春ですが、「ウグイスも 泣くに泣けない もらいキズ」
ほんと悔しさが100倍、1000倍、10000倍になります。
当方のドアパンチ対策はとにかく間隔を空けての駐車を心掛けています。
大型駐車場なら「端っこ」を探し、目いっぱい離します。
可能なら自車は左端の位置で、雰囲気がドライバーおひとり感ありありの横
(助手席、後ろ席開けないかも、で)、
当然「よつ葉」は避け、ファミリー感たっぷりも避けます。
コインパーキングもこの法則で、空いていなければ諦めます。
スライドドアーのミニバンはそれなりに安心できるのですが、
頭突っ込み駐車の横は禁忌です(運転技術の勝手判断)。
でも、こっちは避けようがありません、そう、「飛び石」
幸い小さい傷だったのでDIYでリペアです。
まず、ゴミ掃除、細かい破片を取り除きます。
こんな「四足」を貼り付けて、液を垂らして、押したり引いたり、
そして、外してシートを被せて天日干し、
まぁ、それなりにリペア完了、こんなものでしょう。
(画像ないのはなかなかピント合わず撮影を諦めました)
今回使用したのはコレです。
初めて使いましたが、ひとり作業で中心を合わせるのが難しいタイプです。
既存の両面テープ&注射器プッシュがいいかもしれません。
いやいや、プロにお任せするのがベストでしょう。
次の課題はヘッドライトのアクリルカバーの飛び石キズ、
後日報告させて頂きます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/03/04 12:59:22