以前から作業してました大型トラックの冷凍機リレーBOX交換
ここの運送会社様はFUSO3台、日野1台納まっておりまして今回は日野のヤツ!
この子が手ぇかからないで冷えるいい子なんですよ~
外してみると中まで錆が浸食してるねー
日野はオートテンショナーなのでアイドルプーリはありません。なので今回はスペーサー交換は無しっ
オートテンショナー←ここだけでもだいぶ助かります。
と言いますのも、、、いつも悩むベルト鳴き
次の更新にもでてくるんですが日野以外はベルトがいっぱい付いておって『どれが鳴っているか』を調べるとこから始まるんですよ。
それに冷凍機やり始めるまで大型触ることなんて全然無かったから今でも神経使いますな
アイLoveオートテンショナー笑
ただベルトが1本になるから切れたら全部作動作動停止→荷物オワタってなっちゃうので良し悪しは別れるかもね~・・・
ただ!日野は!!
キャブ上げる時にボンネット(?)開けながらじゃないと大変なことになるらしいので
コンプレッサーやホース点検するのはFUSOより気使います。
ボンネットが開いているのを何回も何っ回も確認しながらキャブ上げてます、毎回(びびり)
他に異常が見当たらないので外へ出して冷え方テスト
冷凍運転→除霜(霜取り)→冷凍運転と正常にサイクルが作動するのを確認するのと
前後ともきっちり冷えるのを確認しときます
んーやっぱりこいつはいい子だ(ハート)
冷える~冷える~っ♪
ブログ一覧 |
診断・修理 | クルマ
Posted at
2015/02/23 17:03:56