• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FORESTER 313のブログ一覧

2015年10月28日 イイね!

寸評

みん友さんのアップを見てパターンを「パクリ」ました。
(みん友さん、お許しを)

来週後半に1年点検の段取り決定したマカン、
そんな我がマカンのアレコレ。



<色>
多数派は?とか、リセールには?とか考えましたが、
当初から決めていた「白」、GTSなら赤だったでしょう。
実車も多くなってきたのでご自身で確認を。

ボディコートはディーラー系列で標準クラスを選択、
気心知れた担当さん「上級、最上級でもほぼ一緒」と、
約一年ですが、撥水効果に問題なし、水洗いだけでラクラク、
ついつい背伸びしがちですが、標準で正解。

<足廻り>
ホイールは見た目より¥優先、なので¥0の標準に、
でもこだわりたい部分でもあります、財布とご相談を。

当初、こまめに洗っていましたが、面倒になり
低ダストパッドに交換しました。

初期のカックン、停車時のキーキー音もなくなり、
なんたってダストほとんど無しは大変重宝しています。
もちろん高速急減速も今のところ問題なし。

<キーレス>
前者で慣れてしまったから助かります。
ただ感度良過ぎるのか、洗車で水が掛かっただけで
ロックの繰り返し、なので鍵は遠くに置きます。

<コーディング>
(デイライト) 
ハイビームじゃないのに高速ではどんどん進路を譲ってくれます。
かえって恐縮、市街地ではたまにパッシングも。
アウディやベンツはデイライトだと解りやすいのですが、
まるでメインライトのような4灯ですから。

本来の目的、他車からの視認性としては効果抜群、
遠方の覆面さんも早々に道を譲ってくれました。

(アイドリングストップオフ)
前車までストップの経験がなく、
そのタイムラグが気になりましたが、
ストップをストップしてからは普通の感覚、要は慣れでしょう。
燃費?気になる方はハイブリッド待ちを。

(ライト感度調整)
助かってます、トンネル出てから消えるのがまだ少し遅いのですが、
それも調整可能、まぁ、現状のオートで満足です。

(ロックでミラー格納)
ワンプッシュ、前車、嫁車がそうなので違和感なく助かってます。

(G-force表示)
自己満足の世界、最近飽きてきたので表示変更。

<内装・シート>
当初ベージュの選択肢少なく、レザーパッケージのないパーシャルレザーの14way、
今じゃツートンもあって羨ましい限りです。
体格デカイので14は重宝、助手席電動で嫁にも叱られず。

<ドライバーズメモリ>
付いていますが、ドライバーは私だけ、
なのでメモリーの必要性なし。

<コンフォートライト>
正直どこがどうなのか全く実感ありません。

<3ゾーンエアコン>
2016から標準装備?になったとか。
現状はほぼオート、たくさんのボタン、温度だけを弄ってます。

<クロノ、PASM、クルーズ、オートストップ、レーンキープ>
使用頻度少ないかと思って付けてません、本当の理由は¥、
自己満足にはちょっと高額過ぎました。
決して若くないので走行性能関連には抑制が効いてしまいました。

<シートヒーター、ベンチ、ステアリングヒーター>
シートヒータだけなのでベンチ、ステアリングの感想はありません。
確かにあれば重宝、無ければ普通、でしょう。

<アシスト&カメラ>
ピーピー音は自己擦過傷予防には役立ちます。
ただカメラの画像はダメダメダメ、
コーディング予定なら後付けで良品を付けてもいいかも。

<ステアリングプラス>
最近のカイエン試乗機会に体験、そして後付け予定に、
ただ、無くても全く問題なし。

<スピーカー>
BOSEにした恩恵は実感しないとの噂、
上級国産車の細やかなシステムとその性能と比較しない方がよいでしょう。
後に続くナビがナビだけに。

<ナビ>
何も言いません。
位置も性能もご自身で体験あれ。

知ってる道、知ってる街なら、
「その道、違うでしょ」
「なんで遠回り」
「遊んでいるの」
と、いろいろ楽しめます。

知らない道、知らない街なら、
指示を裏切って下さい。
その方が早く着きます。

まだまだ楽しめそうなマカン、
参考になれば幸いです。

そうそう、みんカラの投稿を見ていて気付いたのですが、
やはり各センター、各担当によってオーダーから納車までの
報告や連絡は違うようです。

あるPCの担当者は生産開始や船便出港などその都度詳細に報告、
丁寧にお手紙で連絡してくれるところもありますし、
全くそれらを調べず「わかりません」の一言のところもあります。

ナビも場所変更に積極に対応してくれるPCや、
¥40万でサイバーナビへの変更をアピールしているPCもあります。

やはり各PCはポルシェジャパンのフランチャイズ店のような形態なので
各々の姿勢は若干違うようですね。

解りやすく言えば「餃子の王将」、
直営店は店舗独自のメニューありません、店長も社員さん、
フランチャイズ店はオーナーの発案でいろんなアイデア、
定食メニュー、サービスメニューが作れます。

確かポルシェには直営店ないので各自のサービスになるのでしょう。
なので、みんカラ情報での〇〇のポルシェセンターでは・・・、
が通じないと思います。

さて、皆さんのセンターはどんな具合でしょうか。




Posted at 2015/10/28 16:35:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月26日 イイね!

PC SAKAI

マカンの1年点検と移転オープンの案内が来ていたので
24日オープンしたポルシェセンター堺へ出掛けてみました。

少し遠くなったけれど、程よい距離の高速走行、
お天気良くて渋滞なければ苦にならない範囲、
そして、これまでのセンターより駐車スペースに余裕があるので助かります。

規模は日本有数と謳ってるだけ事だけあって
一階二階でほぼ全車種の展示、おもてにはapproved carも展示していました。

ゆったりしているのでここで商談したら気持ちに余裕が出て
オプションもイッパイに・・・思う壺かも。

ただし、お目当てが記念品だけになると、
時間も空間も持て余し、居づらいかも。

と言うことで、頂いたものは、





ボールペンとミルフィーユでした。

点検も含め日帰り作業の時、この辺りの近隣時間潰し場所、
いいスポットご存じの方は是非ともお教え下さい、情報お待ちしています。

Posted at 2015/10/26 10:58:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月22日 イイね!

運転教本

なんだか怪しげな雲行き、
ハリーポッターのヴォルデモートが出て来そう。
おっと、前方の「車」が進路を譲ってくれました。
なんとなく「悪魔の微笑み」を感じます。



そう、こんな時はゆっくり追い越して走行車線に戻ります。
高速運転の基本です。
追い越し車線を気ままに走行していると、



さっき進路を譲ってくれた「車」のお叱りを受けます。
皆さんも安全運転に心掛けましょう。
Posted at 2015/10/22 07:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月21日 イイね!

移転

あくまでも自身の印象です。

ポルシェの場合、居住地域近くのディーラーでなく、
知人や友人の紹介もあり、案外遠いディーラーにお世話になる方が多いよう、
実際、私もそうなんです。
今回、その営業所がさらに移転して遠方となります。



今週末、華々しくオープン、
1200平米、フルラインナップの車両展示、試乗車も常時用意、
ただし、日本や西日本最大ではなく、西日本有数の規模とのこと、
どれくらいなのか興味津々です。



当方からも遠くなりますが、比較的空いている高速利用なので苦になりません、
なので近隣PCに変更せず、こっちでお世話になろうかと思ってます。

今週末、ちょっと立ち寄ってみます。
記念品の「ボールペン」を頂きに。
Posted at 2015/10/21 10:38:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月20日 イイね!

あらららら

あらららら、サボりにサボって数カ月、
気付くとサマーサミットの話題で止まってました。

今年も東京モーターショーが近付いてきました。、
思い起こせば2年前、マカンを見るだけの数時間滞在の日帰り上京、
ブースでケーキ頂いて帰ってきました。

そんなマカンも納車後ボチボチ一年となり、
手に入れてしまうと話題が無くなりご無沙汰でこんなありさま、
ハタと気付いて投稿しました。



試乗会や展示会じゃありません、お友達とのツーリングの一コマ、
いろんな情報交換もでき楽しいドライブでした。

さて、そんなマカン生活、最近はすれ違うマカンも増えてきました。
各種オプションも私の発注時期と違ってバリエーションも豊富で羨ましい、
ぼちぼちGTSもでてきそうです。

今のところ目立ったトラブルはないのですが、ひとつだけ報告します。
海外サイトで初期トラブルで多かった「リアウォッシャーの液漏れ」、
当方にも見られます。

快晴の日、バックミラーを覗くとリアウィンドウ中央にナメクジが這った後のように
数条の液漏れ跡が・・・(画像なし)
以前、担当さんに申告した時は「洗車かウォッシャー使用後の残り液タレ」と言われ
そんなものか、と思ってましたが、やっぱり漏れタレです。

今回、ノズル交換の予定ですが、皆さんは如何ですか?
ひょっとしたら最近の納車車は改善されているかも、です。

それとリコールではありませんが、入庫時の機会あった時の「プログラム更新」があるそうです。
これも初期の納車車のみかも知れません。

実はコーディングをチョコチョコなので、リセットにビクビク、
果たしてどうなる事でしょうか?

今週末、お世話になっているPCが移転して新規オープンとなります。
すぐ近所に系列PCあるのですが、さらに遠くなった新規PCで作業してもらう予定、
さぁ、記念品も貰ってこようっと。










Posted at 2015/10/20 11:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1ヶ月点検 http://cvw.jp/b/2238979/48610969/
何シテル?   08/20 16:22
2014年12月からの「マカン」生活を終え、 2021年10月からは「XV」生活始めました。 2025年 7月から「SLフォレスター」となりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 67 8 9
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2025年4月3日発注、7月21日納車、 いつしかスバラー、これから頼もしい相棒となりま ...
スバル XV スバル XV
2021年10月からの相棒、 リセールバリューの最も低いプラズマイエローです。 202 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2014年12月25日、 「マカンが我が家にやってきた」 サンタさん、ありがとう。 と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation