• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OverDriveのブログ一覧

2011年08月12日 イイね!

なんてこった・・・

なんてこった・・・









一応、RX-3ボディに合わせて買ったSpeedWorksさんちのスターシャークが
哀れも無い姿に・・・。
p(´⌒`。q)グスン


この間行った大津天でラッシーが女性のケツを追いかけてワイワイやってるのを
尻目に(彼氏さんの目は完全に殺気立ってました)、ラストワンパックで帰ろうかと思った矢先に
リヤタイヤから違和感が。


よーく見てみるとこんな事に。
|||(-_-;)||||||どよ~ん
 

結構気に入ってたし、中々そこいらでは手に入らないし・・・
┐('~`;)┌ハイハイ、どーせぶつける私が悪いのでございます。


と、思ってたらナ、ナ、ナント!大津天に1セットだけ
淋しくブラ~んとぶら下がってるぅ~。

ビバ!大津天!!店長やるやーーーーん!




「いつからキミはそこに居たんだい?もう淋しくなんかないよ さぁ、一緒に帰ろう」
って事で、家に連れて帰りました。


さぁて、これでもう恐れるものは何もねぇっスよ。


そして明日から、あっ、もう今日からお休みです。

今日は夕方までだけど、大津天に行けるかなぁ。○橋部長待ってますよ~。

そして明日はMECCAるのであります。

2連チャンで嫁の実家(滋賀)から出撃だぁ!!






あっ、ちなみにまたパンツ下ろされて丸見えになりました。(6 ̄  ̄)ポリポリ







Posted at 2011/08/12 01:46:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月04日 イイね!

イケてない・・・

某社製の”ステ○スマウント”をイケてる”ス○ルスマウント”へ。(今更、伏字!?)

先日のMECCAでのシェイクダウン時にイケてない事が判明した”ステル○マウント”でしたが、ググってみると色々な方が色々な方法で対策してらっしゃる。

その中で私が選んだのはコチラ↓


ボールジョイント”パッチん”方式。

通常は、ボディ側に付くパーツをシャーシ側に接着剤で固定してしまう方法。
※私はシューグーで固定。

本当はこのU字型のパーツはこんな風(赤丸)にボディ側に付くんでし。



よって、ボディ側にはこちらのパーツのみを取り付けます。


ハイ、これだけです。

たったこれだけで、イケてない”○テルスマウント”がイケてる”ステルスマウン○”に大変身です。



↑普通のやり方で組めば、間違いなくボディを持って上へ持ち上げただけでスッポ抜けてしまいますが、”パッチん”方式ならほ~らご覧の通り。

多少の事なら外れる事はありません。

ただ、
この人の”どてっ腹ミサイル攻撃”にまで耐えうるかどうかは保証できませんが・・・。^^


最後に、「壁にも相手にも接触しなけりゃいーじゃん!」ってな事はナシの方向で。




Posted at 2011/08/04 07:12:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年07月31日 イイね!

Chuckle*に・・・

Chuckle*に・・・スイカを切りに行ってきました。って、ナンデやねん!

つけメン店長といい、Chuckle*の姐さんといい、全く人使いの荒い連中です。

とまぁ、そんな事はどうでもいいとして、昨日はMECCAのドリミに行ってきました。

いやぁ~、昨日はいつになく楽しかった~。

ブログは長ったらしいのが嫌いなので3行以上は書かない主義の私ですが、今日はたくさん書いちゃおうかなぁ、どうしよっかなぁ~。ええぃ、書いちゃえっ!てな事で書きます。

でわ、お暇な人は最後までお付き合い下さい。


先ずは、精魂込めて完成させた”RX-3”改め”サバンナ八木”バディの筆おろしをしました。


やっぱストリートだと画になりますねぇ。自画自賛。
後ろはABCホビーの初代RX-3のバディだそうです。偶然にもMECCAに置いてあったのを拝借。
未使用?なのでとてもキレイです。現行のものとは作りが全然違いますネ。

もぅいっちょ。


手前の足は某オサーンの足です。後ほど登場します。お楽しみに!^^

そして、この日はとても嬉しいサプライズが。なんと!ABCホビーの社長さんがご来店されるとの事。なんたる偶然、私のボディの完成に合わせたとしか考えられません。(嘘

今回私は外観にこだわり、これまたABCホビー製のステルスマウントを導入したんですが、これがどーしてどーして全くイケてない。ちょっとした接触でもすぐに外れてしまう。残念ではありますが、実用に耐えません。

この事を来店されたら直談判してやろうと(あくまで、今後の新商品開発のお役に立てればと)思っていたら、
店長にいきなり「ABCホビーの社長さんやで」と紹介され、すると社長さんが

社長さん:「あー、このボディさっき来た時に勝手に見せて貰ってたんやけど、スゴイ
       なぁと思ってたんよ。ココとココも塗装で仕上げてるんやねぇ」

と、いきなりカウンターパンチ!

私:「そ、そうです、窓枠のメッキ部もFグリルのメッキ部のところとか出来るところは
   全部塗装で仕上げてます。殆どデカールは使ってないんですよ。」
私:「そんな事よりも、社長!御社のステルスマウン・・・」

社長:「ガンメタってのも雰囲気あってこれはこれでいいね」

間髪入れずに1、2パンチ!!

私:「でしょー、私も始めはどーなるかなーって思ったんですが、仕上がってみたら
   これがまたシブくてね。って、じゃなくてステルスマ・・・」

社長:「あっ!グリルもくり抜いて、メッシュに仕上げてるんだ?」

これは効いたーー、右ストレート!

私:「そーなんですよ、よくぞ気付いてくれはりました。これは100均で買ったネット
   なんですけど、ちょっと実車とパターンが違うのが残念なんですけどね。
   でも、実車っぽくなって自分的には一番のこだわりなんですよ。
   いやいやいやー、ちがーう!ステルスマウントがですね・・・」

社長:「ちょっとあとで、写真を取らせてください。会社のみんなに見せてあげたい
    (ホンマか!?)から」

これは完全にノックアウトォォォォォーーー!

私:「え、えっ!?ホンマですか?どーぞどーぞ、お好きなだけ撮っちゃって下さい。
   いやー光栄です、社長自ら写真を撮って頂けるなんて。実は私、昔からABC
   ホビーさんのファンなんです。RX-3のボディを見つけた時はコレだ!とビビ
   ビビーンと衝撃が走ったんですよー。ホント、今日はMECCAに来てよかったー」

って、結局社長のペースに巻き込まれ、何も言えなかった小心者のボク・・・。
全国ステルスマウントユーザーの皆様、ゴメリンコ。

でも、イイんです。ステルスマウントはある”裏ワザ”で完全に蘇りましたから。
それはまた次の機会にでも。


続いて、様々な方のブログでも紹介さてれいるMECCAの新名物クローラー専用コースの
その名も”MECCAロック”です。

イシーさんがブームの火付け役?で、私もクローラー部に入りたくて無謀にもイケパケで挑戦!



後ろのオサーンは先程の”足”の持ち主です。MECCAにサベフラを持ち込んで傍若無人に暴れまわる、
完全に頭の中のネジが1本、いや、10本は緩んでいるヒト科の生き物です。

お願いですから、ネジが緩むのはラジだけにしといて下さい。m(._.)m
(あっ!目張りの方向間違ってしもーた。)


話が脱線しましたが、晴れてこれで私もクローラー部の仲間入りケテーイです。よね?


んで、続いてこちらは冒頭でもお知らせした、これまたMECCA名物?”バクダンスイカ”を
私が切った(切らされた)ものです。

「イヤだ!」と言っているのに店長に無理矢理口に押し込まれます。
夏シーズンにMECCAへお越しの際は皆様、お気をつけ下さい。


(ちなみに、私はスイカに塩は認めていませんので悪しからず・・・。)


そして、今度は筆おろしをした”サバンナ八木”バディをフクさんを始め常連の皆様に執拗に
追い掛け回され、午後を持たずに哀れもない姿に・・・。。゜゚(>ヘ<)゚ ゜。ビエェーン


ズボンを下ろされたみたいにオシリが丸見えでキャー恥ずかしぃーーー。(/ω\)

当日、シューグーをお借りしましたタ○ギさん(だったと思う)、ありあとしたーー。


さぁて、お待たせしました、ここでようやくドレミのお話です。


今回は残念ながら業界の休日変更の影響なのか(?)参加者はいつもの半分くらいで店長を含め16名。

開催が危ぶまれましたが、なんとか開催され単走予選なしのいきなり追走トーナメント方式と相成りました。

1回戦目の相手はナナナ、ナント!私をこの世界に引きずり込んだ張本人、あのナッシーさんです。
いや、ノッシーさん(?)、ヌッシーだったっけかな?まぁ、なんでもいいや。

願わくば、アナタとは抽選なんかじゃなくお互い予選を勝ち進んだ先のトーナメントで当たりたかったな。

んで、肝心の結果ですが、彼は業界人であるため当日も仕事上がりで駆けつけたんですが、
そんな彼を不憫に思った優しい私は勝ちを譲ってあげました。

でも、その事を彼はまだ知りません。これから先もずぅーーと黙っていようと思います。その方が彼のためになるのだから。

だからお願いです。皆さんも、絶対にしゃべらないで下さい。私がわざと負けたって事を。


それよりも、ドレミ終了後の”お楽しみ大抽選会”において奇跡が起こった事を書いて最後にしたいと思います。

奇跡、それは突然やってきました。

今まで参加賞(?)のキムワイプしか当たらなかった私ですが、なんと1番目に名前が呼ばれたのです。ヽ(^◇^*)/ ワーイ

今回の景品の目玉はD-LIKEの新作S14バディやYOKOMOのS13バディでしたが、数ある賞品の中から敢えて私が選らんだのは、
















ジャーーン!ABCホビーさんちのハコスカです。しかも、限定生産品のレーシング仕様です。
(うしろのヒトは、○ャバ嬢と”龍”をこよなく愛する人です)
(うわっ!モザイクがズレてしまった。(・Θ・;)アセアセ…ワ○さん、すいません)


ABCホビーファンなら当たり前田のクラッカーでしょ。

だって、私はABCホビーファンなのだから。(たった今なりました。)


もう一度、言います!

D-LIKEの新作バディS14やYOKOMOのS13など数ある中で私が選んだのは
ABCホビーさんちのSKYLINE HT2000GT-R レーシングです。

ABC社長、私のブログ見てくれてるかな~、もぅ1回言っとこかな?


てなワケで、楽しいMECCAでの1日は終了しました。


それでは、みなさんまた来月のドリミでお会いしましょう。



あ、そうそう、店長次回はヨクコのコロッケを買って持って行きますよー。






Posted at 2011/07/31 19:16:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月26日 イイね!

130%完成(パクリ)・・・

130%完成(パクリ)・・・と思いきや、心の中のエセ職人魂がこう叫んだ。












職人魂:「ホントにいいのか?ホントにそれで完成だと言っていいんだな?」

私:「えっ?これ以上何をどうしろと?」

職人魂:「グリルだよ、グ・リ・ル」

私:「グリルがどーかしましたか?」

職人魂:「どーかしましたか?じゃねーよ。お前はホントにバカだな。
      そんなデカールってな”まがいモン”で終わらしちまおうと本気(と書いてマジと読むと)思ってんのか?」

私:「はぁ・・・」

職人魂:「チッ、情けねぇ。全くもって情けねぇ。お前はハンパもんだとは判ってはいたが、
      ここまでだったとは思ってもみなかったゼ」

職人魂:「そんなことじゃぁ、憧れのボディ職人になんかにゃぁ一生掛かってもなれねぇぞ!
      お前はそれでいいのか?あぁぁん?」

私:「あのー、お言葉ですが私はボディ職人になんかになりたいとは一言も・・・」

職人魂:「うっせーー!だぁーーーっとれ!!つべこべ言わず、オレ様の言う通りにすりゃぁ
      いいんだよっ!」

私:「はぃ~、で?一体私はどうすれば・・・?」

職人魂:「グリルをくり抜くんだよ、グリルを。スパッーとな」

私:「えぇぇぇぇーーー!!折角、手塩にかけて完成させたものをいきなりですかぁ~?」

職人魂:「あぁぁぁぁ、イライラさせるやっちゃな、ホンマにぃ。いちいち口ごたえすんな!
      オレ様がくり抜けっつたら黙ってくり抜きゃいいんだよ!」

私:「わ、わかりました、わかりましたよー。そんなにいちいち怒鳴らなくても・・・ホントに気が短いんだからもう


職人魂:「ん?なんか言うたか?」

私:「いえいえ、な、何も。こ、これでいいですか?」


職人魂:「おぅ、なかなかやるやんけ。ちょっと失敗しとるけどな。まぁ、お前の腕ではこんなもんやろ」

私:「ほっといてくれ!。
で、お次は何を・・・?」

職人魂:「よー聞けよ。次はやな、100均で買ってきたこいつを切り取ったグリルの形より少し大き目に
       カットすんねや。メッシュの穴が斜めになるようにやぞ」


私:「これはなんですか?」

職人魂:「あぁ、これか?これはなダ○ソーで買ってきた植木鉢の底とかに敷く”鉢底 ネット”ちゅうもんや」

私:「へぇー、”鉢底ネット”ですかぁ」

職人魂:「そや、これはな元々ワシがむかーし若い頃にグリルをリアル化したいなぁ~と思ってた時にな、
      なんかええモンないかなぁ~?ってあちこち日本中旅して探し回って、
        探しに探し回った結果、その時に意気投合して一緒に旅してた奴がな・・・
        って、おぃお前人の話聞いとんのか?」

私:「えっ?いや長くなりそうだったんで、先に切っちゃいましたけど、こんな感じでいいっスか?」

職人魂:「ε=\__〇_ ズコー、って、聞いてへんかったんかーい!」

職人魂:「んん?ちょっと待て。”いいっスか?”って誰に言うとんねん!”いいっスか?”って!!
    しかも、どさくさにまぎれて」

職人魂:「オレはなにか?お前のツレか?いつからオレはお前のツレに
      なったんじゃ、ボケェ!調子乗ってたらいてまうぞゴルァァァ!!」

私:「すすすす、すいません。こ、こ、これで宜しいでございましょうか?」

職人魂:「ふんっ、なんか日本語おかしなっとるけど、わかっとったらええねん、わかっとったら」

職人魂:「ほなな、次はドライヤーで温めながらちょっとだけ曲げよか。丁度真ん中からやぞ。
      曲げ過ぎてもアカン、曲げなさ過ぎてもアカンねんぞ。エエ感じにやぞエエ感じに」

私:「・・・あのー、そのー、大変申し上げ難いんですけど、そのエエ感じってのはどれく・・・」

職人魂:「エエ感じっつったらエエ感じやろがぁぁぁぁぁ!ホンマお前と居るとイライラしてくるわ。
      そんなもん見たら判るやろ、見たら。一から十までみな言わなアカンのか?あぁ?お前は子供かっ!」

職人魂:「貸せっ!もぅオレがやる!お前にやらしてたら日が暮れてまうわ」

職人魂:「よう見とけよ、ここをこうして、それでもって、あそこをああしてと・・・、
      ホレっ、これで完成や。どや?簡単なもんやろ」


私:「おぉぉぉー、流石はお師匠様。お見事でござりまする!メッシュの曲げに関して
  お師匠様の右に出る者は居ませんですヨ」

職人魂:「まっ、まっ、まぁな。まぁこれぐらいオレくらいのレベルになると目を瞑ってでもやな・・・
   さぁ、あとはお前が・・・」

私:「んで、で、で、お次は?お師匠様ぁ~」

職人魂:「おぉ、おぅ、次はなコレをくり抜いたボディの裏側からやな、こうしてやな
      シューグーでなポンポンポーンとくっつけてやな・・・」


職人魂:「あとはシューグーが乾くのを待ってやな、ホレ、これでもぅ完成や」



私:「わぁー、スゴイスゴーーーイ!メッシュのパターンは実車とチョット違うけど
   なんかリアルぅ~」

私:「お師匠様の手に掛かれば、どんなボディも実車みたいにリアルに仕上がっちゃいますねぇ~」

職人魂:「あぁ、まぁそこまで言われるとまぁなんだな、言い過ぎっちゃ言い過ぎやけど、
      まぁ要するにどこまで自分自身に拘れるかっつうか、結局、己との戦いっつうか・・・」

私:「ねぇねぇお師匠様ぁ~、次は何のバディ作りましょ?なんのば・で・ぃ」

職人魂:「ん?次かぁ~、次はなって、ちょ、ちょっと待て、よくよく考えたら殆どワシが作っとるやないかーーい!」

私:「 ((^┰^))ゞ テヘ 」



という、やり取りがあったかなかったかは知りませんが、とにかく”SAVANNA COUPE GT”またの名を”RX-3”
ここに堂々完成!


ーおわりー
Posted at 2011/07/26 01:11:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年07月24日 イイね!

さよなら・・・

アナログ波。

今日はアナログ波が終わり、地上波デジタルに切り替わる日。

またひとつの時代が終わろうとしている・・・。58年にも渡る歴史に今、終止符が打たれ様としている。

これもまた、時代の流れなのだろう。人類が前へ進むためには仕方ないのかも知れない。

人は、何かの犠牲なしに何も得ることはできない。
何かを得るためには同等の代価が必要となる。
それが、等価交換の原則

有難うアナログ波、キミの事は決して忘れない。

アナログ波終了の瞬間↓


エスティマンのNAVIはアナログチューナーのみ。

これで、TVの見れないただのNAVIになってしまった。_| ̄|○

さて、どうしてくれようか。デジタルチューナーのみを買い足そうか、いっその事NAVIごと買い換えるか、
それが問題だ。

ナニ?車ごと買い替え?・・・嫁に殺されます。


実は、我が家にはまだデジタル放送に対応していないテレビが子供部屋に1台あります。



十数年前に買った32インチワイド。当時、結構なお値段した記憶が。

これも液晶に買い換える予定だったのに、我が家は光ケーブルTVなんですが総務省指導による
デジアナ変換サービスちゃらなんちゃらで2015年3月まで延命されるハメに。

嫁に黙っておけば良かったのに、バカ正直に言ってしまった・・・。

「良かったやん」って一言。┏(-_-|||)┓ガックリ

総務省のアホーーー!!







でも、イイんです。我が家のメインはコッチ↓なんで。



52インチですが、ナニカ?







Posted at 2011/07/24 17:38:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

ラジドリ始めて半年経過しました。しかし、腕前は一向に上がらず。_| ̄|○ 一日でも早く皆さんに絡んで貰える様に精進します。 ン十年振りにトヨタ車に帰...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
かなり気に入ってマスです。
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
嫁さん専用車です。バレない様にぼちぼちイジって行きます。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ハコスカレーシング
マツダ サバンナ マツダ サバンナ
初めてのQ車。FCに継ぐ2台目のロータリー。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation