んーと、、、これは、、、えーと、、、
たぶん去年、はい笑
そしてたしか出張で、たしかヤンマーのトラクターだったはず(゚∀゚)
こちらは
容量は小さいけど
手入れがめっちゃし易い
ダイナモになります♪
症状は
ベアリング破損による固着だったんだけど、
ベアリングの交換だけでOKって
電装屋からすればもうめちゃくちゃ素敵☆笑
オルタネーターとは違い直流発電なので整流ダイオードとかも付いていません(つ∀`)
同じような部品のくせに名前はいろいろだったりしますが
オルタネーター→交流発電機
ダイナモ→直流発電機
の認識で良いかと・・・細かく分類するとまだまだあるっぽいけど、、、そこはまぁいいべ笑
あ、あと資格取ったり機械揃えたり県に書類申請したりで
ようやくフロン取扱系の業者登録が完了したぜっ
日付からして、去年の今頃あちこちアタフタ行ったり来たりしてたんだな~・・・
こういう書類の申請とかってさ、
絶対1回で終わらないっきゃね(ꐦ°д°)笑
役所とか裁判所とか特にそう!!
あれ足りないとかコレ足りないとかさ~
1回に全部言えって感じ。
しかもこの登録も裁判所も八戸だよ?
何回も何回も家と八戸往復させやg
。。。
グチしか出て来ないっぽいからこの辺で止めとこうか( ´∀`)笑
Posted at 2017/02/20 15:34:46 | |
トラックバック(0) |
診断・修理 | クルマ