飲み会だーーーーッッッ(○゚∀゚)!!!!!!!
いや8時半からだ気がはえー笑
今日は山奥まで、前修理したやつが正常に動いてるか様子見~
前に牛さ見られながらやったヤツだね!!
今んとこは調子いいみたいで安心ばい♪
オーナー様とお話して1回このまんま使ってもらう事にっ
したっきゃ(そうしてたら)今度はリフトの修理依頼頂いちゃって~
今日も頭悩ませながら診てきましたよ~
内容は『
ヘッドライト点かない』
たぶんスイッチ悪いごったから取り替えてけろってことでリフト停まってる家に1人向かったんだが・・・
スイッチは悪くない。つかスイッチまで電気来てない。。。
さーさーここからが大変よ~
ヒューズ切れててそこ発見したはいいけど管タイプなんて持ち歩いてないもんだから1回家戻って~
入れたらまた切れるから『あ、どっかショートしてる』ってショート回路診断して~
ショート箇所見つけて修理して、ヒューズ切れなくなったは良いけど
ヒューズ入れると
この左下に見える銀色の小ちゃいヤツが『コトンッ』つって、暗電流(キースイッチOFF状態なのに流れる電流)が1A弱。。。
これじゃバッテリー上がってしまうべ!!
銀色の小ちゃいヤツお前はなんなんだ!!!!
リフトなんて普段見ないもんで(ノ∀`●)
なんてーことは無い。
銀色のヤツはウインカー点滅させるためのフラッシャーユニット
1Aの暗電流は
『気付かないだけでポジ点いてた』
だけでした爆
この手のヤツはカギ関係無しにライト点くんだもんね!
しかも前側はヘッドライトだけだから、ポジつっても後ろに付いてるおもちゃっこみたいなテールが『ポツン』と点灯するだけ・・・
いらなく変に診断するとこだったぜ。フッ。
そして無事に
修理完了となりました♪
オーナー様の奥様が、オレのお袋をご存じらしく
『○○の息子でリフト見に来た』
って伝えたっきゃ『あのちっちぇーのがこったらに大きくなったってか!!はー!!!』とビックリしておったのが印象に残る笑
さー塗装の仕上げして飲み会に向かおうかな♪
今日の目標
1時までには帰宅する。
Posted at 2015/10/15 19:34:53 | |
トラックバック(0) |
診断・修理 | クルマ