チマチマと作業を進めていますヘッドライトの加工
モノアイはプロジェクターの形状がよっぽどヘンテコじゃない限りなんとかなるもんですが、今回悩んだのが。。。
『ウインカー部分』です
殻割り・分解したての頃は、正直なところ『3連諦めてもらおうかな・・・』とか思ってましたスイマセン。
ほんっとに隙間が無いのです!ほら、このヘッドライトって奥に行くにしたがってシャープになるでしょ?
1番後ろのウインカー部分はマジきっつきつな訳よ。それプラス今回は5mm砲弾を使っての作業前提だから悩みまくったね~
テープ使えればすごく楽だったんだろうけどテープでこの色無いし、Hi・プロジェクター・ウインカーの3連でウインカーだけ色違ったら変だしね!
しかし
なんとか
施工しましたよっ♪
球数仕込めない分光量は落ちちゃったけど『怪しい雰囲気』は再現できたと思われます(ハート)
間接照明あとはHi側の配線~
このヘッドライトも残すはアクリル部+αの加工となりました、ようやくゴールが見えてきたかも・・・
ブログ一覧 |
ヘッドライトの加工だよ~ | クルマ
Posted at
2014/12/25 22:01:52