• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OverDriveのブログ一覧

2010年11月14日 イイね!

今日は・・・

今日は・・・11がつ13にち どようび はれ

きょうは、ともだちのにっしーくんとならけんにある「でーすてーじ ぜろ」というところにあそびにいきました。





そこではにっしーくんとサッカーをしたり、
 








テニスをしたり、
 









すなあそびをしたりして、
 




とてもたのしかったです。





かえりは、おとうさんのかいしゃのヘリコプターにのせてもらって、おかあさんのいるおうちまでおくってもらいました。 とてもこわかったです。



またいきたいとおもいました。



おわり















えっ!ナニか忘れてないか?って。







ラジドリ?なんスカっそれ?
 







も、も、もちろんやってきましたよ。しかも、15時間以上ぶっ続けで。



でも、このステッカーお陰でまたまたたった一人で楽しく遊べましたよ。 ・゜゜・(/□\*)・゜゜・
ゆぅさんスイマセン、にっしーが頂いたのを強奪してしまいました(。・人・`。)))




このステッカーの効果は絶大です。誰一人、私を追っかける人は居ませんでしたから。決して私がグダってばっかだからではありませんヨ。決して・・・いや、多分・・・il||li_| ̄|○il||li
まったりと一人でラジドリしたい人にはオススメです。(笑





最後に、にっしーが大津で迷惑を掛けてばかりのた○かさん、そしてZEROの常連様、遊んで頂き有難うございました。また、宜しくお願い致します。

Posted at 2010/11/14 12:40:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | D-STAGE ZERO | 日記
2010年09月03日 イイね!

D-STAGE ZERO by nissy_y the Movie

大親友のにっしーが先日のD-STAGE ZEROでの私の走行風景を
素敵な動画に仕上げてくれたので、いつかはお礼をしなきゃと
思ってたものがやっとこさ完成しますた。


今度はキミが主役の動画です。


じっくりご覧あれっ!


感動して泣くんじゃねーぞ!



Posted at 2010/09/03 01:21:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | D-STAGE ZERO | 日記
2010年08月30日 イイね!

土曜のことです・・・

近畿各地の名を馳せられているドリフターの方達がMECCAドリミみたいなものの
準備に余念が無い頃、にっしーに連れられて奈良県にある”D-STAGE ZERO”という
コースに逝ってきました。

人生初のカーペット以外のコースに挑戦です。MECCAデビューに向けて仮想MECCAとして
連れて行ってもらいましたが、結果は・・・・。

コースの詳細等はにっしーのブログに任せるとして、私的にはめっさオモロー!なコースでした。

Myドリパケのセッティングが元々カラコンにマッチしていたのか
私のテクに磨きが掛かっていたのか特にセッティングを弄る事なく(リヤダンパーを寝かせたくらい)
非常に走らせ易かったです。(私は後者だと信じたい。いや、絶対に後者だ。うん、間違いない)

相方は1日中セッティング出しに苦労してたみたいですけどね。へっへっへっへ。( ´,_ゝ`)プッ



我がダイクン家に先祖代々伝わる家訓に、
ラジドリは状況にマシンを合わせるのではなく、腕を合わせるべし
というのがある事を昔にキャスバル兄さんから教えてもらったのを思い出し、
相方に教えてやりました。俺って優しい~。





それから、当日はK・O・G?さん主催のドリミの開催日だったらしく昼過ぎからぞくぞくと
人が集まりだし、最終的には20人くらいのメンバーさんがいらっしゃいました。

閉店後の22時からドリミがあるので一緒に是非とお誘いを受けたのですが、
残念ながら月二回の制限とともに門限もあるため丁重にお断りしてしまいました。スイマセン。

ただ、帰り支度の最中にドリミのルール説明が始まり「タイムアタックで」とか「バンクを必ず入れる」とか
言われているのをチラっと聞きながら「ん?ドリミなのにタイムアタック!?しかも、バンク?」と
不思議に思いながらコースをあとにしたのですが、帰ってからよくよく調べると大会名は
「G-1グランプリ」というもので、”G”はグダグダの”G”の事らしくグダった者勝ちのレースという
参加していたならば間違いなく優勝していたであろうドリミだったのでした。

優勝してしまうと「グダKING」という不名誉な称号が与えられるそうです。クワバラ、クワバラ。





話は変わって、冷暖房完備の室内カーペットコースしか知らないボンボン育ちの私には
かなりのカルチャーショックを受けたコースでもありました。(路面ではなく、設備・環境的にね)

途中、あまりの暑さに2回ほど口から白い煙の様なものが出掛かったのを押さえ込みましたが、
あれはだったという事をあとで知らされました。( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン ぉお!!(゚ロ゚屮)屮

もし、あのまま白い煙を放出し続けたら今頃「おはよう朝日です」で
「ええ歳こいたオヤジ2名がラジコンに夢中で熱中症によりご臨終 Ω\ζ゜)チーン」なんて
ニュースが流れるところでした。アブネー。






さぁて、突然ですが準備は整いましたー!ひ○っちです。じゃなくて、次回はいよいよMECCAへ
出撃ぃ!・・・・かな。いやいや、もう少し修行を積んでからか・・・・うん、やっぱ未だ早いよな。

おぃおぃ、何を弱気になっている俺!ガンガレ俺!攻めろ、攻めて攻めて攻めまくるんだ!
そこっ、そこよ、もっとぶってーーー思いっきりぶってぇーーー!もっとぉーーーーー。

応援ヨロシク。(m。_。)m
Posted at 2010/08/30 23:32:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | D-STAGE ZERO | 日記

プロフィール

ラジドリ始めて半年経過しました。しかし、腕前は一向に上がらず。_| ̄|○ 一日でも早く皆さんに絡んで貰える様に精進します。 ン十年振りにトヨタ車に帰...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
かなり気に入ってマスです。
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
嫁さん専用車です。バレない様にぼちぼちイジって行きます。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ハコスカレーシング
マツダ サバンナ マツダ サバンナ
初めてのQ車。FCに継ぐ2台目のロータリー。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation