ったスヌーピーが可愛い。



シゲルさんがドライヤーの使用を助言してくれた。あと走行会の後なんかは鉄板がアツアツになってるから狙いめかな?

今日はピットマンに行ってタイヤを組もうかなぁなんて思ってましたが11日に狙っていた走行会が満員になったので、日頃気になってたこの作業をした次第です。

チャーリーブラウンは車1台だから基本的に走行会が終わったら次の申し込みします。でもね今回の様にけっこう満員で流れちゃうのよ。
(T_T)

でも万全になってからの状態でないと安心して次の申し込み出来ないもんね。

沢山練習したいなぁエビスなら自分の都合で走れんのかな?

鬼怒川からならそこそこ近いな。あっでももう雪の心配があるな。Zはスタッドレスないのよーん、あってもドリフトタイヤ4つしか積めないな。4つ積めても前後1セットだからスグに走行終了だな。

とモヤモヤ考えながらコチコチとトンカチ叩いてましたん。

( ^ω^)

Posted at 2015/12/07 20:42:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月07日 イイね!

剥がすよーん ┏( ^o^)┛

剥がすよーん ┏( ^o^)┛チャーリーブラウン号のトランクにアスファルトみたいなんがくっついてるので、、、 、

はがーーす

トンカチとのみ

大工さんの工具活躍!

(๑•̀ㅂ•́)و✧
Posted at 2015/12/07 11:46:52 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年12月06日 イイね!

Red K 本庄逆走スピンオフ! ╭(。•ㅂ•。)و ̑̑

Red K 本庄逆走スピンオフ!  ╭(。•ㅂ•。)و ̑̑こんばんはチャーリーブラウンです。
(´ . .̫ . `)

走り屋の皆さんは正しく自分の自動車のフロントタイヤ交換できますか?

私はこの走行会で初めての最初から一人でフロントのタイヤ交換しました。
f^_^;

今回の内容は闇に葬り自分の記憶から無かった事にしようとしたタイヤ交換のお話です。

記しておけばいつか自分が大笑いして懐かしく思えるかなぁ?それと成長の記録にもなるもんね。


2014 7 5 ないじぇるさんの所で人生初めてのカウンター状態を自らの運転で経験。


2回目は2014 7 11 車が滑るのが面白くて一人で



本庄サーキット、TKクラブの練習会に行く。リアのタイヤがこうなった。



余談だが今思うとどんな質のドリフトであれ前回のないじぇるさん所はウェットコンディションで2回目の昼ごろにここまでタイヤを消費したのは我ながら大したもんだ。

話をもとにもどそう

で前のまだ溝があるタイヤを後ろに履かせるためZのフロントを初ジャッキアップ!

をTKの神谷さんがやってくれたんだな。
f^_^;

つまり今まで(2015 12 2に至るまで)自分でZのフロントタイヤ交換したことがない!(リアは一般の人の一生分交換してるよ!)

前でブログの通りこのRed K逆走祭りで中高年ドリフターとしてチャーリーブラウンは取材を受けるんだ。

車の改造に関する質問はこたえられない。でも青さん(カーショップ ピットマン社長)が全部こたえてくれた。青さんは車の改造とチャーリーブラウンにドラテクも教えてくれる。頼りにしてる方です。

まっチャーリーブラウンも頑張った。運転席に座ってバンドル持つポーズ、青さんに指導受けてるポーズ、トランクに入ってはしゃいでるポーズ、インパクトレンチ持ってるポーズ!

頑張ったょぉ!
╭(。•ㅂ•。)و ̑̑

ドリ天編集長
「じゃチャーリーブラウンさんがノーマル足で走ってますよーって事でフロントのタイヤ外して足を見せてください」

チャーリーブラウン
「はーい」

と言いつつも
げっ!!!
ぇげっ!!!

ジャッキを自分でかけた事ないのよーん。

以前から洗車等でその辺を見ますがZはポイントらしきものがいつもみあたりませんでした。

歳を重ねると開き直りも腰がすわってきます。

取材中は何度となく今チャーリーブラウンが1番好きな「走り屋」のキーワードを何度も使ってアピールしてましたが

あっさり

「Zのフロントタイヤ自分で外したことないです!」

キッパリ!
言い放ってやった!

同時に隣のピットにいた青さんに
「フロント:*:・。゚゚イwwwwwフゥ!wwwww」
意味不明言葉を発してSOS

でも流石に青さんも???まさか??
だったのかなぁ?

すぐ近くにいたドリ天編集長は優しかったな直ぐ隣にきて頭を地面に擦り付けるようにしてZの下を覗き込み

「ここですよ、ここがジャッキアップポイント」

笑顔で教えてくれた。
良い人だな。
( ^ω^)

でも、よりによって雑誌編集長だもんな走り屋としては恥ずかしいな。
f^_^;

後々の笑い話にしたいと思う。

「私にタイヤ交換を教えてくれたのはドリ天編集長さ!」

てね。

こんなこっ恥ずかしい出来事の後、それを吹き飛ばすかのごとく2ヒート目の走行撮影に臨むチャーリーブラウンであった。








ぷぷぷ

本物の走り屋の道は遠い!

( ˙ỏ˙ )












Posted at 2015/12/06 23:42:14 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年12月04日 イイね!

振り返り中 (๑•̀ㅂ•́)و✧

振り返り中  (๑•̀ㅂ•́)و✧ちょっとした依頼事から過去の殴り書きを振り返り中。
( ^ω^)

ドリフトのお勉強は楽しいな!

(๑•̀ㅂ•́)و✧



Posted at 2015/12/04 15:28:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年12月04日 イイね!

Red K 本庄逆走祭り ╭(。•ㅂ•。)و ̑̑

Red K  本庄逆走祭り  ╭(。•ㅂ•。)و ̑̑うっふー

(⌒_⌒)

レッドケイさん不思議な魅力の方です。
赤がトレードマーク!
車、衣類、小物、御髪!
みーーんな

赤よ

(・o・)!!

よく私は本庄特盛走行会でお見かけしてました。(なるべく目を合わせないようにして)

それでも走行会毎のピットでの会釈から始まり軽い雑談、そして徐々に関係性が構築されて来た頃に

「今度、サーキットの正周りを逆走する走行会を主催するの!良かったら来ない?」

(*゚v゚*)

モータースポーツ経験年数の浅い私が主催から直にお誘いを受けるのはとても嬉しいですね。特に昨今ネットで簡単に繋がる時代に現場で会いそこで出来上がった人間関係で誘われる事はとても好きです。
( ^ω^)

走行会当日はレッドケイさん満面の笑顔で両手を広げ

「よく来たねー!! ( ^ω^)」

私ビックリ!

もしかして、私の後に人がいて、その方に挨拶してるかもしれないと思いおもわず後ろを振り返りましたもん。
(゚ロ゚)

嬉しかったな!
来て良かったとおもいました。



サーキットの逆走はとても不思議な感覚です。何時も馴染のサーキットですがフロントガラス越しの風景がまるで違います。
( ^ω^)

一部正周りのストレート区間をカットしてタイトなコースにアレンジしてます。

ドリフターにはテンポよく2速のドリフトが沢山楽しめます。

グリップ走行ではテクニカルなコースになりますのでハイパワー車の有利性が低くなり腕勝負になりそうです。

そしてですね!
なんと

逆走も公式記録をサーキット側で記録するみたいですよ!

初回のこの日はグリップが2名参加でした。どちらかの方がコースレコードホルダーですね。

もちろんご両人共にグッドドライバーですが、何しろ出来上がったばかりのコースですから、、、



多くの人に

本庄逆走コース

レコードホルダー!


の可能性が高くなります。
(ง •̀_•́)ง

経過時間の長いコースでは数多のエキスパートたちが凌ぎを削って記録を更新してますから、ここに食い込むのは至難の業です。

でも

次回2月3日はチャンス大ありですね!

一瞬でも

「俺さ本庄逆走コースのレコードホルダーになったことあるんだよね!」

とのたまえるなら、、、、

ψ(`∇´)ψ

いいかもしれない!

そんな気もしているので

チャーリーブラウンも次はグリップで走ろうかしらん。
(ง •̀_•́)ง

新しい走行会が「産まれました」
気になった方、次回お会いしましょうねぇ。

最後にレッドケイさん本当にありがとうございました。
( ^ω^)
楽しかったです。次回お会いした時はまわりの皆さんが「親分」と呼んでますね!
私も親分と呼ばせて下さい。
親分の口添えでドリ天の取材を受ける経験も出来ました!

まさか走行写真まで雑誌プロカメラマンに撮って頂けるとは思いもしませんでした。

しかも2ヒートも撮影されるとは驚きを通り越して気絶しそうです。
(゚ロ゚)

全国の中高年を取材してるみたいですから私の掲載の可能性は低いと思いますが幸せ過ぎた走行会でした。

親分!


!ありがとう!


あれ?

親分はみんカラやってんのかなぁ?

ぷぷぷ


( ^ω^)





Posted at 2015/12/04 10:59:48 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@INDYpapa さん
うそつきつきっ
( ・◇・)

おで一位じゃなかったどぉ
(´•∀•)ฅ」
何シテル?   10/01 22:05
「逃げ出すのは間違いだってわかってるんだ」これはピーナッツの主人公チャーリーブラウンの呟きです。 後ろを向いたり、守りに入るから不安になるんだろうな。。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かなり いーぞぉ ヴィッツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 21:31:53
まだ引っ張るFSW  o(^▽^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 22:12:09
FSW 2月8日 個人的回顧録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 22:11:41

愛車一覧

日産 フェアレディZ チャーリーブラウン号 (日産 フェアレディZ)
憧れを実現させました。 (#^.^#) 拙いですが本人は嬉しくてしょうがない今日この頃 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation