• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こっしー110のブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

もしかして一般常識??? 私、知りませんでした。



MYヴォクシーのメーターの画像です。

別に特に変わった画像でもないのですが、
先週聞いていたラジオで、

「えっ、そうなの? 知らなかった~」

と思ったことを言っていたので、ここでご紹介。

もしかしたら私がただ知らないだけで、
一般常識なのかもしれませんが、
もしそうでしたら読み流して下さい。

自分の車のガソリンを給油する時、
給油口が右にあるのか左にあるのか
迷う方は少ないかと思います。

最近はセルフのスタンドが増えてきて、
自分で給油するという方も増えているので、
その点も含めて減っているかと思います。

ただ、社用車やレンタカーの場合はどうでしょうか。
「車を降りないとわからない~」という方が
多いかもしれません。

車に乗る前に、マフラーの位置を確認して、
「マフラーが右だしだから、給油口はその反対側の
左側だよ~」とマニアックな方もいるかもしれません(笑)

しかし、ラジオではそんなことをすることもなく、
車に乗ったままで、給油口が右にあるか、左にあるのか
わかる方法があるというのです。

「えっ?」

ラジオ番組でその説明を聞いて、
すぐ車に見に行ったら・・・

「本当だ!!」

車は毎日乗りますが、言われるまで
全然気づきませんでした。


さて、どこで判断できるのかというと、
燃料計にある三角マーク。
私の車(画像)だと◀と表示されていますが、
この向きが給油口のある方を示しているというのです。

確かに私のヴォクシーの給油口は左側にあります。

国産車は、ほぼこの三角マークがついているとの話でしたので、
是非ご自身のお車がどうなっているのか確認してみて下さい。

知っていたらちょこっと役立つ(役立たない???)話でした。

Posted at 2014/10/12 13:47:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月07日 イイね!

~台風一過~

小さい頃、「たいふういっか」は「台風一家」と
思っていた方いらっしゃいませんか?
実は私、そう思っていました・・・(爆)


さて、台風18号も無事過ぎ去ったようです。
私の周りでは被害もほぼ無かったような感じですが、
周辺市町村では、台風発生時に畑の状況を確認に出たまま
行方不明になっている人が居るようでして、朝から
行方不明者捜索のヘリが飛んでいました。


朝、車をチェックしてみると、雨が強かったせいもあり、
中途半端な雨だと汚れがちな車体も洗車後のように
きれいな状態でした。


しかしながら、タイヤの方はタイヤワックスもすっかり
落ちてしまい、タイヤ本来の色に・・・。


普段だと、タイヤワックスを塗布後、1~2週間は
黒々しているのですが、やはり、数時間も雨が降り続くと
きれいにワックスが落ちてしまうようです。


ボディーは洗車したばかりのようになっているのに、
タイヤは輝いていない・・・そんなアンバランスな
状態で会社に出社しました。


会社に出社すると・・・


な、なんと、いつも汚い社用車が超きれいじゃないですか~
こんなきれいな状態はしばらく見たことがありません(笑)


「社用車も会社の顔。いつもきれいにしておきなさい」と
いわれている会社もあるようですが、(これが普通???)
うちの会社ではまず車を洗っているのを見たことがありません。
(駐車場の横には水道も完備されているのですが・・・)


たぶん、法令点検や車検等でディーラーがサービスで
洗車してくれる時が唯一の洗車される時ではないかと・・・。


勤務時間中に洗車をしても良いというのであれば、
洗車からコーティングまでやって差し上げるのですが、
車両を管理する部門の人間でもないので・・・(爆)


一応、社用車の後部を見ると、「CPC」のステッカーが
貼ってあるので、コーティングはしてあるようです。


そのおかげもあってか?、強い雨が降ったせいで
きれいになったのではないかと思うのですが、
「この社用車のきれいな状態を見られるのは
今度はいつになるのかな~」と思った私でした。


次の台風、台風19号も接近中のようです。
みなさま十分注意されて下さい。
Posted at 2014/10/07 10:23:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月05日 イイね!

レインダンス♪

台風が近づいており、全国的に雨の日曜日をむかえているかと思います。
私の住む地域も、朝から雨が降り続いており、
これからどんどん強くなってくるようです。


皆様、台風の被害には十分お気をつけ下さい。


さて、昨日の私、台風が来るのはわかっていましたが、
ボンネットが雨の影響で汚れていたので、
いつものように洗車を行いました。


今使っているコーティング剤、疎水性と謳っており、
撥水性より親水性に近いモノだと(勝手に)思って
使用しているのですが、私の感覚で超撥水性のように
感じています。


DPROさんでは「撥水性」を謳った製品も販売しているので、
「疎水性」の製品とは何らかの区別があるモノだと
思っているのですが・・・。


時間が経過すると「撥水性」から「疎水性」に変化するのかも
しれないですが、変化する前に重ね塗りをしているため
変化がわからないだけなのかもしれません(笑)


で、今回、実験的にボンネットの右側と左側をわけて
違う種類のコーティング剤を塗ってみました。



塗ったばかりだと、それほど違いはわかりませんでした。
1日経って見てみましたが、残念ながら違いはわかりません(笑)


ただ、雨がボディにあたり出来た水玉の大きさや、走行時のレインダンス(笑)は
若干異なるようでして、水切れはガラス系のコーティング剤の方が
若干いいようです。


とりあえずこの状態で、ちょっとの間、様子を見たいと思います。
(いつまで我慢できるかわかりませんが(爆))
Posted at 2014/10/05 19:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@審判太郎さん ブラスクですね! 13も夏頃発売されるみたいで、それも良さそうですよね!」
何シテル?   04/17 07:55
VOXYが初ミニバンとなります。 こっしー110と申します。 よろしくお願いします。 ~2014/10/05追記~ VOXYに乗り始めて2ヶ月が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
56 7891011
121314151617 18
192021 22 2324 25
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
皆様のおかげで、トヨタ ヴォクシー ハイブリッド、 2014/08/02に無事納車されま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation