• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どこいこーか?のブログ一覧

2023年10月12日 イイね!

連休は名古屋のイベントへ♪

連休は名古屋のイベントへ♪連休は名古屋で開催されるイベント「COPPA CENTRO GIAPPONE 2023」へ行ってきました♪

関西へ行くときは通過してしまう名古屋ですが、イベントでは知人のKさんのTZ1が展示されることや、どうしても行ってみたい居酒屋があるので初めての名古屋訪問となりました。








名古屋に到着後、昼飯にはやはり行ってみたかった味噌カツ発祥の店の「味処 叶」へ!



私は味噌カツ丼、ボウズくんは味噌エビ丼♪



見た目ほどくどくなく、とても美味しかったです。
ボウズくんも見事な食べっぷり!



夜になったら明治40年創業、名古屋の老舗居酒屋の名店「大甚本店」へ!



ノスタルジックな雰囲気が最高でどうしても行ってみたかったお店です♪



入店後は写真左にあるショーケースの上や中にあるお惣菜を自分で取りに行くスタイルです



美味しそうな総菜やホタテフライ



グツグツの味噌どて、タコさんウィンナーも最高です



お会計もノスタルジックなそろばんで♪



近所にあるオーセンティックなバーへ



食後のお酒は最高です♪




              ☆彡

              ☆彡

              ☆彡



翌日は一度行ってみたかった「トヨタ博物館」へ



2000GTがお出迎え



クルマ館は蒸気自動車から展示されてます


いいなと思ったクルマです
可愛いサーブ92


300SL


これも可愛いフジキャビン


重厚なグロリア


スーパーカーは512BBだけ展示されてました


欲しくなったコルトギャラン


初代ソアラは衝撃的でしたね


LFA


文化館ではポスターやプラモ他色々資料が4000点が展示され、見応えありました






図書室には豊富な国内外の書籍が♪



もう少し読書したかったのですが閉館時間に…
機会があればまた行ってみたいです


名古屋市内に戻ってホテルで晩御飯



ホテルのバーにしては珍しくシガーがありました♪




                ☆彡
        
                ☆彡

                ☆彡


メインイベント「COPPA CENTRO GIAPPONE」当日は雨ですが続々とクルマが集まってきます





幸い雨も止んできました♪


有名な方のDino




Dinoクラブ会長のスパイダー


FIAT508C Ala d'Oro


綺麗なランチアアッピア


シティも可愛いですね


マツダMX-81


ブラウン管は当時の先端だったのですね
ステアリングに驚きます~


国産ラリーカー


ブルもカッコイイ~


現代のラリーカー



ルマン24時間レース100周年を記念してルマンで戦ったクルマ達の展示は凄かったです


全ての車両がわざわざ水を張った場所に展示されています…


250GTSWB


166


ISOとTZ1



幻想的な?演出なのか…
クルマの脇からミストが噴射されてました


雨に降られ、水が張られた展示場に置かれ、更にミストで水分補給されたクルマ達…


展示したオーナーさんは「こんな展示だとは聞いてなかった」と怒ってました



幸いKさんのTZ1はタワー下の展示でした♪(ヨカッタ)



展示の仕方はどうかと思いましたが、関東では考えられないほど中身はある大規模なイベントでした。

また来年も行ってみたいなと思ってます(^^♪

Posted at 2023/10/12 18:13:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月10日 イイね!

GO!GO!ラリーin東北 2023(後編)

GO!GO!ラリーin東北 2023(後編)Go!Go!ラリーin東北の後編となります。









前日の雨も何とか止んでくれました~



ということで今日はクレラップも剝がせます♪



完走目指して頑張りましょう~



ゼッケン順にスタートしていきます
唐沢さんも出発です!


谷原さんも爽やかにスタートしてました



江戸風情の残る奥州街道の宿場町の富谷宿では大勢の方が応援してくれました♪



今年もボウズくんは子供たちに沢山の缶バッジを配れて大喜び♪



富谷市役所でPC競技



了美ヴィンヤード&ワイナリーではスタンプポイント
お土産にワインを購入しました♪



万葉・おおひら館でスタンプ&PC競技


懐かしいレパードJフェリーがいました



道の駅おおさとのスタンプポイントではDino並び



長閑な東北の道を楽しみながら



石巻市内の渋滞に苦しみながらもマリーナへ戻ってこれました!



無事にゴール出来ました‼




3連続リタイヤの後、スプレンドーレに続いての完走は嬉しいです~(^^♪



表彰式の直前のゴールでしたので急いでランチを頂きます
冷めても美味しいポークカレーでした😋



表彰式では唐沢さんからは「来年・再来年もウェスティンホテル仙台を利用してラリーを開催する」ことと「来年の4月にGO!GO!ラリーin熊本も開催する」とのアナウンスがありました。



来年は2016年4月14日に発生した熊本地震から8年にもなるのですね。
参加費は東北より1万円プラス、その分を寄付をするそうです。
多くの参加者が集まるといいですね!



表彰式が終わってから谷原さんと写真撮影♪



ラリー中にボウズくんとすれ違うたびに声をかけてくださったり、写真を撮ってくださったりと優しい谷原さんにすっかりボウズくんもなついてました(^^♪



主催者の唐沢さんとも撮影♪




私:「今年もありがとうございました!来年は熊本も参加したいです!」

唐沢さん:「楽しみにしています」




半年後は熊本に行きたいと思います~(^^)/
Posted at 2023/10/10 18:26:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月06日 イイね!

GO!GO!ラリーin東北 2023(前編)

GO!GO!ラリーin東北 2023(前編)今年もGO!GO!ラリーin東北へ参加してきました!
今年はオジョウサンが結婚したのでいつも通りボウズくんと2人での参加です。

東日本大震災から12年が過ぎ、復興は進んではいますが傷跡はまだまだ残っており、更に福島原発の処理水放出が暗い影を残しております。
それぞれの地域を訪れ、人々との触れ合いを通じて鎮魂と未来への希望を育む機会としたいという発起人の唐沢寿明さんの熱い思いに賛同した次第です。



今年も常磐道で東北を目指しましたが


完全な復興はまだまだだと改めて痛感させられます





我が家で唯一路上不動の無い優等生のDinoくんですが、南相馬鹿島SAまで来たところで助手席のガラスが上がらなくなってしまいました💦

翌日は雨の予報も出てますので途中マツキヨで買ったクレラップで応急処置


まぁ、トラブルも楽しみましょう~


コチラの松島さかな市場で少し早目のランチに😋



眠そうだったボウズくんも張り切ります



どうしても食べたかった松島かきバーガー


私は松島カキバーガー、ボウズくんはかきラーメンにご満悦😋



お腹も満たされ、松島では観光船に乗りました


津波で形が変わってしまった島も多かったです…


その後は行ってみたかった「みやぎ東日本震災津波伝承館」へ



伝承館を中心とした広く綺麗で緑豊かな公園が震災前は自身の住宅街であったというボランティアの方から色々話を聞くと被災者の方々の思いはいかばかりかと痛感させられます…


ボランティアの方々にお礼を言い、宿泊先のホテルへ



昨年も行ったお気に入りの鮨屋さんへ


店主ご夫婦さんはボウズくんを覚えててくれてました😄

「今回もクラシック・カー?」
「今夜は近所の店はどこも一杯だよ」
「今日は娘さんは?え?結婚した?」

などと楽しく雑談しながら美味しい鮨をつまみます

なんだか色々食べて飲んでました~🍶🍣











昨年も伺ったバーへ🍸


オーセンティックで素晴らしいバーです



もう一軒だけ…(^^;)



アレ、ボウズくんの後ろにいらっしゃるのは俳優の竹内涼真さん?
見れば唐沢寿明さん、谷原章介さんらとグループで飲んでらっしゃいました


唐沢さんと目が合った時、「Dinoのペアの方?」と声を掛けられました。
谷原さんからは「去年も出てらっしゃいましたよね」と嬉しいお言葉…


ラップで応急処置されたDinoが珍しかったようでお声がけしていただけたようです。


唐沢さん:「Dino、イイですね~」
私: 「ジツは356やナローに興味があるんです~」

などと少しだけクルマ談義が出来ました♪


Dinoのトラブルも良い方に転んだようです(^^♪




           ☆彡

           ☆彡
 
           ☆彡


初日のスタート地点の石巻市南浜マリーナへ



小雨も降ってきましたがクレラップがバッチリ効いて雨漏りナシです!



会場の様子です


一大勢力のポルシェ軍団


今年のアルファ軍団は昨年のビリ組スタートから先頭集団に変わってました
今年も学生時代の後輩に会えたのも嬉しいです



メルセデスたち



フランス車
Rさんのアミちゃんも昨年に続きご参加です



主役の唐沢さんはどこへ行っても人だかり


谷原さんも女性たちからすごい人気です
昨年はオジョウサンもすっかりメロメロでしたっけ


8~9等身?の竹内さん
カッコ良すぎです


開会式では唐沢さん、石巻市長から熱い思いを語って頂きました


スタート前のスタンバイ


ofcさん、何度やってもスタート前は緊張するんです~



昨年はミスったスタート直後のPCをこなし、Dinoを眺めながらDinoを駆れるのはシアワセです



ホエールタウンおしかでスタンプポイント



小腹の空くこの時間、定番のくじらの竜田揚げが堪らなく美味しいんです😋



女川町ではPCとランチ



スタート前から熟睡中のボウズくんですが


ランチ時にはシッカリ目を覚まします



このお弁当ですが、食べるとおかずの一品一品がととても丁寧に作られてるのがわかるんです。

この作り手さんや東北の方々の温かさがGO!GO!ラリーの良さなんです~


バタついたラップを巻き直し



PCスタンバイ



旧大川小学校での献花



震災の記憶と教訓を伝えてくれます…



夕方は強めの雨に降られましたがクレラップのお陰で雨漏りもなく走れました



無事にゴール!
宿泊先のウェスティンホテル仙台に到着です



ホテルのお部屋は広くて豪華でビックリ!



パーティ会場も豪華でした



「これなら…」と期待したら




期待通りの素晴らしいディナーでした!


唐沢さんのお話では3年間はウェスティンホテルを利用する約束だそうです。
あと2回はコチラに泊まれるということで来年の楽しみが増えたというものです。


ロッソFさん、来年はご一緒しましょう~


良いホテルには必ず良いバーがあります



ステキなバーでした♪



かなり長くなりましたので後編に続きます(^^♪

Posted at 2023/10/06 20:56:18 | コメント(8) | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます♪ http://cvw.jp/b/2240911/46663954/
何シテル?   01/07 18:02
どこいこーか?です。 40代も半ばを過ぎた・・・。「人生を後悔しないように、今後は自分のできる範囲内で好きなことをやろう!」と思い立ち、子供の頃から好きなクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12345 67
89 1011 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

旧車 FIAT ABARTH 1000  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 00:11:02

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
時にフェラーリを超える存在・・・
フェラーリ 512BB フェラーリ 512BB
背中で感じるキャブ12気筒の轟音にしびれてます。
アルファロメオ スパイダーベローチェ La dolce vita (アルファロメオ スパイダーベローチェ)
La dolce vita…
フィアット アバルト750GT Zagato フィアット アバルト750GT Zagato
Double Bubble がキュートです♪

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation