• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A・S・A・Pのブログ一覧

2016年11月04日 イイね!

今日のお仕事~配線修理!。。。手がニッパだったら良かったのにな・・・



はい~1週間も早いものでもう金曜日、、、


いやマジではぇーなっ(・∀・)焦





うちは土日も仕事の予定ですが


明日から2連休だよ~って人もいるのかな?


日頃の疲れをしっかり癒して下さいコノヤロー☆笑





本日は出張で~







電装屋さんっぽいお仕事してきましたっ♪

がしかし、現地到着後1度スペシャルハイパースーパーウルトラMyガレージ(ただのプレハブ)へ帰宅。怒

理由は後ほど・・・



ご依頼内容は











バッテリーターミナル付近、+側の配線がみんな腐食しちゃったから修理して欲しいとの事です~



あれ、、、冷凍機のヒュージブルリンクなんて在庫してたっけ・・・??

とか思いつつ車の中をガサゴソ。。。







なかなかやるな、オレ笑


ここから各々のターミナルを作っていき















修理完了だぜぃっ



あーっと、んでなんで1回プレハブに戻ったかって話ね!


配線修理に行ってんのに・・・







コイツを忘れて取りに戻った次第でございます、、、な~にやってんだかね~

現地でコイツの不在に気付き、タイトルの

『手がニッパだったら良かったのにな・・・』

の心境に辿りつい訳です、ハイ。



あ、ヤベ。納品書作ってねぇや。。。


って事でこの辺でアディオス~っ

皆様よい週末を♪
Posted at 2016/11/04 19:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 診断・修理 | クルマ
2016年11月02日 イイね!

昭和時代の日産・アトラス、セルモーターの修理だよっ



えっと~、、、


もうどこから来たとかはいいや、とりあえず遠くからのご依頼ですッッッ( ゚∀゚)







昭和時代の車両という事もあって、セルモーターも年季入ってますな~・・・



分解~







ここからあまり画像が無い。。。たぶんグリスとかで手がグダグダだったに違いない。。。笑




年式が年式なだけに、たぶんこの車両型式からの検索だと部品はもう生産終了なのかな?


うちは車両型式からの他に、セルモーター単体品番からの互換性があるセルモーター&部品でも調べるので~








無事、新品のクラッチとブラシも手配できましたとさっ♪





※これは外したヤツです※


ここから組み上げてテストして~






梱包して発送ですっ






今回のこのセルモーター


取り付けのブラケットこそ違えど内部の部品は


同年代(昭和)の○○○に装着されているセルモーターとほぼほぼ同じだった事が判明!


たまーにこういうの入ってきてたまーに調べる機会があると勉強になりますな~( ´∀`)


や、逆にあんまり機会が無いと調べ方さえ忘れちゃってまぁ~大変っていう、、、ね笑
Posted at 2016/11/02 14:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 診断・修理 | クルマ
2016年10月31日 イイね!

日産シルビア系、SR20のセルモーターO/Hだぜッ(確かS15。。。なはず)




これは春先だったかな~・・・いやまだ雪降ってたような気も・・・



まぁいいや、サクッといこうっ笑



シルビア系に搭載されているSR20エンジンのセルモーターの修理でございます♪




現物お預かり~







バラしていき~











部品を洗浄







お初にお目見えの我が社が投入した新マシン!!









めっちゃ激安の外国産サンドブラスターです!!!




砂が吹けりゃいいんだよ砂が吹けりゃ( *´艸`)笑




各部品を綺麗にしまして







組み付け~















テストを実施して完成で~す( ´∀`)











こうやってみるとオレ結構セルモーターだりの修理してるんだな・・・




なんか、、、ちゃんとした電装屋っぽいなオレ笑

Posted at 2016/10/31 16:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 診断・修理 | クルマ
2016年10月29日 イイね!

日立製セルモーターのオーバーホールだよっ



これは~


えーっと。。。


やま、、、がた、、、


違うな、ながn。。。


いや違う確かほっか。。。いどうだった気が・・・




とりあえず遠くから依頼頂きましたセルモーターの修理でございます、ハイ!!!!







現物到着~











分解~

不調の原因はコイツ







クラッチですな!

これが空回り状態なもんで、モーターの駆動がフライホイールのリングギアに伝わらない訳ですよ!



こっから部品探して~







組み付け~



















クラッチ部分のみの交換完了っ







ここから洗って綺麗にしたケースへ組み付け~















最後に必ずテストを実施して











出来上がりですばいっ♪







いや~。。。

どこだっけ、、、確か、、、

確か。。。ほっか。。。いど。。。いや違ったかな・・・汗

Posted at 2016/10/29 14:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 診断・修理 | クルマ
2016年10月29日 イイね!

戻りも戻って去年のお盆~ピンク色のアイツだぜッ



はいはい~

結構寒い土曜日、皆様いかがお過ごしで??

や、マジでさみーのな笑

これは確か去年のお盆



わーい

これから焼肉パーティーだぜオラーーーー!!








さぁ食べよって時に1本の電話・・・





『すいませ~ん冷えないんですが~』





いや、、、今から焼き肉・・・

や、だから今から焼きn・・・







・・・


わーったよ!


わーーーーったよ!!!




って流れでハイッ出張ですッッッ( ゚∀゚)




肉を想いながらの旅路・・・笑







到着っ







こちらの車両になりますね~







どうやらガスが減ってるようなのでガス漏れの診断

あちらこちらと診ていきます~







原因はスタンバイ側(200V電源で稼働する方)のホースなり







部品手配しまして~

部品が入荷するまでの間、冷えるように現地で真空引き







よっぽどヒマだったのか何故か七戸・十和田駅の写真撮ってあるッス笑







ガスを入れたら正常に温度が落ちてくことを確認











この日はこれで帰宅~



後日、部品が入庫したらしい!笑

車両を引き取って来て







ホース交換っ

ここからまた真空引きかけてガス充填して性能点検かけて納車って流れ~

・・・

だったはず笑





去年のお盆はこんなパタパタしてたのか~。。。

まぁ、、、冷凍車両の修理やってりゃしゃーないしゃーない(´∀`*)
Posted at 2016/10/29 13:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 診断・修理 | クルマ

プロフィール

「2018年もあと少し… http://cvw.jp/b/2239819/42355742/
何シテル?   12/31 19:59
A・S・A・Pと申します。 以前は違う名前でやっていましたが諸事情のため再登録です。 内容は軽いものからディープなものまで更新していけたらなと思います。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 相棒 (トヨタ ハイエースバン)
お仕事用の車になります♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation