• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三塚@ぽめらにあんのブログ一覧

2008年05月04日 イイね!

不安と不満

今日、同僚(っていっても10歳以上年上)の人と話していて

今の自分の不安を打ち明けてみた。

やっぱりなんか情緒不安定な自分を打ち明けたかったのかもしれない。

不安定になると誰かに話したくなるよね・・・。


その人いわく、私は仕事上も私生活も右肩あがりらしい。
(あんまりそう感じないのだが・・・)


その同僚は、人脈が広く、業界の著名人などと知り合いだったりする。

中には、あんまり働かなくても、年収うん千万万の人がいるらしい。

その高所得者いわく、「不安はないが、不満がある」そうだ。

仕事や趣味で常に右肩上がりだった彼らは、それが普通。

右肩あがりに成長するのが普通なのだ。

だから現状では満足できず、一般人から見たそれがすごい右肩上がり

だったとしても、それが今までより上回っていないと不満らしい。

不安はない、だって一生はたらかなくても良いくらい金がある。

ただ、不満はいっぱいある。

人間、欲のある動物。右肩上がりであっても、それが限りなく直角に

上が向けたいと思うらしいw

直角は無理だが、直角に限りなく89.9999999度にむかいたい・・・。

らしい。

これって一般的に見たら、すごく贅沢なのかもしれない。

しかし、視点がもともと違うのだ。


それが贅沢と言えるのは、私がいる層の人間である。

所得が遥か雲の上の方々の視線とは全く違う。



金はあってもその不満だらけな金持ちが幸せなのか。

金は人並みな私のほうが幸せなのか。

金はなくとも小さな幸せを見つける事が上手な人が幸せなのか。

答えは出ないが100%でないが、

それは感じ方、というか考え方なのだ。

同僚Oは良いこという。





金はそれなりにある。

したい事もある、したい事もしている。

同僚いわく、

 「それは不満」

なのだそうだ。

不満なのか?

不安なのか?

良くわかんね。



車と一緒で人生も

「バランス」

っていうのがとっても大切なのかもしれない。


同僚の言葉に救われた気がする。

なんかちょっと気持ちが前向きになってきた気がする。



ありがとう(;ω;)ノシ
Posted at 2008/05/04 01:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月03日 イイね!

思考

境界線ってどこにあるんだろうか。

幸福と不幸の境界線って、どこなんだろう。


何が幸せなのか。

どこに幸せがあるのか。


それは人それぞれなのはわかる。

現実と夢と妄想の区別がつかない人は

一般的に病気なのだろうが、

区別のつかない人は不幸なのだろうか。

夢や妄想が虚偽である事は明確に認識できるが、

それがそれであることはとても残酷で、悲しい。





空ってどこまでつづくのだろうか。

どこまで空で、どこから宇宙なのか。

当たり前の事だが、考えただけで深く潜っていく感覚。

久しぶりにS2000の屋根を開けた。

空を見て、どこまでも行けそうな気分になった。

ちっぽけな自分を感じた。




最近、自分の存在意義を考える事が良くある。

自分自身の価値や意味はなんなんだろうか、

そんなのちっぽけな事かもしれないが、

なんだか自分では死んでも答えが出ない気がして悔しい。





もしかすると心が病んでいるのかもしれない(汗

こんな事、考える暇もなく駆け抜けてきたけど、

最近ふと立ち止まるタイミングがあった。

考えた。

車や仕事、レコーディングに気を逸らせない。

忘れる事が難しい。

わからない。

幸せの定義、存在意義や物事の境界線が異常に気になる。

そして考える。

さて、どうしたものか・・・。
Posted at 2008/05/03 02:12:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年04月30日 イイね!

DAWとの格闘

DAWとの格闘







※画像は,RODE NT1-A(ちょっと取り付けミスしてるw)


皆様、GWはどのようにお過ごしでしょうか?

私は録音環境が整いつつあり、いろいろと格闘しております。

つか、マニュアルとか、解説してるサイトがぜーーーーんぶ英語(汗

英語が疎い上に専門用語がでまくりで、ほとんど読めない。

フィーリングで調整するも、どんどん酷くなり、聞けたもんじゃない。

結局、デフォルトへw

ミキシングをテープとかでやったら吐き気がするね、たぶん。

そ、DAWソフト。

うーーーーんっ、わかんねwww

DAWはデジタルオーディオワークステーションの略。

DAWソフトはパソコン上でミキシングが可能、MTRみたいにトラック録音が可能なのですごく楽。

ペインティングソフトでいうレイヤー的な考え方で、音を重ねるのを視覚的に

も補助してくれる。

そしてエフェクト。

フリーのエフェクトも豊富に存在していて、ディレイやリバーブ、もうたくさん

ありすぎて困っちゃう感じ。

・・・、実際困っているんですが(汗

良くしようして、いろいろいじるとだんだん悪くなるwwwwww

自分でいいな!と思っても、次の日に客観的に聞いてみたりすると、まるで

駄目って事が良くある。

というか、そんな事しかないw

「音」と言うのは、実に奥が深いなぁと実感する日々。

MAさんとか、ミキサーでリアルタイムにミキシングしたりする人、尊敬です。



と、だらだらと書いちゃったが、本当に奥が深い。

おもしろんだけど・・・、凝り性な人は踏み入れてはいけない世界だと

思いますw


んーー、車のブログなのに、全く車の事は書いていないwww

音関係のブログたてるか悩み中。
Posted at 2008/04/30 10:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月20日 イイね!

パソコンとか、車とか、コンデンサマイクとか

大分、コメントし辛い内容ですが、寂しいのでコメ下さいwwww

調子が良いので、連投w

●パソコン

 かなり遠回りした結果、XENONのE3110っていうCPUに落ち着いた。

 色々と試行錯誤して、G35チップセットのMBにして正解なのか、

 不正解なのかわからないけど、良いCPUの恩恵でエンコも超はやい。

 6750を買うんだったら、プロセスルール45nmの8400やXENON 3110

 だね、やっぱり。そして、サウンドボードが欲しくなる・・・(汗


●パソコン用のアンプとヘッドフォン

 パソコン用のプリアンプを購入。

 YAMAHAのデジタルアンプ。(「ヤマハかよ」とか言わないwww)

 ・・・・・・・。

 鳴らねwwwwww

 結果して、おもいっきり失敗したwwwwwww

 BOSE(型番忘れた)のフルレンジスピーカをならしたけど、パソコン

 ノイズはいるし、鳴らない。(アンプの出力容量が負けてる・・・)

 もっとでかいのかえば良かった。安物買いの銭失いとはこの事。

 あと、知っている人は知っているメーカーだけど、AKG(アーカーゲー)

 のスタジオヘッドフォンを購入した。

 K240中堅モデルだが、音質は硬い感じ。まだエージング中だから、

 なんとも言えないけど、日に日に音が出る、特に中音域が前に出てくる

 ようになってきた。これは、値段なりかね。

 ソニーのスタジオヘッドフォンにするのは、なんか気がひけた、欲しいけど。


●車

 調子良い。いろいろあるパーツを付けたいが・・・・。

 他のこともしたいので、とりあえず保留しておいてる感じ。


●コンデンサマイク

 コンデンサ型のマイクとファントム電源を購入した。

 最高すぎる!!!

 ダイナミック型しか使ったことの無い人が使ったら、これはやめられないww

 RODE NT1-Aっていうヒットしたコンデンサマイクなんだけど、

 SUREのダイナミックマイクとは月とすっぽん、全く違う!!

 ネックになるのは、お値段のみ・・・。(電源もコミで3万くらい)

 ま、これは安い部類だけど、宅録に10万もするのは勿体無くて使えないです、

 個人的に。 でもって、ミキサーがほすい・・・。



最近、宅録が面白い。ただ、昼間しか音が出せない・・・。

結果して、昼間なんかうちにいないので、音出せないww

と、言う訳で、簡易レコーディングルームを作成中、アパートなのに(汗

グラスウールやセルローズファイバーの機密性の高いものから、スタロイ

フォームとか簡易的なものもけっこう調べて今、いろいろと試行錯誤中。

セルローズだと完璧な防音できるんだけどね・・・。

ちょっと家作るのと同じ工程踏まないと駄目なので、部屋の中に作るのは無理w

吸音、防音素材もいろいろピンキリ。有孔板は安いから、グラスウールと組み

合わせできれば、結構な吸音効果が得られそうです。

安くて良い吸音素材を知っている方いましたら、ご教授下さい。


あーーーー、今日も仕事無ければ作れるのに・・・。

なんか、いろいろと泥沼に足を突っ込んでる気がしてならない。

金のかかるほう、かかるほうに進んでいってるような・・・。
Posted at 2008/04/20 18:05:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年04月20日 イイね!

幸せ

幸せってなんだっけ、幸せってなんだっけ。

「自分の幸せってどこにあるだっけ」と考えたときに、

以外に近くにあったりする。

どーでも良いことだったり、日課であったり。

大きくなくて良い、小さくても良いから「幸せだ」と思える生活が

あれば良いと思うのです。

そりゃーね、あれですよ、金はいくらあっても使う暇がなければ

意味ないし、暇ばっかりあってもお金は必要な断面って必ずと

言って良いほどあると思うのです。



と、思いたい(汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗

何で生きてるんだっけとか、考えたら負けwww



と、会社から書き込んでいる「幸せ」が何なのか最近わからないw
Posted at 2008/04/20 17:22:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の一言 | 日記

プロフィール

「これから仙台(ぇ 徹夜確定w」
何シテル?   05/18 01:21
宮城県仙台出身のmitsuと申します。最近、仕事の関係で青森に転勤! 仙台を離れるのはいやだけど、空気も水もうまい青森、いいねぇ青森。雪が降らなければ・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日も日本はオープンカー日和 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/15 00:29:15
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
どうしても欲しくなり購入。 18000kmという100型、極上ノーマル車。 H11年 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤用、4WDのAT。 バリバリのノーマル。 ホーンのみ交換で、6連ラッパのゴットフ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
県民のも○で大破(汗 足回りもげてリタイヤ。
ホンダ シビック ホンダ シビック
AE92の傷を癒す為に購入。 って言うか、その時付き合ってた彼女の希望で購入(汗 V ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation