• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03のブログ一覧

2009年08月28日 イイね!

お台場に行こう!








青森ローカルには既にネタバレの表現ではありますが、






先週末、その「お台場」で↓イベントが開催されました。








このサイトを見てみますと、中間あたりに非常に小さく、






「クラシックカー展示(予定)」





と、書かれています。








先月、黒石こみせで開催されたイベントでささやかな告知が行われていたのですが、








ホントにやってるのかよ?

と、思いっ切り半信半疑のまま外ヶ浜町は平舘へとライフを走らせました。





もし空振りだったら・・・、



「あー、本気にして来てやがんの。お気の毒」




なんて非常に可哀そうな人になってしまう。






まあ、勘違い野郎になるのはいつもの事だから慣れてますけどね。













あら、やってる。



しかも「クラシックカークラブ青森」の会長さんまでコスモ・スポーツで来てるじゃないか!


初開催にも関わらず総計で12台くらいは集まってます。

どうやら外ヶ浜町で新しい旧車クラブを発足させたプレ・イベントだったようですが、申し込みもせず思いっきり途中から行ったのに飛び入り参加大歓迎でした。


プリンス・グロリアのオーナーである見た目チョイ悪の新クラブ会長さんも非常に気さくな方で、これから色々と活動をしてゆく意欲をみなぎらせていらっしゃるようです。







しかし、あくまでもこのイベントは音楽祭がメイン。

特設ステージではバリバリのパンク・ロックから大正琴、三味線とバラエティ豊富な演奏が繰り広げられています。

この手のイベントは大体長くても夕方前には終わってしまうものですが、
なんと、この「けんどでデゲデゲ音楽祭」は深夜12:00までブッ通しのマラソン・ライブだったとか。

さすがにお上のお小言が入ったため今年は短縮されたそうですが、それでも夜8:00まで延々と続くそうな。

腕に覚えありなバンドの方々。
ノン・ジャンルなので来年出場を計画されてみては?








さて、私が到着してから小一時間ほどしたところでクラシックカークラブ青森の面々が帰り支度を始めます。

では私もそろそろ・・・。




「ええ!!もう帰るの?」

と新クラブの会長さんに言われてしまいましたが、



すいません。


仕事合間仕事


で来たもんで・・・。






帰りは青森まで

空冷ミニカ→水冷ミニカ→スバル360最終型→スバル360初期型→ライフ→510ブルーバード→コスモ・スポーツ

の順番でコンボイ走行。


いいねいいね、ちょいとしたツーリング気分ですわ。

対向のドライバーやライダーが「ギョ!」っというリアクションをするのが何とも面白い。



クラブとかに入って本格的に活動するのも楽しいのでしょうが、私はこんな「チョイ参戦」みたいな感じで参加するのが気楽でいいっス。






おっと、話は変わりますが、





先日の「夏・東日本縦断紀行」をアップしました。

お目め汚しにご覧になっていただけたら幸いです。




Posted at 2009/08/28 19:27:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライフ話 | 日記
2009年08月21日 イイね!

飛べないライフは、ただのライフだ!

















というわけで、私のライフは“ただ”のライフでした。










ども。





静岡紀行から帰還した翌日、仕事で再び南下して山形へ行ったところ発熱し腹を下してしまったRX-Rspec03です。








ただの疲労と仕事の帰りに寄った温泉でアブに刺されたのが原因のようで・・・。










そんな寝込んでしまっていた私の元へヤフオクでポチさんをした物が届きました。















ただのライフ取扱説明書です。




これは中期型のカスタムを基本に説明しているので、私のライフにドンピシャの物でした。






現行車ですと主に各部の操作方法が書かれているだけで、メカニカル関係は「最寄りのサービス工場へ・・・」となっているわけですが、ライフの時代はオーナー自身が責任を持ってメンテをするのが常識だったようで、ベルトのたわみ調整やバッテリー・ターミナルのクリーニング、クーラントやスパークプラグの交換方法が細かく説明されています。





中でも感動したのが、









オイルの手入れという項目。



そこには、

「ガソリンスタンドなどで交換する時は、スタンドマンに各ドレンボルトの位置などを教えてあげて下さい」

という一文が・・・。






なるほど、当時はスタンドのメカニックよりユーザーの方が知識があったんですね。






まあ、現代でもこのライフはワイパーブレードの外し方やオイルエレメントの対応品を店員さんに教えてあげなければならなかったわけですが・・・。







他にもネタがある取扱説明書ですが、それはまたの機会に。



















ps.ただのフェラーリADACHIKUとMINAMIURAWAにLimited Editionが追加されたそうです。



御用命はコーンズ・カンパニー





へ行っても?????となるので、お近くのスバルへお問い合わせした方が話が早いでしょう。










Posted at 2009/08/21 21:31:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ話 | 日記
2009年08月15日 イイね!

沼津はラジバンダリ天国

沼津はラジバンダリ天国

ここは至って普通の模型屋。


すぐ隣が公式レースもできそうなコースになってるので、買ったパーツをその場で装着してテスト走行が可能。

ご丁寧に作業台もあります。





どうですか?がーます会長。







ちなみに、作業台のとこにいらっしゃったラジの方の一人がRX-Rのオーナーで、駐車場に入った時に「おおっ!」という反応をされましたw



Posted at 2009/08/15 12:22:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年08月15日 イイね!

沼津は旧車天国

沼津は旧車天国



ここは至って普通の整備工場。






もしかしたら、こいつの車名さえ判らないって方が多いんじゃないでしょうか?



これはスズキ・フロンテ・ハッチです。


アルトのように乗用タイプと共通のフロアとかサスを使ったモデルではなく、完全な専用設計で、普通のフロンテがRRだったのに対し、スズキとしては珍しくFR車です。


この後ろにはSS40フロンテもありました。


その他に、こちらに来てからホンダZ HTやダイハツ・フェローSSなんかを見かけましたが、普通に走ってたり露天駐車だったり・・・。







移住してぇ~!!!



Posted at 2009/08/15 12:09:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年08月14日 イイね!

損傷、認められず。

損傷、認められず。まもなく下田市にゴール。



土砂&崖崩れ、地割れ、道路損壊もなく、いたって健康そうな伊豆半島でした。




それにしても、薄曇りなのに日差しがキツくて暑っちぃ~!

でも夏らしさを満喫したいからエアコンはOFF。




崖の上から見る海が最高っス!



Posted at 2009/08/14 08:23:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「もう告知が行ってる方も多いかと思いますが、クラシックカークラブ青森ミーティングinこみせ開催が決定しました。2023年7月16日(日)。3年ぶり~♪前日のツーリングもあるけど、前夜祭は無しとのこと。」
何シテル?   04/06 19:52
昭和48年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23456 78
9101112 13 14 15
1617181920 2122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39
初物。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 20:31:25

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
まだ二十歳前だった頃、憧れだけで手に入れ持て余し一年足らずで手放してしまったZ。 二十年 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation