• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタチのブログ一覧

2007年10月23日 イイね!

警告灯

警告灯警告灯がつきました。

んが高速道路だったので、しばらく走ってPAによりエンジンを切ったら消えました。

今日は京都出張なんだけど心配だから京都のアウディで見てもらうかな…
Posted at 2007/10/23 08:42:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2007年10月05日 イイね!

婚約指輪?

婚約指輪?婚約指輪を買いに
都心のブティックへ






















来たわけではありません(^^;)



先週の週末に
愛車の新車保障の延長に行って来ました
最近の為替の影響で値上げされるらしいんで…
どうせ長く乗るし、距離制限も無いとの事だったので

そうそう駐車場に納車待ちのR8がありました
羨ましい~~
Posted at 2007/10/05 01:09:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2007年09月17日 イイね!

MMFに行ってきました

MMFに行ってきました日曜日は三菱自動車岡崎工場にて開催されました「MMF岡崎」へ行ってきました~

今はアウディなので参加は出来ませんが、前の車がレグナムでオーナーズクラブにも入っていたので、みんなを応援する意味も込めていってきました。

当日は台風の影響で、突然の雨、かと思うと急に晴れて蒸し暑く、風強い、また急に雨…と目まぐるしく天候が変わり大変でしたね。
そんな中でも集まってきた三菱車は約800台!


懐かしい旧車から最新型の軽(ウサミミ付♪)


RVからスポーツカー(キレイな色でした)
大阪ではコレが標準の車高らしい(笑)大地震が来ても大丈夫だな(^^)


「痛車」(最近は萌車と言うらしい)から「改造車」まで勢ぞろいです。

車種も満遍なく集まっていてユーザー層の広さも感じられました。


特設ステージでは抽選会や開発者へのインタビュー
周辺には協賛メーカーのブースとかなり大規模なイベントですね~
右の画像はエンジンを縦置き!にしてFR化!!したランエボですw

昼過ぎに工場内でデモ走行をやりましたが、スゴイ迫力でみんな大満足!
撮影禁止だったので画像はありませんが、工場内であんな事やって良いのかな(^^;)

ユーザー主体ののんびりしたミーティングも良いけど
こういういかにも!ってのも面白かったですよ~~

オマケ

すっごく嬉しそうな友人×2です(笑)

Posted at 2007/09/17 22:04:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2007年09月17日 イイね!

秋の休日

昨日の土曜日2年ぶりくらいに恵那へ行ってきました♪

たまたま暇していた友人とともに
何処か行こうか?→この季節なら「クリ」でしょ!
って単純な発想です(笑)

9時過ぎに出発したら10時半頃にはもう恵那ICです
3連休の初日で晴れている事もあって、観光の人が多いみたい。
混むといけないので最初に1番の目的地の「恵那川上屋」へ


食べたのは「里の菓風モンブラン」です同じ種類の「栗山」より
軽い風味らしいのですが、ワタシにはチョット濃厚すぎたかも…


上の画像は串カツではありません(笑)
次に訪れたのは五平餅の「太田」です
街道沿いにある素朴なお店ですが、炭火で焼く五平餅です
まいう~♪ゴマの風味がたまりません!


少し腹いっぱいになったので腹ごなしに
付知峡("ふちきょう"ではありませんw)の不動滝へ
40分ほど散策しました思ったよりアップダウンがあり
結構運動になったかな?


ある程度お腹が空きクルマに戻ったところで、「栗きんとん」の食べ比べ~♪
最初の「恵那川上屋」とココに来る途中にあった「伊那屋」さんです
右側の画像は夜に行った飲み屋さんです(笑)

川上屋はキメが細かく舌触りがよいですね
伊那屋はクリの粒が残っていて素朴ですが、クリの風味が強く「クリ!!」って感じ~
わたしは「伊那屋」さんの方が好みかな?

ホントならば後は「栗おこわ」でも食べてくるところですが
今夜は飲み会のため控えめに…という訳で撤収です。
次はもっと色々なお店で食べ比べしてみたいなぁ
Posted at 2007/09/17 01:27:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2007年09月10日 イイね!

ホンダドライビングスクール!

ホンダドライビングスクール!今日は長文です(;^_^A アセアセ・・・

昨日の日曜日に鈴鹿サーキットで行われている
「ホンダドライビングスクール」へ参加してきました!
友人の何人かが既に参加しており「絶対ためになるから行け!」との事と
自分の運転技術向上のために…と

初めてなので「初級ドライビングチェックコース」からの参加です
ちなみに中級だとサーキットも走ります。


今年の春先に全面改修されたセンターと今日の相棒シビックです。
ワタシはATですが、スクールの性格からか参加人数12名のうちMT7名AT5名でした。
車両はATは2.0L、MTは1.8Lだと思います。


こんな感じです~隣ではバイクの講習もやってました。
内容は午前中が「コーススラローム」っていうかほとんどジムカーナ?
午後はブレーキ&低μ路回避

とにかく教官の指示が的確で遠慮ない!(笑)
「ハイ!アクセル!ハイ!ブレーキ!足の踏み替え遅~い!」
「今ブレーキ途中で緩めたでしょ?」
「遅いっ遅いよ♪もっとスピード出す!」
「限界まで出さないと意味無いよ~♪」etcetc~
途中、助手席に乗ってもらって駄目だしもらいまくりです(^^;)


お昼の弁当~
練習時間の合間にはクルマの違いを知る、と言うことで
シビックTYPE-R、S2000、アコードTYPE-Sなども乗りました♪

TYPE-R…ノーマルとは別物ッすね!でもこのコースで私の腕では…
S2000…パワー有り過ぎで直ぐタイヤ泣きます、1速しか使ってません(^^;)でも楽しい~♪
アコード…レスポンスも良くて楽なのに速い!でも印象薄い…

という訳で朝10時から16時過ぎまでみっちり走りっぱなしで
汗だくだけれど充実した1日でした。
いかに普段な~んにも考えずに走っていたのかが、ひしひしと感じられたかな~
コレはぜひ峠に通って精進せねば(冗談です)
最後に採点表を貰いました~45点満点で39点!予想より良くてビックリ!
あ…「スピードコントロール」の欄が「遅すぎ」だって…(-_-;)

でもホントこれは行く価値ありますよ!ワタシもまた次も行くつもりですヨ!
しかし開催日程が極端に少ないのよね…てか今年はもう無いじゃん(〒_〒)
なんでも鈴鹿サーキットのイベントがあると人出を駆り出されてしまって
開催できないらしい…う~ん平日でも良いのでやって欲しいなぁ
Posted at 2007/09/10 13:08:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

10年乗った前車から乗り換えまして 初めてのインポートカーです! 色々やりたいけれど 最近のクルマはいじるのが難しそうですな! 最近気づいたけれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VW / フォルクスワーゲン純正 マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 02:14:30
Cars&Caffe 20160501@オートプラネット名古屋 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/12 18:58:41
玄関先のすごい事とは… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 22:47:34

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
Cクラスが10万キロを超えて故障がちになりメンテ代金が結構掛かるようになったので乗り換え ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
免許を取って初めての車でした♪ その頃は金沢に住んでいたので道が細くても大丈夫なように軽 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
A4の前に乗っていたクルマです 社会人になってから初めて自分で買った車です 10年15 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
アウディの廃車のため乗り換えました。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation