• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ume33Oのブログ一覧

2011年04月11日 イイね!

嫁用に

そろそろ桜も満開になったのでデジイチ始動♪

嫁のデジイチデビュー当初はレンズを2人で使い回してたんですが、やっぱ不便な時が.....

そこで先日、嫁用にコレを購入♪





TAMRON 18-270mm F3.5-6.3 DiⅡ VC PZD

高倍率ズームなので多少暗いレンズですが外で使うには問題ありません。

全長96.4mm 最大径74.4mm 質量450gと小型軽量なので嫁にはピッタリ♪





Canon EOS Kiss X4と組み合わせるとこんな感じです。





望遠端にズームするとビロ~ンと伸びます(笑)





っで早速、日曜日に桜を撮りに行って来ました!

満開の桜を撮り終えてPCに取り込んだら........

カード読取エラーが.......

そしてPCからはフォーマットを催促するメッセージが(汗)

オイラの桜のデータ綺麗に無くなりました(涙)


取り合えず嫁の写真だけでもUPします。

全てCanon EOS Kiss X4 / TAMRON 18-270mm F3.5-6.3 DiⅡ VC PZD











Posted at 2011/04/11 23:04:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年03月10日 イイね!

お散歩カメラの実力は?

先日購入したOLYMPUS XZ-1の実力を見てみる事にしました。

今回は比較対象としてオイラの所有する、このカメラを使い室内で撮影しました。


左から
・OLYMPUS XZ-1 / i.ZUIKO DIGITAL 6-24mm F1.8-2.5
・CANON EOS 7D / SIGMA 17-50mm F2.8 DC EX OS HSM
・CASIO EX-FC150 / 6.42-32.1mm F3.6-4.5


【35mm判換算で焦点距離約80mm 絞りF4】

・CASIO EX-FC150


・ OLYMPUS XZ-1



・CANON EOS 7D




【35mm判換算で焦点距離約80mm 絞りF2.8】
・CASIO EX-FC150 ※最大開放値F3.6の為、不参加

・ OLYMPUS XZ-1


・CANON EOS 7D




【35mm判換算で焦点距離:約28mm 絞り:最大開放値】

・CASIO EX-FC150 ※F3.8


・ OLYMPUS XZ-1 ※F1.8


・CANON EOS 7D ※F2.8




【焦点距離:マクロ 絞り:最大開放値】
・CASIO EX-FC150 ※F3.6


・ OLYMPUS XZ-1 ※F1.8


・CANON EOS 7D ※F2.8(EF 100mm F2.8L Macro IS USM) 



【総評】
OLYMPUS XZ-1とCASIO EX-FC150を比較するとXZ-1に軍配が上がります。
CANON EOS 7Dと比較すると明るいレンズが売りのOLYMPUS XZ-1でもEOS 7Dに軍配があがります。
しかしセンサーサイズや価格など違いがあり過ぎるので比較する事に無理がありましたね(汗)
とは言え個人的にはOLYMPUS XZ-1は明るいレンズによるボケや7Dには無い携帯性を生かしてサブカメラとして活躍してくれそうです。
ちなみにCASIO EX-FC150は画質ではソコソコでしたが他には無い高速動画が魅力でオイラの仕事では大活躍していて使用頻度が一番多いカメラです(笑)
Posted at 2011/03/10 14:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年03月03日 イイね!

お出掛け用に...

気合入れて撮影スポットに行く時はデジイチなんですが

普段のお出掛けでデジイチ構えてると周りからの視線が痛いんですよね(汗)

それに重いから普段は持ち歩く事が少ないんです。

でもコンデジならサッと出し入れ出来るんで周りの視線は最小限?

って事でコレを購入しました♪



OLYMPUS XZ-1です。

このカメラのお気に入りポイントは

○28~112mm(35mm判換算)の光学4倍ズームでありながら広角側でF1.8、望遠側でもF2.5の開放絞り♪
ちなみにオイラがデジイチ用で持ってる全てのレンズよりも明るいんです(汗)

○レンズ前約1cmまでの近接撮影が可能なスーパーマクロモード搭載♪

ちなみにスーパーマクロでCFを写すと、こんな感じ


コンデジにしては大柄で重いですがお出掛けには問題なさそうです。

Posted at 2011/03/03 21:30:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年11月27日 イイね!

京都 ~嵐山~

紅葉を求めて今回は嵐山に行って来ました♪

予想通り沢山の観光客で一杯でした。



【嫁の撮影】


Canon EOS Kiss X4 / Canon EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM



Canon EOS Kiss X4 / Canon EF 100mm F2.8L Macro IS USM



Canon EOS Kiss X4 / Canon EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM



Canon EOS Kiss X4 / Canon EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM



Canon EOS Kiss X4 / Canon EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM


【オイラの撮影】


Canon EOS 7D / SIGMA 17-50mm F2.8 DC EX OS HSM



Canon EOS 7D / Canon EF 100mm F2.8L Macro IS USM



Canon EOS 7D / Canon EF 100mm F2.8L Macro IS USM



Canon EOS 7D / Canon EF 100mm F2.8L Macro IS USM



Canon EOS 7D / Canon EF 100mm F2.8L Macro IS USM



Canon EOS 7D / Canon EF 100mm F2.8L Macro IS USM


Posted at 2010/11/27 17:16:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年11月23日 イイね!

○○の秋

秋と言えば、食欲の秋、読書の秋、などなど色々な秋がありますが

オイラの秋は.....

物欲の秋です(笑)

秋とか関係なしで物欲じゃないの?

っと言う意見も有るかと思いますが

気にせず今回の物はこちらです(爆)



SIGMA 17-50mm F2.8 DC EX OS HSMです。
既に持ってるEF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USMも良いレンズなんですがズーム全域でのF2.8通しが欲しくなり、ついポチッと(汗)
もちろん純正EF-S 17-55 F2.8 IS USMも候補だったんですが予算的にSIGMAになりました(汗)



左:17-50mm F2.8 DC EX OS HSM
右:15-85mm F3.5-5.6 IS USM
比べるとSIGMAの方がスリムです。



7Dに装着するとこんな感じです。



Kiss X4だとこんな感じです。
レンズがスリムなので違和感無しですね♪


さて次は物欲の冬ですね(爆)
Posted at 2010/11/23 01:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「今日仕事で借りたヤリスを見たら先日パツレにUPしたNWB製❓デザインワイパーが装着されてました!」
何シテル?   05/22 12:41
一言で言うと車バカですw 仕事柄、多忙な時と暇な時の差が激しく更新はマイペースですが気長にお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ONE OKさんのアウディ RS4アバント (ワゴン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 21:38:42

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年4月1日契約 2018年4月30日納車 本当は2018年10月末納車予定でし ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
片道37kmの車通勤が快適になるように試行錯誤しています 04年1月7日~08年5月1 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2015/4/18納車 N-WGN Custom Gターボパッケージ(DBA-JH1) ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2008/5/17納車 FIT RS(DBA-GE8) MOP(Sパケ・スマートキー) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation