• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月05日

AUTOMOBILE COUNCIL 2016♪

AUTOMOBILE COUNCIL 2016♪ 本日は幕張で開催中のAUTOMOBILE COUNCIL2016へ行ってきました。
国内外の名車はもちろん、カーグッズやイラストなどのセンスの良いショップも多かったです。
また何より名車を並べるだけでなく販売もしているなど思ったより楽しめるイベントでした!



会場の様子です。






なかなかカッコイイですね。



来年の北海道クラシックカーラリーは4日間で1800km程の予定だとか。いつかDINOで参加してみたいものです。



カーグッズショップのアストンマーチン。クルマもお店も店員さんもセンス良く素敵です。


内外装極上です。いつか乗ってみたいなぁ~
都内から自走で来られたとか。素晴らしい!







いろいろなお店も出ています。こちらでアルファのクラシックキーリングをゲットしました!


眺めているだけでも楽しいです。


ステアリングも売ってました。


ミニカーのお店も多かったです。



珍しいマセラティミストラル・スパイダー。美しい~



まるで異国に来たようです。


気分はミッレミリア!



インパクトある308でした。ちなみに販売車両です。



私がジュリエッタ・スパイダーを購入したお店も出店されてます。今日は既に1台販売したとか。
こちらのランチア・フルビアの運転席に座らせて頂きましたがシビレました~



これでラリーに出たら楽しそうです!でもチョット手が出ません~



貴重なディノ・スパイダー。日本には3台位しかないとか。



ガレージ伊太利屋コーナー



Eタイプが並んでお辞儀しておりました。



ワクイ・ミュージアムのコーナーは重厚でした。









ロータス・エラン エステートは初めて見ました。




ポルシェも並んでます。



クラシックメルセデスのアデナウアー。


これまたハデなメルセデス。



オースチンJ40ペダルカー。え-?おもちゃがこの値段?


こちらはフェラーリF2、エンジン付きのミニカーです。


言葉もありません。



アバルト・コーナーではABARTH124spiderがお目見えです。





国産メーカーではマツダが目を引いてました。


RX−VISIONはかなりスタイリッシュでした。




最後はフェラーリへ。最新型車とBBが並んでます。


テスタロッサと360もいました。


美的センスのない私にはBBの方がよっぽど美しく見えてしまいます(エコ贔屓です)。
新型車は正面から見ると宇宙人の顔みたいでどうも…。ま、そこは個人の趣味という事で…。




思ったより楽しいカーイベントでした。日本でもこんなイベントが継続される事を期待したいですね!



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/06 00:26:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

おはようございます!
takeshi.oさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2016年8月6日 6:57
おはようございます。

カウンシル、言葉の響きもデザインもいいですね。
どの車も輝きが!

雑貨屋さん、こんなステキなトコに居たら、根っこが生えて、両手に荷物を抱えることになってしまいそうです。

BBの方が、確かにぃ〜。(*^^*)
コメントへの返答
2016年8月6日 8:47
おはようございます!

往年の名車約100台が展示されておりましたが、どのクルマも輝いておりました。

雑貨屋さんも多く価格も手頃な物も多かったです。
ドライビング・シューズやオーダーメイドグローブのお店などもあり、見ていて全く飽きませんでした。
正にDogHouseにピッタリ!

BBに一票、ありがとうございます〜😀
2016年8月6日 9:16
こんにちは。
イベント参加&レポートお疲れさまでした。
こんなイベントを待ってました。
凄く行きたかったです。タイに居ては行けませんが…
どこいこ~かさんのレポートで出展内容や雰囲気がよく分かりました。
ありがとうございました。
いつか私も旧車に乗りたいなあ~
BB,DINO憧れです(^-^)v
コメントへの返答
2016年8月6日 9:48
こんにちは!

カウンシル、とても素晴らしいイベントでした。
展示車両・グッズなどのショップも魅力的でとても全ては載せきれないほどでした。
主催者さんもかなり頑張った感じが伝わってきます。
旧車を含めたクルマ文化が日本にもっと根ざすためにも継続したイベントになってもらいたいです。
2016年8月6日 10:07
早速のレポートありがとうございます。
m(_ _)m

昨日は仕事で行かれなかったので、土日に行こうかどうか迷っていたのですが、これはぜひ行ってみようと思います❗️
物欲が抑えられるか〜( ̄▽ ̄)

私もBBに1票です‼️
コメントへの返答
2016年8月7日 0:09
こんばんは!

拙いブログがお役に立ったのでしたら幸いです。
みんカラのお友達でも行かれた方々は皆「思ったより結構良かった」との事でした。
是非買物も楽しまれてくださいませ。

1票ありがとうございます😊
2016年8月6日 11:05
初めまして!

貴重な情報ありがとうございます。
僕も最終日の明日行って来ます。

それにしても、512BBにDinoと羨ましい限りです。
数年前から308GTBを探していましたが、
手の届かない所へ行ってしまいました。

車との出会いもご縁ですね。

コメントへの返答
2016年8月7日 0:57
ヤンマさん、初めまして!

カウンシルに行かれたみん友さんの評判も結構良いですよ。是非、日曜日は楽しまれてくださいませ。

車との出会いは縁というのは確かにそうですよね。
昨今のヴィンテージカーの高騰振りは残念な事ですが、それでも憧れを持ち続けるのも良いと思います。
ワタシも車に限らず持ち続けますよ〜
2016年8月7日 14:20
私も昨日行ってきました(^o^)

展示車も販売している車も興味深い物
ばかり・・・

物販コーナーも充実してましたね(^^♪

こういうイベントが根付いて、”日本の
車文化も成熟していくといいな!”と
思いました(^^)/
コメントへの返答
2016年8月7日 22:37
こんばんは!

国内外を問わず旧車が好きな人には楽しめるイベントでしたね。
願わくばクラシックカー・ラリーのコーナーがもう少し増えればなと思いました。

来年も開催されるようですし、楽しみですね😀
2016年8月7日 21:14
こんばんは。

昨夜はお疲れ様でした(^_^) 

ワタシも似かよったモデルに注目してました(笑)

どのブースも比較的フランクな雰囲気でしたし、想像より素敵なイベントでしたね。

来年の開催も決定しているようですし、今後ますます盛り上がってほしいですね!
コメントへの返答
2016年8月7日 22:45
こんばんは!

昨夜はお疲れ様でした〜
やはり車の嗜好が似ているのでしょうか。
308はカッコ良かったですねー
もちろんアストンも。

仰る通り、東モと違ってすぐ近くで車を見れるというフランクさが良かったです。

来年以降も「幕張」で開催されるといいのですが😀

プロフィール

「明けましておめでとうございます♪ http://cvw.jp/b/2240911/46663954/
何シテル?   01/07 18:02
どこいこーか?です。 40代も半ばを過ぎた・・・。「人生を後悔しないように、今後は自分のできる範囲内で好きなことをやろう!」と思い立ち、子供の頃から好きなクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旧車 FIAT ABARTH 1000  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 00:11:02

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
時にフェラーリを超える存在・・・
フェラーリ 512BB フェラーリ 512BB
背中で感じるキャブ12気筒の轟音にしびれてます。
アルファロメオ スパイダーベローチェ La dolce vita (アルファロメオ スパイダーベローチェ)
La dolce vita…
フィアット アバルト750GT Zagato フィアット アバルト750GT Zagato
Double Bubble がキュートです♪

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation