
オープンしたてのRC-ARTさんに逝ってきました。
前日にグランドオープンしたばっかりなので混んでるだろうなと
覚悟して逝ったのですがそれほどでもなく少々肩透かしをくらった感じでした。
まぁ、その方が周りに迷惑を掛けることなくじっくり練習出来るので
好都合だったんですけどね。
と言いつつも、それでもしっかりと迷惑をお掛けして来ました。
当日、ご一緒させて頂いた方々ゴメリンコ。m(_ _)m
さてさて、肝心のコースはと言うとただ一言「スベる」です。
いや、スベるを通り越してズベるズベる、それはもぅズんベりまくりです。
にっしーが事前にコースに問い合わせたところ、推奨はジャムハードとの事だったのですが
スパーボンビーなワタシは塩ビとポリカしか持っておらず、仕方なく先ずは塩ビでトライ。
セッティングは前回に行ったカーペット仕様のままという事も相まって、
全く持って話になりません。自慰行為、否、全くの自殺行為です。
”日本万歳”という旗を持って尖○諸島に上陸するようなもんです。
お次は対MECCA用に購入したKAZAMAのポリカさんの登場です。
幾分、塩ビよりもマシになりましたがそれでもトゥルトゥルです。
万事休すです。もぅ出来る手は尽くしましたがどうする事も出来ません。
しかし、これ以上他の方に迷惑を掛けるわけにもいかず、
泣く泣く現地にてジャムハードをお買い上げ。チーン。またまた散財~。もしかして仕組まれてる?
あのぉ、ホイールは1セットしかねーんですけどー。
にしても、しっかりセッティングを出されている他の方達のまぁ速いこと速いこと。
あんなスベる、否、ズベる(んなこたぁどうでもいい)路面で
よくもまぁそこまで走れるなと感心を通り越して、もしかしてゴムタイヤ履いてんじゃね?
と疑念を抱かせるくらい速いのなんのって。
とまぁ、テンションがだだ下がりのまま本日の走行はこれにて終了~。
あっ、それから前から試してみたかった車載カメラに挑戦してきましたよー。
そんな状態で試すこともなかろうにという意見は貴方の右斜め前方にでも置いといて下さいな。
最初に言っておきますがたいした動画じゃありません。
しかも、当然のことながらドライバーはワタシなわけでして・・・それ以上はもぅ何も言うまい。
こっちはにっしーがドライバーです。
で、結論は
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
車載撮るならもっと腕を上げてからっ!
以上
それから当日の走行風景がARTさんの
ブログにアップされてました~。
あんだけグダってばっかしだったのになんかそれなりに走れてる風に
撮って貰えてるぅ~。カメラマンさんの腕ってスッゲェーーーーー! !
あと、我々が帰るのと入れ違いで来られた伝説のドリフターのおひとりである
ま○やんさん、もしどこかでお逢いしてもワタシの事は無視して下さ~い。
死神マークの壱参コワすぎです。ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
Posted at 2010/10/07 00:29:51 | |
トラックバック(0) |
RC-ART | 日記