• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こっしー110のブログ一覧

2021年08月27日 イイね!

んん? 何か入っている??

出社時、何気なくポストを見ると何らかの紙が入っているようでした。ポストを開けてみると、青と白のご不在不在票、そう佐川の不在票です。


ネットで買い物したものがそろそろ届く予定だったので、「それかな?」と不在票の裏を見たところ、送り主の書いたラベルが2枚貼ってありました。


1枚はネット通販で購入した会社らしきもの、もう1枚は・・・


「シュアラスター株式会社」!!!


何故、シュアラスターさんからのお荷物がうちに???と思ったのですが、思い当たるのは、カーシャンプーモニターに応募したくらい。まだ、お荷物を受け取っていないので、はっきりはわからないですが、おそらく、モニター当選で間違いないかと思います。


「当選は、商品の発送をもって代えさせていただきます。」っていうアレですね(笑) 当選したとしても、メールか何かで連絡があってからなのかな~と思っていたので、ちょっとビックリなサプライズでした。


今日か明日にはシュアラスターさんからの荷物が受け取れると思うので、今から届くのが楽しみです!! シュアラスターさんありがとうございます!!
Posted at 2021/08/27 09:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月26日 イイね!

マイクロファイバークロス

マイクロファイバークロスといっても、
沢山の種類が販売されていますよね


手軽に入手できる100円ショップ、カー用品店やホームセンターで扱っているものから、プロが使用する洗車用品専門店で販売しているものまでと。


プロの使用しているものを使用するのが一番なのは間違いないのですが、やはり、品質もいいものなので高かったりするんですよね。


なので、庶民の私は部位によって使い分けていたりします。全体の水のふき取りは、使っている方が多い大判のクロスを使用しています。


大きいクロスだと、一度に広範囲を短時間で拭き取ることが出来るため、時間の短縮にもなりますし、塗装面とクロスの接触回数を減らせるため、洗車傷等の増加も防げます。
なので、これは価格が高くても、品質の良いものを使うべきだと考えています。


ですが、車の下回り、タイヤハウス、タイヤ清掃とかには、価格の安めなクロスを使用しても問題ないかな〜と考えていて、安くて良さそうなものを見つけた際には、実際に買ってみてテストしています。


比較的好きで使用していたのは、プルーフさんのマイクロファイバークロス(訳あり品)です。購入していた当時は1枚30円くらいだったと思いますが、「これのどこが訳あり?」といった感じで、使用上、全く問題なかったため、愛用していました。


知らない間に楽天市場から撤退したようで、しばらくご無沙汰していたのですが、ふと思いだし、検索したところ、現在はYahooの方にお店があるようです。(オトクな?訳あり品の取り扱いもあり)


手持ちのものがなくなったら、また買ってみたいと思います。


本当は、全てプロ仕様のクロスやブロアーを使えれば、もっといいのですが・・・


というわけで、今回はこの辺で・・・
Posted at 2021/08/26 02:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月24日 イイね!

リンサークリーナー

みんカラのメンテナンス長かったですね。やっと繋がりました!


繋がるようになったので、ブログの更新と。


いまさらなのですが、リンサークリーナーって車のシート清掃に良さそうですよね。


リンサークリーナーを使用している動画を見てみると怖くなるくらい汚れた水になっていて、そんなシートの上に毎日すわっていると考えるとちょっと怖くなります。


価格を調べてみると、アイリスオーヤマ製のもので8000円位、ケルヒャーのものでも2万しないくらいで買えそうです。


車だけで考えると、毎回毎回洗車の度に使うようなものではないと思うので高いかもしれませんが、自宅のソファやカーペットなんかにも使えるので、そう考えると高くないかもしれません。


身近に持っている人がいれば、一度お借りして試してから購入も出来るのですが・・・


今、気になっている商品です。


今日はこの辺で・・・
Posted at 2021/08/24 07:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月22日 イイね!

車の鉄粉除去!

久しぶりに車の鉄粉除去を行いました。
久しぶりな割には、それほど付着しておらず、安心しました。


私の車で、鉄粉除去剤をスプレー1本分、500ml使用しました。宮崎の洗車屋さん、ワックスウォッシュさんの動画を見ていると、車両全体に鉄粉除去剤を掛ける作業を数回やっているので、徹底的に鉄粉除去する時は、2度、3度とやったほうがいいのでしょうね!


次、鉄粉除去剤を購入する時は、4リットルのモノを購入しようかなぁ スプレーの容量だと気にしながら使わないとならないですが、4リットルもあれば、残りの容量を気にすることなく作業できますしね!


今回の作業、手袋無しで作業を行いました。鉄粉除去剤の注意事項に、「保護メガネ、保護手袋を着用する」ように書かれているのはわかっていたのですが・・・。


その結果、少し指の皮が剥けてしまいました・・・。
注意事項はきちんと守りましょう。


ということで、今日はこの辺で・・・
Posted at 2021/08/22 19:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月21日 イイね!

今日はホイール洗浄!

先日、夜間に洗車はしたものの、暗くてホイールの洗浄は諦めてしまったので、本日行いました。


残念ながら、私の使用している駐車場に水道設備はありません。そこで、先日ホームセンターで購入したものが役立つ日がやってきました!


それは、こちら!



蓄圧式噴霧器 4リットルタイプ!


農家のおじさんが農薬散布などに使用しているやつです。以前から蓄圧式の噴霧器(最近、泡泡改造で色々な方が使用しているダイソー品に似たようなもの)を使っているのですが、タンクの容量が約1リットルしかなく、あっという間に空になってしまうんですね。


これは水が4リットル入ります!
4倍入るのはありがたいですね。蓄圧も1リットルタイプより安定していて、もっと早くから使っていればよかった〜と思いました。


これがあれば、ホイール洗いや、鳥からの贈り物をもらった時に、ちゃちゃっと、いつでも、どこでも部分的なプチ洗車が可能です。


今日は、ホイール4本を鉄粉除去剤での洗浄2回、ホイールクリーナーでの洗浄1回のセットで、水5リッター程度使用しましたが、簡易的なホイール洗浄であれば、タンクの水を満タンにしておけば、補充することなく、洗浄出来るかと思います。



駐車場に水道設備がなかったり、出先とかでちょこっと洗いたい!という方には、きっと便利な商品かと思います。気になる方は是非!(ホームセンターで1500円位で売ってます)


今日はこの辺で・・・
Posted at 2021/08/21 16:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@審判太郎さん ブラスクですね! 13も夏頃発売されるみたいで、それも良さそうですよね!」
何シテル?   04/17 07:55
VOXYが初ミニバンとなります。 こっしー110と申します。 よろしくお願いします。 ~2014/10/05追記~ VOXYに乗り始めて2ヶ月が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
皆様のおかげで、トヨタ ヴォクシー ハイブリッド、 2014/08/02に無事納車されま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation