今日は休出の振替を取って、先日ご紹介した”
小力”アダプター(長ったらしいのであっさり改名)の効果を試すべく、朝から今度はMECHAではなく
MECCAへ。
平日なので一人でまったり~と思っていたら、常連さんを始めなんと
十数人のお客様がっ!皆さん仕事しましょー!って人の事言えませんけど。
そして、事前情報通りにコースが拡張されとります。しかも、私に
相談もなしに。
それでは、生まれ変わった”
NEO MECCA”のコースをご覧頂こう。
※自分の目で見るまで楽しみに取っておきたい方はパスしちゃって下さい。
これだっ!⇒1(ワン)、2(ツー)、3(スリー)。
ストレートが手前に
2mくらい延長されています。なんと!コーナー部がカラコンになってマス。MECCAはアスファルトとカラコンの
ハイブリッド仕様に生まれ変わりました。一粒で二度おいしいMECCA。皆さん、お試しあれ。
ここで3発振りが入ります(私は出来ませんけど)。「
パシュッ、パシュッ」とキレよく3発キマれば皆さん昇天間違いなし!もぅ逝きまくりです(私には無理ですけど)。
歩道橋下のインクリをフロントで取って、振り返して更に返したあとアウトクリップを
ケツで取ってからコーナー進入です(私には出来ませんって)。
そして、こちらが
インフィールドです。
レイアウト的には大きな変更はありませんがコース全体が手前に約2m延びた事により、コーナーとコーナーの間が同じ距離だけ
延びた感じです。
変更前みたいに小さいコーナーをせわしなく連続した感じが無くなって、どっちかと言うと高速コースといったところでしょうか。
いつでも
アソコを握り過ぎる私的には好みのタイプになりました(3発振りは出来ませんが)。
私の様な初心者に優しいコースレイアウトの様な気がします。
勿論、にっしーがなりたがっている
エキゾーストパイプ(ん?なんか違うか)な人達にとっても全体的には3発振り等が入るので(だから無理だと言ってるでしょ!)、難易度は上がっておもしろいコースに仕上がってるのでは?と思います。
さてさて、肝心の”小力”アダプターですが、
効果覿面。コース変更が効いているのか、アダプターが効いているのかは定かではありませんが、少なくともいつもの様にグダグダ感はありません(3発振り以外は)。
この際、商品化して売り出しちゃいましょう。どこかのメーカーさん、ご覧になられていましたら連絡お待ちしております。
パテント料はお安くしときますヨ。^^
そうこうしているうちに、皆さんに絡んで頂いて楽しい時間(3発振りを除けば)が「アッ」と言う間に過ぎてしまい、後ろ髪引かれる思いでMECCAをあとにしました。今日は如何わしい連中が集まる”
低霊壊”の日です。
という事で、一路大津天へ。
いっその事、”低霊壊”なんぞぶッチしてしまおうかとも思いましたが、にっしーとハッシーがどうしても私と遊びたいと言うので仕方がありません。もぅ、しょうがない
連中だな~。
30分で大津天に到着。コース変更されてから2度目の来店です。皆が来る前にこっそり練習しとかないとネ。
で、MECCAのセッティングからタイヤを
塩ビに交換しただけでコースイン。
引き出しの少ない私にはコースに合わせたセッティング変更なんて無理。いや、無駄です。
皆さんが高級桐箪笥だとしたら、私なんてプラの
衣装ケースですもの。
程なく、ハッシーが一番乗り。きっと、1分でも早く私に会いたかったのでしょう。
言葉には表さないところがシャイじゃないですか。全くもぅ~、
お茶目なんだからハッシーは。
そうして、続々とメンバーが集まり出しました。なんと、来ないかもと噂されていた
○川さんまで。みんなして、そんなにボクと会いたかったんスか~。
マンモスうれ
ピーじゃないですかぁ。
よーし、それじゃみんな行くよー!「
オレについて来~い!」
って事で、久し振りに”低霊壊”メンバーと「ガブガブ」ではなく「
ガブ」くらいして楽しく遊びましたとさ。ひでやん師匠以外とはね。
ひでやん師匠に遊んで貰えるまでにはまだまだ腕が足らない様です。
早く師匠に遊んで貰える様に精進します。
それでは、○川さん、ひでやん師匠、はっしー、タクジくん、ゆぅさん、にっしー、その他絡んで頂いた皆様、またよろピコ~。m(._.)m
最後に、今度こそ
G.W.の遠征に連れてってヨ~。
ん?て事は、ラジドリ始めてもうすぐ1年かぁ~。早いなぁ。てか、なんとか1年持ったな、この金の掛かる
大人のおもちゃ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/04/21 01:38:10