2014年11月28日
気温もだんだん下がってきて
洗車をするには厳しい季節に
なってきました。
私の利用している洗車場は、
お湯(ぬるま湯)に切り替わり、
着込んでさえいれば、洗車も
問題無く出来るような状況です。
雪の降る地方だと、秋口にがっちり
コーティングを行って、雪のある期間は
高圧水スプレーのみで終わらせることも
多いのですが、雪の積もらない地域はその点
恵まれているのかもしれません。
気温が低いので、コーティングの硬化に
夏に比べ、時間がかかったりしますが、
コーティングは出来ますしね。
さて、洗車に厳しい季節には
突入しているのですが、洗車関連のグッズは
この時期、結構お得に購入できることが
多いようです。
年末のセールもありますし、年始のセールなんかも
あちこちで行われます。 ネット通販のセールも
あったりします。
昨日、たまたまネットを見ていたところ、
洗車用品を扱っているクルーズジャパンさんの
サイトで、来年度の福袋の予約を受け付けて
いました。
コーティングやカーシャンプー、洗車クロス等々
2万円分以上の商品が入って、約1万円の福袋の
ようです。具体的な商品名は書いていないのですが、
商品の説明文やぼかしてある写真を見れば何となく
想像できたり???
(クルーズジャパンさんの商品の知見があまりないので
私にはあまりわからないですが(笑))
他にも、他の方のブログをチェックしていたところ、
西日本ケミカルさんは12月の売り込みが例年、魅力的
なので、11月は買い控えをしているようなことを
書かれている方が何人かいらっしゃったので、
西日本ケミカルさんの方も期待できるのではないかと
思います。
今もやっているのかわかりませんが、
シュアラスターさんも年末年始は福袋を発売されたり
していたんですよね。(シュアラスターマニアには
魅力的!!)
というわけで、洗車道具だけには限らないのかも
しれないですが、これからの時期は、魅力的な商品が
魅力的な価格で販売されたりします。
是非、みなさまもチェックを欠かさず行い、
お気に入りの商品をお買い得にゲットしましょう。
個人的には洗車道具はもちろんですが、
新しいドライブレコーダーが欲しかったりします(笑)
Posted at 2014/11/28 12:31:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年11月27日
驚きです。
40パーセントを超えていました。
安倍政権の支持率の話ではありません(笑)
週末の洗車場の話です。
(また洗車の話? すいません・・・)
奥より、
有り、有り、なし、有り、有り、なし、なしと。
7台中、3台が「なし」です。
何の話かというと、洗車機の利用の有無です。
私が洗車場を利用していた時の
状況なので、その時の時間によっては
利用率も変化するのかと思うのですが、
ひどいと思いませんか???
予洗いをバケツ水(無料)で行って、
洗車機を利用するのであれば、問題無いと思う
のですが、バケツ水で車を洗い、コーティングまで
始めたら、完全に確定ですよね。
その後、洗車機なんて利用しないと・・・。
ブリス系なら、コーティング後、洗車機利用の
可能性はありますが、ブリス級の比較的高価格の
コーティング剤を利用する人が洗車機の300円を
節約するとはちょっと考えにくいですし・・・
仮にですが、
自分の家の敷地に知らない人が入ってきて、
勝手に水道を使って洗車し始めたら、
普通は注意なり、警察に通報しますよね?
それと限りなく同じ事をやっている方が、
これだけいるとはちょっと驚きでした。
水だけのコースだと、4分? 5分? 高圧水が使えて
300円ですよ。 私は安いと思うんですけどねぇ
バケツ水洗車組の方々のせいで利用している洗車場が
閉鎖されなければよいのですが・・・
Posted at 2014/11/27 12:28:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年11月26日
朝から雨降りです。
ボディーの撥水状況はバッチリ。
ウインドウコーティングの方も良好。
「週末は晴れると良いなぁ~」と思いつつ
運転しているときに、ふと思いついたことが。
「最近、ヘッドライトワイパーのついている車
見かけないなぁ・・・」と。
昔見かけた時も、それほど多くの車輛に付いていた
感じではありませんでしたが、高級車に多く
装着されていたような気がします。
アレは何のためについていたのでしょうか???
雪対策??? 泥や火山灰等の汚れ対策???
現在、見かけなくなったということは、
ワイパーに変わるモノが装着されたと
いうことなのか、そもそも不要なモノだったのか?
そういえば、ドアミラー用のワイパーもありましたよね~
ドアミラーを開閉するときにワイパーブレードが
動くような仕組みだった気がします。
現物は見たことがなかったのですが、
コレも見かけなくなりましたね・・・。
ちなみに週末は天候回復傾向だそうです。
よかった~(笑)
Posted at 2014/11/26 12:12:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年11月25日
動物園にいますよね サイ。
大きいですよね。
あれ? 違う???
そのサイではなくSAIです。
トヨタのハイブリッド車・・・
それでもなく差異ですね(謎)。
うちのVOXY個体の問題なのか、
VOXY、ノア共通の問題なのか、
トヨタ車全体の問題なのか
よくわからないのですが、
速度メーターの差が大きい気がするんです。
実測とメーター表示の差が。
今度ディーラーに入庫したときに
調べて貰おうと思っているのですが、
車載のレーダー探知機の表示する速度より
車の速度計の方が約4キロほど高い数値を
表示しているんです。
(速度により若干の変動有り)
以前乗っていた車では速度計とレーダー探知機の
GPSから割り出した速度にほぼ差異が無かったため、
なんだか違和感を覚えています。
車検では確か実測とメーターの表示差異が
10%以内なら通ると聞いたことがあるのですが、
購入したままの状態(タイヤやホイールも純正)で
これだけの差異が出ているのはどうなのかな~と
感じています。
私のVOXYの速度メーター差異は実測より
早い速度が表示されているので、制限速度を
守って走っていたつもりが、実は速度オーバーで
捕まった・・・ということは、
起こらないはず(たぶん・・・)
でも・・・。
車検上も何ら問題無いとはいえ、正しい速度が
表示されないのは、なんだか気持ち悪いですよね
(補正は出来ないのかなぁ???)
注:実測とはGPS信号上で割り出した速度のことを
このブログでは指していますが、これが正しい
速度なのかは検証したことがありません。
Posted at 2014/11/25 12:12:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年11月22日
車を凄くきれいにされているのに
ライトが黄色くなっている経年車って
割とありますよね。
特に2000年前半の車に多い気がします。
(私の前車も若干黄色っぽくなっていました。)
せっかくお車をきれいにされているのに
ライトの部分の印象で凄く古い車のように
見えてしまうんですよね。
非常にもったいない・・・
ライト磨き用のコンパウンドセットは
割とメジャーになりつつあり、
自動車用品の取り扱いのあるところであれば、
だいたい取り扱っているのではないかと思います。
(ボディ用のコンパウンドでも問題ないはず?)
ガソリンスタンドやオートバックスなどのカー用品店、
ディーラーでもライト部の磨きはやってくれるところがあり、
時間もかからず、価格もそれほど高くないので、
もし気になっているのであれば、
やってみることをおすすめします。
でも、昔ってライトが黄ばんでいる車って
見かけなかったような気がするのですが、
そう思いませんか???
今ほど、ライト用のコンパウンドもなかったですし・・・。
ライト部の材質が変わったったのでしょうか???
Posted at 2014/11/22 22:08:12 | |
トラックバック(0) | 日記