• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どこいこーか?のブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

スペチアーレ達

スペチアーレ達お願いしておいたドライブシャフトOH、クーラー修理、オイル交換他整備が終了したとの連絡を受けクルマを引き取りに。







覘いてみたショールームにはスペチアーレ達がズラリ。


いつかは La Ferrari も並ぶことになるのだろうか・・・。

こちらもため息モノ。


あー、いいものが見れた!
Posted at 2014/08/26 00:38:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月16日 イイね!

サーキットの狼ミュージアムへ

サーキットの狼ミュージアムへ今日はクラシックスーパーカーを見るためにボウズくんと「サーキットの狼ミュージアム」へ行ってみた。
着いてみると、おー!あるわあるわ。懐かしのスーパーカー達が!










入口に入ると漫画の主役達がお出迎え。


池沢さんのサイン入り。


黒いディノもイイなあ・・・。
フェラーリを名乗らないけど、フェラーリを超えるような存在感を感じます。
父親の息子への愛情を感じさせる素敵な1台。


子供の頃このポルシェの絵を画用紙やハガキに何度も描いたなぁ・・・。懐かしい。


左手には!横綱級のスーパーカー達が並んでます。素晴らしい!


LP400S
当時の私にとってザ・スーパーカーといえばコレ。


そしてミウラP400S
美しい・・・。


この睫毛が何とも言えません・・・


サイドミラーも黒かったらもう「パンダ」です。


512BBi
可憐な美しさの中に秘める激しさ、強さ・・・。スーパーカーのクイーンがサイコーです(私は)


マセラティ カムシン
どう見ても4人は乗れないような。


こんなところに「薄いスペアタイヤ」が・・・


F1まであった。 ロータス107C


ニッポンの宝2000GT
当時ヒキョー者のピーターソンは大キライだったけどクルマは大好きだった。




2000GTのオープン。ボンドカーみたい。
事故車をここまでにしたとか。頭がさがります・・・。




ホークリッジHF2000とランチア ストラトス


ストラトスのエンジン。まるで弁当箱が乗ってるみたい。


デ・トマソ パンテーラGTS
子供の頃はそんなでもなかった。でも今見るといやー、カッコイイじゃないの!!


BMW3.0CSL
とてもいいクルマだけど、イタリアン・スーパーカー達と並ぶとフツーに見えてしまう・・・。


コスモスポーツとハコスカGT-R
日本車達も輝いています!


アルファとドゥカティ
こんな6輪生活も憧れます。


NISSAN R382
長い間ボロボロの分解状態で壁にブラさげられて保管されてたものを当時のメカニックにより再生されたとか。これまた頭が下がります…。






パンサーJ72
ルパン3世が乗ってたのに似てるな。あれはメルセデスだったかな。憧れたなぁ。


基本のクルマ、T型フォード。
もはや100年以上前のクルマ。1500万台以上生産されたとか。


エンジンを乗せた幌馬車です。


懐かしい、いい音がしそうなホーン。


木製です。


雑誌や漫画でしばし休憩


ディノの模型


ロータスヨーロッパの模型


この模型は365BBかな?


今一番注目のフェラーリかも。ホンモノならエラい金額するね。


懐かしくて涙が出る・・・。バネを2つ3つ入れて強化したBOXYのパッチペンではじいて遊んだなぁ
。強化しすぎて壊れ、よく中身が飛び出したっけ。


これまた懐かしい(涙々)。(※ミュージアムではなくて雑誌に載ってました)
ムリしてファンタを飲んだものでした。
確かポルシェ934とミウラの王冠を大切にしてたよな。思い出すもんだ。


おー、このイオタのプラモ、お気に入りだったのを壊してしまい、2度も買ったよなー。
こんなこと思い出すなんて・・・。ホント記憶って残ってるもんだ。


閉館までの3時間があっという間だった。
もう少し見ていたかったなー。
ホント、今日はあの頃のスーパーカー少年に戻っちゃったよ。
床に布団敷いてクルマと一緒に寝ていたいと思うぐらい楽しかったー。
ボウズくん、またいこーな!

最後にオマケ。
ミュージアム近所のそば屋にあった懐かしの一品。
今日は「昭和」を堪能しましたー!


Posted at 2014/08/17 01:14:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月15日 イイね!

初(第二)辰巳

初(第二)辰巳せっかくのお休み。ずーっとウチにいてもなぁ・・
というわけで、まだ行ってない「第二辰巳」にボウズ君と行ってみる。
着いてみると「ガラガラ」。落ち着けるな。コリャ。
ついでに「第一辰巳」へ行ってみると・・・こちらはメチャ混み。
えらい違いだな。

長時間駐車しにくい場所に停めたし、ボウズ君も眠そう・・・。
またアイスかじって早めに帰宅しました。
今度はゆっくりしようねー。
Posted at 2014/08/16 21:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月03日 イイね!

大黒と(初)辰巳

大黒と(初)辰巳昨日は夜に時間ができたので少し夜走り。
油をタップリ入れて、さあ高速に。
両窓全開でも車内に入ってくるのは熱気ばかり。
やはり人がオーバーヒート気味・・・。
高めの水温・油音に気持ちはヒヤヒヤしながら大黒へ。
ガヤルドや430などがいたけど時間的に早いので少なめ。
アイスコーヒーを飲んで水分補給。
まだ行ったことのない辰巳PAを目指す。



レインボーブリッジを渡って首都高を一周。
初めて辰巳PAに到着。
第一印象は「わー、なんて夜景がキレイなんだろ」。

首都高はよく走るけどPAなんて寄ったことなかったからなぁ・・・。
クルマ好きが集まるのもよくわかるな。
コブラ、ガヤルド、430、M3、国産チューンドなどいろいろ見れた。
クルマ好きの「愛車達」を見るのは楽しいね。
今度はボウズと一緒に来よう。

すいかのアイスをかじってクールダウンしてから出発。
高速走行中は水温も安定してたけど、一般道を走るとみるみる水温が上がってく・・・。
「ヤバイかも」と気を揉みつつ、なんとか帰宅。
暑くて疲れたけど、「ああ、楽しかったー」。
Posted at 2014/08/03 01:54:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます♪ http://cvw.jp/b/2240911/46663954/
何シテル?   01/07 18:02
どこいこーか?です。 40代も半ばを過ぎた・・・。「人生を後悔しないように、今後は自分のできる範囲内で好きなことをやろう!」と思い立ち、子供の頃から好きなクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旧車 FIAT ABARTH 1000  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 00:11:02

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
時にフェラーリを超える存在・・・
フェラーリ 512BB フェラーリ 512BB
背中で感じるキャブ12気筒の轟音にしびれてます。
アルファロメオ スパイダーベローチェ La dolce vita (アルファロメオ スパイダーベローチェ)
La dolce vita…
フィアット アバルト750GT Zagato フィアット アバルト750GT Zagato
Double Bubble がキュートです♪

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation