• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どこいこーか?のブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

イタリア街と年の瀬の銀座

イタリア街と年の瀬の銀座「かっき?」さんの面白いブログにハマり全くはかどらなかった年賀状書きを深夜に終え、今日はボウズくんも友達とランチバイキングへおでかけということで「フリータイム」が出来ました。

「ヒトリでどこいこーか?」としばし思案、KENさんのブログにもあった「イタリア街」へ行ってみることに。


到着して撮影できそうな場所を探したものの、警備のオジサンたちが立っててなかなか駐車できそうな場所がありません。
ようやく隙間を見つけて駐車しようとすると会社員風の男性が走ってきます。「ヤヤ、ここもダメか?」と思いきや、「すみません、写真撮らせてください」でした(ビックリしました)。

この男性、聞けば「デイトナスパイダー」「ポルシェ356」などなどお持ちだとか(スゴイ)。


ウロウロしてるとイタリア街のはずれの方に・・・。うーん、だいぶイメージと違う写真になってしまった。KENさんに今度ポイントを教えていただきましょう。


珈琲が飲みたくなったので近くの銀座へ向かいます。とりあえず並木通りへ。


珍しいクルマがいました。


大好きなカフェ・ド・ランブルのスマトラが飲みたいので訪ねてみましたが休みでした(ガッカリ)。
お腹も空いてきたのでトリコロールへ行き、ランチのサンドウィッチ(ローストビーフ!美味♪)を頂きました。
クリスマスが終わると急にせわしなくなってきます。築地帰りのお客もチラホラ。


ぜん屋さん。以前こちらで購入した傘は大変丈夫で使いやすいです。


1日早いけど年越しそばを買いに「よし田」さんへ。
そば前も豊富で酒飲みにはたまらないお店デス。


海老天、かきあげ、そして名物のコロッケを買いました。コロッケといってもジャガイモやパン粉を使ったものではなく、鶏肉と山芋を揚げたものです。気になる方はぜひ一度お店へ足を運ばれては?


ボウズくんが帰ってくるのでそろそろ帰らねば・・・。
せっかくですので辰巳へ寄ってみると「白の猛牛」先生がいらっしゃいました。しばしの歓談後、メンバーの方々と大黒へ向かわれました。お仕事でお忙しい中、とてもタフでいらっしゃいます。

RODOemonさん、今度ご挨拶させてくださいね。
白いボディに青のキャンバストップのロードスター、「粋だな~」と思って見ておりました。

さあ、今夜はコレ読んでから寝よう!


これにて今年の走り納め?
イエイエ、明日もおでかけしますよー!
Posted at 2014/12/31 00:00:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

DFJツー&エンジン降ろし中のBB

DFJツー&エンジン降ろし中のBB今日は初めてのDFJ合同ツーリングへ。

羽生PAで夜友会で大変お世話になったエスティ~マさんご夫妻と再会。そして白の猛牛先生には初めてお目にかかることもできました。

すごい台数でしたが、ワタシの目の行くクルマは旧いのばかりです・・・





たくさんのクルマに少々疲れ気味のボウズ君・・・。
那須へ行くのは諦め、修理中の512BBの様子を見るべくD・Aへ行くことに。











じっくり仕上がりを待っております。

このまま帰宅しようかと思いましたが、時間がかなりあるので横浜へ。
ニューグランドのザ・カフェで晩御飯。すっかりクリスマスモードです。

デザートはまたエクレアです。


たっぷりクルマを楽しんだ1日でした。
Posted at 2014/12/15 01:13:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月01日 イイね!

エンコとエンコ(浅草)

エンコとエンコ(浅草)先週はディノを修理(部品交換)に出した日に時間もあったので、BBの健康維持のため少し乗ってみることに。久し振りでしたがしっかりエンジン始動、ゆっくり20分ほど暖機走行。水温、油温も85度となり、「さあ、少し踏むかな」と思ったらAピラーとダッシュの間から煙がモヤモヤ…。後ろを振り返ると白煙がモクモク。急いで停車してリヤカウルを開けるとクーラントでビシャビシャ。下を覗くとポタポタ漏れ、サブタンクの中は殆どカラという状況に。走行は諦め、ローダーにて工場へ入院となってしまいました。

診断の結果は冷却系の管が破け、クーラントがエンジンにかかって蒸気が上がったとのこと。修理にはエンジンを降ろさなければならず、チト大ごとになってしまいました。

同じ日に2台とも入院になるとはクルマ同士で通じ合うものがあるのでしょうか。
ワタシの普段の行いが悪いのかもしれませんが…。



クルマの無い週末は久し振りに上京して来た大学時代の知人と浅草へ。アンヂェラスでダッチコーヒーとシュークリーム、チョコケーキのアンヂェラスを頂きながら池波正太郎に想いを馳せました。
その後は浅草演芸ホールで落語、漫才を楽しみます。漫才の「ロケット団」は面白かったな。要チェックです。


夜は湯島にある大人の居酒屋「シンスケ」へ。
年配のお客が多く、40代後半の私達などは最年少です。

とても洗練された雰囲気で酔って騒ぐ客など居りません。
カウンターで独酌する隣りの男性客の素敵なこと。
私もあんな粋な大人になりたいものです。
Posted at 2014/12/02 01:38:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます♪ http://cvw.jp/b/2240911/46663954/
何シテル?   01/07 18:02
どこいこーか?です。 40代も半ばを過ぎた・・・。「人生を後悔しないように、今後は自分のできる範囲内で好きなことをやろう!」と思い立ち、子供の頃から好きなクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

旧車 FIAT ABARTH 1000  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 00:11:02

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
時にフェラーリを超える存在・・・
フェラーリ 512BB フェラーリ 512BB
背中で感じるキャブ12気筒の轟音にしびれてます。
アルファロメオ スパイダーベローチェ La dolce vita (アルファロメオ スパイダーベローチェ)
La dolce vita…
フィアット アバルト750GT Zagato フィアット アバルト750GT Zagato
Double Bubble がキュートです♪

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation