• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NISHIKIのブログ一覧

2007年09月16日 イイね!

交通情報

交通情報妙義山登り線
渋滞すげー
Posted at 2007/09/16 20:29:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2007年09月13日 イイね!

九州の旅3日目にして悟ったこと・・・「妥協も大事」

九州の旅3日目にして悟ったこと・・・「妥協も大事」これの続き。
まだ引っ張りますよw


am9:30頃、武雄市の道の駅を出発。

まずは風呂に入りたい。ってことで、最初の目的地は地図で見つけた「サンピア伊万里」。
(後で気付いたけど、武雄市にも温泉あったんだよね。しかもちょっと安かったorz)

まあ、ここはどこにでもあるような最近の共同浴場。特に珍しいモノはなかったかな。。。
ここの休憩室で、1時間くらい寝た。

それがマズかった。。。
それは多分次のブログで判明します。

どうせ伊万里に来たんだし、陶芸の名所みたいな所も行ってみようか、ってことで、個人の窯元が軒を連ねている?所まで足を伸ばしてみましたが、ニワカが冷やかしに行くには敷居が高いようです。


そして、ネットで調べていて食べてみたかった店が、佐世保市郊外の洋食屋「時代屋」

「日本人にステーキは味が重いんじゃないか?」
そんな理由で肉を薄く切り、ソースを醤油ベースにして、上にレモンを載せたこの店のオリジナル料理。




これが旨い!!




一応腹が減っていたので、「スペシャルレモンステーキ」を注文したんだけど・・・

え?もうないの??
肉料理なんだから、もっと腹にガツンと来るんじゃないの?



それくらい簡単に胃に収まった。


後日ネットで調べてみると、ここのオーナーの兄弟が別に店を開いていて、同じメニューが盛岡や秋田でも食べられることが判明。orz
(詳しくは「ふらんす亭 レモンステーキ」で検索して下さい)



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*




その後、東シナ海を見たくて、佐世保の西側へ。

とりあえずR35を道なりに走っていけば何とかなるかなと・・・
(これが本当に何とかなったwwww)

そう思って、佐世保の街中を突っ切って・・・
突っ切って・・・

すっげー渋滞。

この道をまた戻るのか・・・?
うん、ちょっともったいないけど、佐世保バーガーは諦めよう。。。orz



佐世保港をぐるっと回るようにして街中を抜けると、五橋から八木山に行くときのような坂道に入った。

細かく蛇行した道を登っていくと、[展海峰→]の看板。
唯一の情報源である「るるぶ」にも載っていない場所なのに、なぜかその看板に惹かれるように枝道に入ってみると、(つくづく思うんだけど、こういう感じの嗅覚は鋭いんだよな。。。)なんかそれっぽい公園が・・・

駐車場の目の前には、花?を植えるような公園で、その手入れをしていた業者と、観光客と思われる車が1台。


「ハズレかな?」と思いながらも、九十九島が見えるとかなんとか書いてあった展望台へ・・・



ビンゴ!!!



ほぼ北東を正面に、180度以上のパノラマがそこにはあった。

一応、フォトギャラリーにうpしたけど、ここは生で見ないとダメです。作成していて、あの感動が伝わったとは思えません。

時間的に日没は無理だったけど、2時間位ただ眺めているだけで幸せな気分になれました。






あれ?
今回のオチはどこ??





Posted at 2007/09/13 01:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月09日 イイね!

軽自動車にも対応可能じゃね?

こののこのパーツ
こっちの方が詳しいかな?



近隣の方、弄りにある程度行き着いた方は是非御一考を。

付けている人はインプレを是非。
Posted at 2007/09/09 02:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月09日 イイね!

臭い猫は小判よりも風呂

臭い猫は小判よりも風呂このネタまだ引っ張るか?





佐賀県武雄市
7/24 am8:30

あづい。。。
それで目が覚めた。

9時前なのに、もうラパンの中が蒸し風呂になりかけてる。


腕が痒い。。。

顔もベタベタしてる。
とりあえず着ているTシャツで顔を拭・・・



臭っ!!!
(ちょっと咽たw)



そういや、九州に来てから3日目なのに風呂に入ってないんだよな・・・

まあ、ラパンが蒸し風呂になってるし・・・って、よくないよくない。

温泉行こう!温泉。
銭湯でもいいや。
さてと、午前中の予定も決まったことだし、地図を広げて・・・



・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・



って、暑いっ!
じゃなくて熱いっ!!!


車内は完全に蒸し風呂状態www
頭もまだ完全に起きてない。。。



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



道の駅に逃げた。


あ゛~~涼しいぃ~~・・・

えーっと・・・
座れる所ないの?
タバコ吸える所は?
珈琲持ってきてくれる?
マッサージさんは?

え?金?

・・・はい、すいません。



あ、こんな汗臭い格好で申し訳ないです皆さん。。。





ここ佐賀県は、伊万里・唐津・有田といった、陶芸のビッグネームが軒を連ねる県。
ここの道の駅にも、そんな感じの焼き物は多かった。

そうは言っても、自分が知っているのは、るるぶで見たこの名前だけ。
どんな形なのかもイメージできないです。

使ってナンボのセトモノなんか、百均で十分だと思ってる人間にとっては、ブランドより見た目の方がはるかに重要。

そんな人間が選んだセトモノは、画像の梟。



現在この二匹は、PCのモニターの上がお気に入りのようで、一日中まったりしております。

いや、動いたら怖いけどさ。




Posted at 2007/09/09 02:13:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月07日 イイね!

旅の目的が・・・(九州3日目夜・鬱入ってました。)

あの怪奇現象迷路から抜けた後、R218に乗って宇土市でR3に合流。
その後、直線だと思ってたR3が右折しなければならないのに、直進wwww


つーか標識もっと手前に立てろよ!!




                                         orz

しょうがない、つーか戻るのが面倒だから、R501にのって佐賀県まで行きました。
言い訳に聞こえるけど、こっちの方が前日のR3よりは気楽に走れた。


「さて、今夜の寝床は・・・」

携帯で佐賀県の自遊●間を探してみると・・・



ない。。。

しょうがないから、長崎県の自遊●間を探してみると・・・



ない。。。orz


人間一度楽なことをしてしまうと、以前やっていたことが嫌になるのは珍しくない。
自分もご多分に漏れず、ってやつで、もう車中泊は避けたかった。
しかし、行けども行けどもネットカフェは見当たらず。。。

佐賀・長崎県民は、ネカフェ難民という言葉は都市伝説のなんだろう。

そう思わないとねぇ。。。


なんか、いつの間にか九州観光ではなくて、ネカフェ探しの旅になって来てないか?





そうこうしているうちに武雄市の道の駅を発見。

意識がちょっとなくなってきていた。



あ、入り口過ぎちゃった。。。


とりあえず一服。。。



いや
とにかく寝たい。。。






痒い。。。










もう、いいや。。。


















走行距離:2336km(7/23:409km)
AM02:10頃、道の駅「(武雄市)山内 黒髪の里」就寝。。。




Posted at 2007/09/07 03:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

私、生まれも育ちも…あqwせdrftgyふじこp・@あqすぇdrftgyふじこlp@¥「」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
現行車 やっぱり壊れない車って良いよねぇぇぇ~ とりあえずはラパンのグレードを知らない ...
その他 アムーナ その他 アムーナ
旅行用自転車 フルオーダー MADE in MIYAGI 夢の一つが叶いました。 宮城 ...
その他 その他 その他 その他
今は無き自転車メーカーの大手、カワムラサイクル NISHIKIロード 定価はフレームの ...
輸入車その他 ???? ローチャリ (輸入車その他 ????)
元々ビーチクルーザーの様なデザインの自転車が好きで、近所を走れる下駄自転車が欲しいと思っ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation