• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どこいこーか?のブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

一足早いお花見 九十九里にて

一足早いお花見 九十九里にて好天の本日、房総半島は九十九里方面へドライブしてきました。今日は気温も高く、まだ慣れないGiuliettaの幌をたたむ作業だけで汗が滲みます。
せっかく防寒用に購入したニット帽や手袋、マフラーも使う必要がありません。(残念)




80km/h位で流すのがホント気持ちいいです~♪
エコカーや軽自動車にも抜かれますが、これでいいのです!


東金九十九里有料道路のPAで一休み。


高村光太郎と智恵子のモニュメントと。
この辺りは「智恵子抄」の舞台となったところですね。


九十九里有料道路を走ります。海が見えると気持ちも昂ぶります。




白子ICで降りて一般道を走ると、桜が咲いてました。


「しらこ桜まつり」が開催中だそうです。


路側帯にも春の訪れを感じます。


今日のカフェにて。


ホント海沿いは気持ちいい~


あー、楽しかったー




暖かい春になれば寒がりのボウズくんと一緒にオープンを楽しめそうです♪





Posted at 2016/02/28 18:05:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月21日 イイね!

カワイイ娘達と大黒&元町へ♪

カワイイ娘達と大黒&元町へ♪日曜日はようやく受験を終えたオジョウサンとGiuliettaに乗って横浜の元町へ行ってきました。
初めてGiuliettaに乗るオジョウサン、「わっ、ちっちゃ!」「えっ、55年前のクルマ?」「えっ、シートベルト無い?!」と不安がり、高速に乗ると「キャー怖い!ゆっくり走って!」と大騒ぎ。少し走ればすぐに慣れましたが。すると受験や友達、嵐などの話を喋りまくります。元町で靴を買うはずだったのにアレもコレも欲しいと話が段々変わってきて・・・。オイオイ
カワイイオジョウサンとイタリア娘のGiuliettaと一緒に楽しいドライブです!


高速をトコトコ走るGiulietta。娘は「ナニ、これ?なんか動いてる」とトリップメーターが珍しい様子。今までデジタルしか見た事なかったんですね。前照灯はスイッチを引っ張る構造なのですが、娘はそれも珍しいようで「カワイイ!このクルマ生きてるみたい!ワタシがやる~♪」とトンネルに入るたびに楽しそうに点灯・消灯の操作をしてました。娘にはまだ幼さが残っててちょっと安心。娘もすっかりGiuliettaが気に入った様子です。


そして大黒PAに到着、HCCに少しだけ参加させていただきました。
初めて大黒に来たオジョウサン、車種の多様さよりカラフルなクルマが多いことに驚き珍しそうにクルマたちを眺めてました。


大黒デビューです。


楽しいクルマ談義もそこそこに、大黒をお暇します。皆様来月もよろしくお願いします。
そして横浜の元町へ。




ランチも美味しいです


オジョウサンも喜んでおりました。ヨカッタ


ランチを楽しんだ後はショッピングへ。
なぜかコートを買うこととなり、早速着て歩くオジョウサン。大人っぽく見えるようでリュックがまだJKですね(安心)。この後も財布やらアクセサリーまでねだられて…


さすがにおねだりしにくくなったのか、物欲しそうにショーウィンドウを眺めてたので最後に買いました。甘すぎないけどコクがあり美味しかったです。


夜はボウズくんと一緒にヤキトリ屋へ。お店の女将さんにいただいた今川焼を嬉しそうに食べる二人です。いつまでも仲良くしてもらいたいものです。


食事を終えると娘が「そーだ、オトウサン!来月は歌舞伎を観た後にパンプスも買ってね!」とニッコリ。
確か入学式用のスーツも買わなきゃいけないし…。

お父さん、お仕事頑張るゾ~!

Posted at 2016/02/22 22:55:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月12日 イイね!

Giulietta Spiderで初ドライブ・・・葉山へ

Giulietta Spiderで初ドライブ・・・葉山へ祝日の11日は、お気に入りの葉山へ行ってきました。絶好のドライブ日和でしたので1日オープン走行してみましたが、高速を走り始めると寒さで耳が痛くなり始めます。薄いドライビンググローブだけではだんだん指先が冷たくなってきて・・・。PAに寄ってボウズくんから拝借したニットキャップも被り、手袋を二重にして再スタート!寒さ対策もバッチリとなり、ウキウキしながら葉山を目指します。


クルマの状態を確認しながら走行していると、隣に並んで話しかけてくる方もいらっしゃいました(高速道路)。風切音でよく聞こえないのですが。
そしていつものホテルへ到着です。隣のミニバンと比べるとGiuliettaの小ささがわかります。


いつものテラス席です。


またぁ?と言われそうですが、パエリアです。美味しいんです!


海沿いでクルマを眺めながらのランチは格別です。


瀟洒なホテルはクルマと通じるところがあるかも。


食事を終え、湘南方面に向けて海岸線をゆっくりドライブ。暖かくなってきて気持ちいい~♪


江の島に行こうかと思ったのですが、渋滞が目立ってきたのでUターン。鎌倉に戻ります。


鎌倉も混んでるので帰路に着くことに。お茶でも飲もうと横浜を目指します。


ウーン、楽しい♪エンジン・シフトのフィールもいいねぇ♪


横浜に着いたものの、混んでいて元町、山手、山下公園のホテルも停めるところがありませんでした。でもゆっくりドライブできたのでこれでヨシとします。少しだけ大黒によって休憩。


ベイブリッジを渡り、


レインボーブリッジも渡ります。


高速が多かったですが楽しい300kmのドライブでした!
心地よく疲れたので夜はスタミナを付けにボウズくんとモツ焼き屋へ。


ofcさんが裸足で逃げ出しそうなクジラのユッケ。おかわりの熱燗も最高♪
シアワセな1日でした。


週末の天気が悪いのが残念です~
Posted at 2016/02/12 23:53:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月09日 イイね!

僕より年上の妹(Giulietta Spider)がやって来た♪

僕より年上の妹(Giulietta Spider)がやって来た♪晴天の本日、昨年の6月に契約したジュリエッタ・スパイダーがようやく納車の運びとなりました。可愛らしいジュリアの妹は1961年式ですので私より年上の55歳。BBやDINOよりも先輩です。
陸事で登録を済ませてからクルマを受け取り、スタンドへ給油に行きました。このクルマは給油口がリヤトランク内にあるのですが、給油中に「お客さん!携行缶に入れてるんですか!?」と不審がられました。給油姿がそう見えたのでしょうね・・・。

はやる気持ちを抑えてまずは腹ごしらえ。エビのドリアです。


ゆっくりジュリエッタを眺めながら食事をしました♪


食後は広場に行って記念撮影。






手書きの操作マニュアルがペタペタ貼ってあります。とても親切な担当者さんでした。


広場で幌を開けて走ってみました。ウーン、気持ちいい!最高~!!
まさにクモのように?キビキビ・トコトコいい音をしながら軽快に走ります。


ところが変な音がするものでリヤタイヤを見ると・・・。ガーン!初日からパンク~?


と思ったら挟まってただけで一安心。ヤレヤレ。


時間を忘れて走っていると、だんだん体が冷えてきました。先ほどランチに寄ったお店に行き、ホットコーヒーで体を温めます。



先日BBを停めた場所にて。



フェラーリとはまた違う味わいのあるアルファロメオ。
楽しいお仲間が増えてカーライフがより楽しくなりそうです!
これでラリーに出てみたくなってきました~♪


Posted at 2016/02/09 23:58:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月02日 イイね!

天日干しで気分転換♪

天日干しで気分転換♪所用を終えて時間が作れたので久しぶりにBBを動かしました。カウルを開けてますが、また壊れたわけではありません~!みん友さんも行っておられたように私もBBの天日干しをしてみました。




いつものドライブコースをゆっくり走り…


空いてる場所に駐車します。


前後のカウルを開けて


カウル内の天日干しをします。


やわらかい日差しを受けながらノンビリ空を眺めてました。


空が広く感じられるこの街は結構お気に入りです。


束の間の気分転換でした♪
Posted at 2016/02/02 22:38:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます♪ http://cvw.jp/b/2240911/46663954/
何シテル?   01/07 18:02
どこいこーか?です。 40代も半ばを過ぎた・・・。「人生を後悔しないように、今後は自分のできる範囲内で好きなことをやろう!」と思い立ち、子供の頃から好きなクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1 23456
78 91011 1213
14151617181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

旧車 FIAT ABARTH 1000  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 00:11:02

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
時にフェラーリを超える存在・・・
フェラーリ 512BB フェラーリ 512BB
背中で感じるキャブ12気筒の轟音にしびれてます。
アルファロメオ スパイダーベローチェ La dolce vita (アルファロメオ スパイダーベローチェ)
La dolce vita…
フィアット アバルト750GT Zagato フィアット アバルト750GT Zagato
Double Bubble がキュートです♪

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation