• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どこいこーか?のブログ一覧

2022年04月25日 イイね!

31a COPPA DI KOUMI ~♪

31a COPPA DI KOUMI ~♪先日は2回目の「コッパ・ディ小海」に参加してきました♪

昨年に続きABARTHでエントリー
昨年はローダーを借りてクルマを持ち込みましたが、今年はトランポに相乗りさせてもらいました。
というわけで、めったに出番のない500Eで関越・上信越道をゆったり小海までドライブです♪


佐久市で蕎麦を頂いてから余裕をもってリエックス小海に到着



既に先着している車も多いです
FIAT Toppolino Testa Marino



SIGHINOLFI 1100S



初めて見た RENAULT 4CV Gillot-Debeault



明日に備え早めに夕食を摂りました😋
信州牛の肉豆腐やビーフカレーが信州の地酒によく合うのでチョット飲みすぎたかナ




               ☆彡
  
               ☆彡

               ☆彡



当日の早朝にトランポが到着



良い眺めです♪



白いABARTHから降ろします



次はワタシのABARTH





最後がCHISITALIA 202 SC



大急ぎで車検・ゼッケン・ラリコン取付&設定を済ませます
チョット忙しかったです(^^;)


慌てたので雑然としてますね…



スタート前に駐車場を一回り
2台のABARTHが並んでます
駐車場所は指定されてるので本来は私のも一緒に3台が並ぶハズでしたが、私の停める場所に別のクルマが駐車しててそれもかなわず残念… 



スタッフに「仕方ないので空いてるその方の場所に停めてください」と言われシブシブ「その方」の場所に駐車することに(-_-;)
それでもABARTHの並びになりました



渋いGiulietta Spider
この後Giulietta Spider Club of Japanに参加されてました♪



優雅なFERRARI 330GTC



PORSCHEも一大勢力ですね



さあ、ボウズくん頑張りましょう~



スタート前のスタンバイ
3色のABARTHが並びます。









いざスタート!









1人で乗ってるように見えますが、ボウズくんは熟睡して見えなくなってます(^^;)


ABARTHを眺めながらABARTHを駆るのもイイですナ



風景画のような景色の中を疾走するABARTH










コッパ・ディ小海に参加して良かったと思う瞬間です♪



テラス蓼科にてレスコン



ビフテキ丼は旨かったです!



ゴハンの時はバッチリ目を覚まします



レスコン中のクルマ達







戦前車と並ぶとABARTHが新しく見えます


慣れた感じの押し掛けは一発始動!



明神池でPC競技







中部横断自動車道を走り、小海リエックスへ。
最後にPC競技をこなして無事にゴール出来ました~!



お風呂で汗を流してから表彰式&ウェルカムパーティーへ
美味しいディナーと盛りだくさんのお酒の数々!
アレコレ飲んでたらすっかり酔いました~



酔って名前を呼ばれてるのにも気づかなくなってましたが、
「呼ばれてますよ」と促され表彰台へ…
クラス部門2位ということでキャップをゲット(^^;)




ラリーの疲れと酔いでバタンキューでした



              ☆彡

              ☆彡

              ☆彡


2日目はヒルクライム
ボウズくんとのヒルクライムは難しいので今回も応援に回りました
応援前にトランポにABARTHを乗せます



ヒルクライムのスタンバイ



なんと512BBが登場(@_@)



やりますねぇ~



ジェントルな白髭さん



色々なラリーイベントでお会いするリバイバルカフェのMさん




天気も悪くなるので早めに帰路につくことにしました。

昨年も思いましたが、軽量・小排気量のABARTHで山岳路を走るのは楽しいです♪
来年も参加したいと思います~(^^♪

Posted at 2022/04/25 23:07:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月15日 イイね!

AUTOMOBILE COUNCIL 2022♪

AUTOMOBILE COUNCIL 2022♪本日はAUTOMOBILE COUNCIL 2022へ行ってきました。
今回のテーマ展示は「スーパーカードリーム」「DTMの主役たち」と50代のオジサンが喜びそうな内容です!
特にスーパーカーではBB仲間のROSSO1970さんの365BBが展示されるとのことでイソイソとお出かけしてきました♪



※明日以降に行く予定の方はオタノシミのためにもスルーしていただいたほうが良いかもしれませんね


入場パスが「Giulietta Spider」で気分も盛り上がります。



良い眺めです♪



スタスタと「スーパーカードリーム」コーナーへ



スーパーカーのクイーン、光り輝くROSSO1970さんの365BB!



隅々まで磨かれて会場イチの輝きを放ってましたね~!



私の大好きなミウラ♪ラインが美しい~



お約束のカウンタック


かなりの人が集まり、やはり人気コーナーとなっていました


DTMのコーナーでは懐かしの
190E 2.5 16 EvoⅡ AMG


155 V6 Ti


M3



すぐそばには憧れのバルケッタ
スタンゲリーニ750S



バンディーニ750S (ofcさん!チャンスかも!)



国産ではホッとするホンダコーナーのシビック



こちらはマツダコーナー



歴代のZカーたち



007 NO TIME TO DIEは3回観ました♪
DB5は最高です



ニッポンのボンドカー、2000GT
DB5より高いんだ~ (私なら絶対DB5がいいナ)



「わ、素敵!」と思ったメルセデスは開場してすぐに売れたとか



私の今日イチはコチラのランチャ・テーマ8 3.2
内装もステキでグラッときました♪



ランチャ続きですがインテグラーレって高いのね…



TE27も凄いです…



新しめのロードスターですが…





えっ⁉



スバル360は詳しくありませんが…





お!Dinoです!


うへー



もはや「わけわかめ、いみふみこ!」




展示車両たちは素晴らしいのですが、値札を見るとげんなりしてきます。
昨今の状況では仕方ないのでしょうが…


それでも主催者側の「MUSIC MEETS CARS」などの試みには共感しました
クラシックライブの「ニューシネマ・パラダイス」は良かったナー



多くのマルシェ、アートギャラリー、ヴィンテージウオッチなどのお店が並び、車以外にも色々楽しめました。





前回のカウンシルはグレードダウンを感じていましたが、今回は主催者側の思いが感じられました。




日本にもクルマ文化が根付くためにも来年以降も続いてもらいたいですね!
Posted at 2022/04/15 23:53:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月09日 イイね!

大多喜へタケノコを食べに行こう~😋

大多喜へタケノコを食べに行こう~😋晴天の週末はオジョウサン、ボウズくんと房総の大多喜へ一泊旅行へ行ってきました♪
目的は「タケノコ尽くし」の晩御飯!
旬のタケノコに房総の豊かな海・山の幸と温泉が楽しめるお気に入りの宿へ久しぶりの訪問です♪





ランチは「おしゃれなフレンチがいいナ」とオジョウサン


ガイドブックにあるお店に向けて運転するオトーサン
コロナ禍でも混雑する道をひたすら走り続けます


「うーん、やっぱり海の見えるお店がいいナ」と心変わりのオジョウサン


遠回りになってしまいますが、行き先を変更…


勝浦のDining Bar RAGTIMEになナントカ到着です



イロイロ疲れましたが冷たいレモネードで乾いた喉を潤します
海からの風も気持ちイイ~



私は「勝浦タンタンメン」デビュー!
ボウズくんは食べやすい「まぜそば」
オジョウサンは「シーフードピザ」
白身魚メンチカツも1個頼んでみました



海の見えるお店でのランチにオジョウサンもご満悦♪



ボウズくんも喜んでます(^^♪



2人とも楽しそうです♪(ヨカッタ)



各品はボリューム満点、すっかり満腹です


でもチェックインまで時間があるので、宿へ行く前にコーヒーでも飲もうと昭和レトロな「カフェ・アユ」さんへ



名物の無添加シフォンケーキは3人でシェアしました



キミはカフェに来ると輝くよね~☆



さて、そろそろ宿へ向かいます


対向車が来たらどうにもならない細い砂利道を進み



山奥なので携帯の電波・Wi-Fiも届かない
「かのか」さんに到着♪



フロントでチェックイン



1日3組限定、露天風呂付の離れの客室は自然に囲まれとてもゆったりできます♪









オジョウサンもお気に入り♪



目ざとくDVDを見つけたボウズくん、お気に入りの「嵐」でご満悦



温泉で汗を流してからオタノシミの晩御飯です!
いざ、タケノコ‼


う~ん、スバラシイ!



タケノコの刺身、焼きタケノコ、吸い物、
〆のタケノコご飯の旨さと言ったら…


炭焼きの囲炉裏で味わう海・山の幸の数々も絶品です



部屋に届く夜食のおにぎりがまた美味しくて…🍙



見栄えよくゴージャスさをウリにする旅館も多いなか、かのかさんは華美ではありませんがすべて行き届いたホスピタリティが素晴らしいです



すっかり満腹で3人ともぐっすり眠りました💤


           ☆彡


           ☆彡

  
           ☆彡




翌朝もいい天気♪
よく眠れたようだねぇ~



     
温泉に浸かってからの朝ご飯(極楽だナ)


ピカピカ光るコシヒカリ、炭火焼のアジ、なめろう、だし巻き卵、自然薯にシジミの味噌汁におこうことなれば、昨夜はあんなに食べたのに朝からご飯が進みます!




最後に温泉に浸かってからチェックアウト
絶対また来たいと思います♪




まだ桜のありそうな東金の八鶴湖へ向かいます



でもその前にお昼の腹ごしらえにコチラのカフェへ
有形文化財を活用した新しくも昭和レトロなところがお気に入りです



あまりお腹もすいてないのですが、私はおススメの舞茸ドリア
オジョウサンはアップルパイ
ボウズくんはフレンチトーストをオーダー



それぞれを3人でシェアして楽しみました~



また満腹となり、桜の八鶴湖へ



ボウズくんは桜に興味は無いようですが(花より団子だよね…)
オジョウサンは大喜びしながらスマホで写真撮影に夢中です🌸








来年もまた3人で行けるといいなぁ…
Posted at 2022/04/14 00:32:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月03日 イイね!

Splendore IKAHO in Tokyo~♪

Splendore IKAHO in Tokyo~♪本日は初めてのSplendore IKAHO in Tokyoに参加してきました。
前日の予報では「晴れ」だったと思うのですが、起きてみればなんと「雨」。
21世紀になっても予報はアテになりませんね…




一昨日になぜか「寝違え」てしまい、痛くて首がまわりません(>_<)
車線変更もやっとの状態です…
土曜日にPC練習したのですが痛くてどうにもならず、少し練習して大事をとりました…


コレは日頃の行いの悪さだろうナと思っているのはナイショです


それでもなんとかスタート会場の東京プリンスホテルに到着



いろいろお世話になっているDinoの先輩とツーショット♪



会場には戦前車や



バルケッタ達



ヴィンテージなクルマ達が総勢78台参集しました(^^♪



著名なライターのTさん、お久しぶりです



先日のGiuliettaツーリングでお世話になったRevival CAFEのMさん、相変わらずカッコイイですねー



いろいろなイベントでお会いする白髭さん、ミスコースした私を先導してくださりありがとうございました!



雨に濡れるのはもったいないような300SL
イベント終了後の帰路で少しランデヴー走行できて楽しかったです♪



本日の私の今日イチ
Panhard Crepaldi



そして尊敬の一台
雨天でも屋根の無い愛車で、しかもお一人でのご参加
私よりご年配の方ですが、頭が下がるばかりです…



天気が悪いとかクビが痛いとか言ってる私が恥ずかしくなるというものです…(^^;)


定刻となり各車スタートです



芝公園入口から首都高に乗り、成田を目指します
せっかく千葉から東京に来たのにすぐに同じ道を戻るのは違和感だったのはナイショです


Dinoを眺めながらDinoを運転するのはシアワセです♪



ボウズくんも大好きな「嵐」のDVDを見てシアワセそうです♪



途中、酒々井PAでスタンプポイント&お買い物ゲームなどをこなしてから、日本自動車大学校でPC競技です



PC競技スタンバイ中です





やはりDVDの飽きたボウズくんはいつも通り爆睡中



いざPC競技が始ってみれば夢中になり、首の痛みはどこへやら…
我ながら子供みたいですね…(^^;)


雨も上がり、最後のスタンプポイントの航空科学博物館へ



ステキなPanhard Crepaldiと



そしてゴール地点のホテル日航成田へ



無事にゴール出来ました!✨



残念ながら今回のイベントで賞はとれませんでしたが
ボウズくんは参加賞のぬいぐるみに大満足!



今年一回目のラリーは天候には恵まれませんでしたが、ワンデイでも高速道路を使って距離も走れましたし、カントリーロードで桜や菜の花も楽しめて充実感のあるイベントとなりました(^^♪


今年もクルマ遊びをイロイロ楽しみたいと思います~♪
Posted at 2022/04/04 00:02:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます♪ http://cvw.jp/b/2240911/46663954/
何シテル?   01/07 18:02
どこいこーか?です。 40代も半ばを過ぎた・・・。「人生を後悔しないように、今後は自分のできる範囲内で好きなことをやろう!」と思い立ち、子供の頃から好きなクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

旧車 FIAT ABARTH 1000  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 00:11:02

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
時にフェラーリを超える存在・・・
フェラーリ 512BB フェラーリ 512BB
背中で感じるキャブ12気筒の轟音にしびれてます。
アルファロメオ スパイダーベローチェ La dolce vita (アルファロメオ スパイダーベローチェ)
La dolce vita…
フィアット アバルト750GT Zagato フィアット アバルト750GT Zagato
Double Bubble がキュートです♪

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation