• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どこいこーか?のブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

晴海Autumn.Festival THE 銀座RUN~♪

晴海Autumn.Festival THE 銀座RUN~♪本日は「晴海Autumn.Festival THE 銀座RUN」に参加して参りました。参加台数は前回よりも増えて80台を超え、晴海埠頭に多様なクルマが溢れておりました。
今回はディノ仲間のKさん、みん友さんのロッソFさんと参加させて頂きました♪




今回はDino2台他フェラーリも参加しておりました。


F40も2台で参加です。


白いカウンタックは3台もいました。


フランス車も負けてません。ルノースポール・スパイダーは迫力の男マシンですね!


Stanguelliniもいました!


最年長は1936年製FIAT SIATAです。


KさんのASA1000は快音を轟かせます。


ロッソFさんの美しいジュリア・スパイダー・ヴェローチェ。


ジュリエッタ・スパイダーも素晴らしいコンディション。


スパルタンさがカッコイイFIAT ABARTH 124 RALLY


FIAT500もいいですねー


小さなクルマ達や


大きなアメ車達


日本車も負けてません




特別なクルマもいました。


ミーティングを済ませて、いよいよスタートです!
HCC95のユダ会長も参加されてます!


ロッソFさんもスタート!




Kさんもスタート!


Kさんの後を追ってゼッケン31番の私もスタートです!
勝鬨橋を渡ります。


歌舞伎座前


銀座中央通りの四丁目。
信号待ちしていると外国の女性が寄ってきてDinoと写真を撮ってました。
交差点ではDino仲間のEさんが声を掛けて応援してくれました!


丸の内警察署前。


丸の内




東京駅前で隊列を整えます。


ロッソFさんも到着です。


隊列を整えたハズが、この後タクシーに割り込まれKさんと離れ離れに・・・


F40の後ろとなりました。迫力ありますねー!


日本橋のスタンプ・ポイント。ロッソFさんのジュリアとツーショット!


この後にロッソFさんともはぐれてしまい、ルノースポール・スパイダーとランデブー。
ボウズくん共々大変お世話になり、ありがとうございました~
現在は何かと騒がしい築地市場にて。


なんとか晴海埠頭に戻ってきてゴールです!


レインボーブリッジと。


お世話になったみなさん、ありがとうございました!
クルマ遊びは楽しいですね~
Posted at 2016/10/31 01:54:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

焼ハマグリを食べに行こう~♪

焼ハマグリを食べに行こう~♪乾いた秋の風が心地よい本日、ボウズくんはお友達とお出かけということで私ヒトリにて秋の九十九里へ行ってきました。当初は海沿いのCafeでランチでもと思っておりましたが、「焼はまぐり街道」のノボリを目にした途端、お腹が「焼ハマグリ」を欲しがります。
という事で通りがかりの「古民家食堂もちづき」へ立ち寄りましたが、とてもビンゴなお店でした~


このノボリがいいですねー



焼ハマグリになめろう・・・共に大好物なんです~



入口はこちら



なんとも懐かしい作りです。



部屋にあがり、席に着くと突出しに「ごまめ」が出てきました。コレがふんわりサクサクで香ばしいこと!このお店は期待できそうです♪


欲張って「焼はまぐり」と「なめろう定食」を注文しました!



採れたての「はまぐり」の麗しさよ~♪



七輪で焼いて、口が空いたら醤油を1滴・・・
アツアツの焼はまぐりの旨さよ・・・ああ、絶品



なめろう定食♪
やはり採れたてのアジを地元の調理で食べるとオイシイです。いわしの醤油煮、だんご汁、煮て固めた海藻も炊き立てゴハンにピッタリ!



お土産にはお店で作られる「ごまめ」、「いわしの醤油煮」「みりん干し」を買いました♪



通りがりの飛び込みでしたが、家族的でとても良いお店でした。
時間もあるのでコーヒーでも飲もうとこちらのお店へ。



なんだか「食べ歩きブログ」みたいになってしまいましたが、一応クルマの写真もね。

こちらのCafeも大当たり!こだわって仕入れる豆は一粒一粒良いものだけを選んで自家焙煎。
えぐみなど無く、熱過ぎず飲みやすい温度で淹れられたブレンド・コーヒーは旨い!!
あまりに旨いのでおかわりしました♪



ゆっくり持参した本でも読みたかったのですが、ボウズくんが帰ってくるまでに戻らねばならないので帰路に着きます。



ふらりと寄ったお店に恵まれ、シアワセな1日となりました♪
今度はボウズくんも連れて行こうっと!


Posted at 2016/10/23 17:56:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月16日 イイね!

亀の子BBQツーリングへ行こう~!

亀の子BBQツーリングへ行こう~!本日はくろ★いぬサン主催の「亀の子BBQツーリング」へ行ってきました。参加人数は30人を超え、主催者さんも大変だったと思います。本当にお疲れ様です。常磐道のSAへ集合してから予科練平和祈念館を見学、フォンテーヌの森でBBQを楽しんだ後は牛久大仏の見学と盛りだくさんのツーリングとなりました!



守谷SAへ集合です。いつもながら迫力のゆ~きさんと黒豹さん。


ついでにワタシのも。



さあ、でっぱつ!


ちゅんけskさんのニューマシンの348。スバラシイ快音が轟きます。


高速を降りて~


一般道をお行儀よく走ります。


予科練平和祈念館に到着です。


ちゅんけさんのニューマシンの車高の低いこと!一般道で前を走っているとフロントを擦る音がイヤという程聞こえてきます!


ドンさんもヨーロッパで到着です。
早くコブラの車検を通して、エビを食べに行きましょ~!



とても綺麗でモダンな建物です。ですが中に入り見学をするととてもつらい気持ちになります。
当時の多くの若い練習性が予科練に志願し、「特攻」作戦の犠牲になったそうです・・・。
自分の子供と変わらない年齢の練習生達が無謀な戦争の犠牲になり、親達の気持ちを思うと涙が出そうでした。



気を取り直し、フォンテーヌの森に到着です。


車高の低いクルマは「亀の子」状態となります。


さあ、焼いて食べましょう!



ちゅんけサンも手慣れた様子で肉を焼いてます。


中2さんのカワイイ御嬢さんは皆さんにノンアル缶を配ります。エライね~!


幹事のくろ★いぬさんは子供達の遊び道具まで用意してくれてました。すごすぎ!


BBQを楽しんだ後、クルマの移動となりますが・・・
「亀の子」達は苦しみます・・・


頑張れ~


狭い路地を通り・・・


なんとか牛久大仏へ到着です。




寝てしまった


土産屋でお約束のソフトクリームは梨味をチョイス。
満面の笑みだね~


KPさん、いつも裏方でのまとめ役、お疲れ様です!


BBQも美味しかったですね。肉を焼く黒豹さんの活躍ぶりには目を見張りましたよ~
皆様お疲れ様でした!
楽しいツーリングにまた行きましょう~!

Posted at 2016/10/17 00:27:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月11日 イイね!

BB came back! & Happy Birthday!!

BB came back! & Happy Birthday!!先月の山中湖ツーリングで不動となってしまったBBが戻って参りました。元々このツーリング後に整備に出す予定でしたので修理&整備を行いました。これで来週の亀の子ツーリングもバッチリです!
そして11日はボウズくん17歳の誕生日です。「おめでと~」というわけで、ホテルニューオータニでお祝いをしてきました♪



オジョウさんも一緒です。



シェフにいろいろ説明をしていただき、真剣なお二人。



見るからに新鮮で美味しそうな野菜です。



かなり懐に響きましたがフンパツしましたよ~


ウーン、旨そうだ~


カリカリのニンニクがまたなんとも・・・


ボリューム満点、お腹が一杯になりましたが甘いものは別腹。別室に移動してデザートを頂きます。



抹茶アイス最中は絶品・・・。



抹茶系が好物のオジョウさんも目を丸めて「コレ、凄すぎ!」と驚愕しておりました。



2人とも満足してくれたようです。



お姉ちゃんからのプレゼントに喜ぶボウズくん。
2人ともいつまでも仲良くね~



さて、オトーサンの夜のお楽しみは・・・


以前通ったBARのバーテンダーのKさんがこちらの店に移られたと聞き、一度伺わなければと思っておりました。幸いKさんとお会いすることが出来、再開を喜びながらカクテルを楽しみました♪


お気に入りの一杯、「Stinger」
杯を重ねるシアワセなオトーサンの夜も更けていくのでした・・・



さて翌日は時間もあったので葉山までチョイとドライブ&ランチです。



子供の成長は早いものだと「シミジミ」感じながらも、やはり嬉しいものですね。
でもいつまでこのオトーサンと遊んでくれるかなぁ~
Posted at 2016/10/11 00:13:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

カツ丼を食べに行こう~!

カツ丼を食べに行こう~!以前何気なく立ち寄った佐原の桶松食堂のカツ丼が美味しかったので、みんカラ一周年を迎えたKP47さんをお祝いに「ご一緒しませんか?」とお誘いしました。するとぞくぞくとお仲間が参集!これもKP47さんのご人徳でしょうね。
黒豹さん、中2さんありがとうございました~!




東関道の大栄PAに皆様が参集します。




のり蔵さんは凍ったペットボトルでエンジンを冷却中。



東関道を降ります。



香取神宮での待機組と合流します。


集まりましたね~(驚き)


いざ、桶松食堂へ!



KP47さんのお計らいで私は店の前に駐車させて頂きました。


なかなかコダワッタ店づくりです。


お腹すいたね~


前回は上カツ丼でしたので、今回は珍しいヒレカツ丼を注文。柔らかくて美味し~♪
次はカツカレーが食べたいです。


食後はレトロでお祭り準備中の佐原市内の観光してから駐車場へ。


黒豹さんのパンテーラとツーショット!


再び香取神宮へ戻り、茶店で休憩してから解散となりました。


KP47さん、いろいろお気遣いいただきありがとうございました!
ボウズくんは頂いた素敵なプレゼントに大喜びしております~!





すっかりお気に入り。よかったね~♪





Posted at 2016/10/02 22:40:41 | コメント(12) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます♪ http://cvw.jp/b/2240911/46663954/
何シテル?   01/07 18:02
どこいこーか?です。 40代も半ばを過ぎた・・・。「人生を後悔しないように、今後は自分のできる範囲内で好きなことをやろう!」と思い立ち、子供の頃から好きなクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

旧車 FIAT ABARTH 1000  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 00:11:02

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
時にフェラーリを超える存在・・・
フェラーリ 512BB フェラーリ 512BB
背中で感じるキャブ12気筒の轟音にしびれてます。
アルファロメオ スパイダーベローチェ La dolce vita (アルファロメオ スパイダーベローチェ)
La dolce vita…
フィアット アバルト750GT Zagato フィアット アバルト750GT Zagato
Double Bubble がキュートです♪

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation