• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どこいこーか?のブログ一覧

2022年07月04日 イイね!

沖縄へ行ってきました♪(後編)

沖縄へ行ってきました♪(後編)沖縄旅行の後編です♪

宿泊先に到着、優しいタクシー運転手さんにお礼を言ってチェックインです♪




チェックインはラウンジで



嬉しいことにラウンジでは朝の7時からシャンパンが飲み放題♪
乾いた喉にグラシャンがシミシミです!
セコイ私は大喜び~🍾



敷地が広いのでカートでお部屋に向かいます
乗り物好きなボウズくんも大喜び~



出てきたらどうしましょ…






玄関に到着♪



素敵だナ(^^♪



少し休んでからディナーはKINGDOMへ



屋外では沖縄の音楽演奏が♪



沖縄産海鮮盛りが美味しそう~🦐



美味しいステーキの焼き加減は、子供たちはミディアムレア、私はベリーウェルダン「ベリーウェル」で(^^♪
(この辺は好みですね)



ワインも一本飲んですっかりご満悦♪


この日は眠くなってきたので早めに就寝しました(^^♪



            ☆彡

            ☆彡

            ☆彡



この日も起床時は雨が降っていましたが朝食時にはやみました



朝食もラウンジで頂きます
モチロン朝シャンをグイグイと♪





軽めの朝食を済ませ、朝からホロ酔いで外に出ると雲の隙間から太陽が…





「ホーラ、やっぱり晴れてきたでしょう~?」と得意げなオジョウサン





「・・・ホンマかいな。予報では今日も一日雨なんだけどナ」




驚きながらもせっかく晴れてきたので、急いで着替えてオーキッドプールへ!



また少し曇ってきましたが…




オジョウサンの神通力が通じたのでしょうか…



見事に晴れ上がりました☀ Σ(・□・;)



「ワタシ、晴れ女なんだから!」と鼻高々ですが、記念撮影には照れるオジョウサン



天気が良くなるとお腹も減るようで…
早めのランチにしました






ご飯時のボウズくんはホントご機嫌です♪






昼食を済ませ、午後のアクティビティにときめくオジョウサン♪





「沖縄の海に潜りた~い」とマイ・ウェットスーツを持ち込んでオタノシミのダイビングへ




他に申し込んだ人もいない貸し切り状態なので「何本も潜った」そうな




若いっていいですねー♪



私とボウズくんはお部屋に戻ってのんびりプール遊びしてから



ラウンジでシャンパン ( ´艸`)
ボウズくんもアイスオレとプチ・スイーツにご満悦♪




ダイビングでお腹が空いたオジョウサン、「ゴハンが楽しみ~!」とディナーが待ちきれないご様子



沖縄最後の晩餐はメインダイニングの「SHIROUX」へ



写真はイマイチですがお店はスバラシイです!



素晴らしい食事の数々に舌鼓♪
とっても美味しかったです



私はワイン・娘はカクテルのペアリング🍷🍸





カクテルの杯を重ねるオジョウサン…


少しは残すかと思ったら全部飲んでました(-_-;)


ホント、飲めるようになったねぇ



食後のオタノシミはやはりBar「SPECTRA」



楽しい沖縄の夜となりました♪




           ☆彡

           ☆彡

           ☆彡


さて、沖縄最終日の朝は曇りです(予報では雨)



懲りずに朝シャン🍾





天気も良くなってきたので最後にお部屋のプール&温泉を楽しみました♪







チェックアウトは済ませましたが、出発まで時間があるのですぐ近くにあるお気に入りの「なかま食堂」で昼食にします😋



コチラも一昨年の夜に来て素朴な沖縄料理と品ぞろえの豊富な「古酒」の美味しさに感動したものです
特大スペアリブ・ソーキそばのビジュアルが最高!



ホント、良く飲むようになったね…(-_-;)




沖縄最後の食事に満足してホテルに戻ります



ホテルから那覇空港までは送迎車で送ってもらえます♪



モチロン、ナンバーは「ハレクラニ」(^^♪



スタッフさん達にお礼を伝え、帰りたくないけど帰途につきました





那覇に着いたときは土砂降りでどうなるかと思いましたが、「晴れ女」のオジョウサンのお陰で楽しい沖縄旅行となりました♬





また来年も3人で一緒にいけるといいなぁ








Posted at 2022/07/04 19:00:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月29日 イイね!

沖縄へ行ってきました♪

沖縄へ行ってきました♪梅雨の真っただ中、沖縄へ行ってきました♪


予報では滞在中はすべて雨の予報でしたが、「ワタシ、晴れ女だからダイジョウブ~(^^♪」と陽気なオジョウサンに希望を託していざ沖縄へ!


那覇空港は土砂降りでした(^^;)



とりあえずタクシーに乗って那覇のホテルへ向かいます


モダンでイイ感じ♪  (素泊まりですが)


早めにチェックインして部屋に荷物を置くと豪雨も止んできました



「ホラ!私は晴れ女だと言ったでしょ?」と得意満面なオジョウサン

晴れてないけどとりあえず雨は止んだナと感心するオトーサン

「お腹空いた」と訴えるボウズくんの車椅子を押しつつ行ってみたかった国際通り脇にあるアーケード街の名店「花笠食堂」へ!


素晴らしいビジュアルです



やはり沖縄に来たらオリオンビールと沖縄そばですよね!
ソーミンチャンプルーとイナムルチが美味しかったです



朝ドラ「ちむどんどん」も観てますので親近感もあります~


食後は花笠食堂の隣のコチラのお店へ



オジョウサンのリクエストでお揃いのTシャツをあつらえました


アーケード街を歩いたりお茶を飲んだりしてからホテルにもどります

そして夜は行ってみたかった名店の「うりずん」へ


どぅるてん、海ぶどう、グルクン唐揚げなどの素晴らしい沖縄料理の数々に感動


テビチ好きなオジョウサン、「ここのオイシイ!」とご満悦😊


ワタクシは竹串で豆腐ようをなめつつ、チビリとすする古酒がイチバンでした



予約後に知ったのですが丸の内に支店があるそうですので行ってみたいと思います

食後は3人でホテルのBarへ


3人でBarを楽しめるようになってシアワセだナと感じてます


2人が寝てからワタシは一人アーケード街に戻ってBar巡り


沖縄の若者たちがごった返すお店のハジで一人おぢさん飲みしてました



                  ☆彡

                  ☆彡

                  ☆彡



翌朝、起床時は雨でしたが間もなく止んだので国際通りのスタバで軽くモーニング☕️


雨が止んで得意顔のオジョウサン♪
  


昨日空港から乗ったタクシーの運転手さんが好印象でしたので、頂いた名刺の番号に電話をして一日チャーターをお願いすることに…

運転手歴40年のベテランドライバーさんは詳しい沖縄の説明や穴場を教えてくれたりとこれが結果的に大成功でした


広大な米軍基地を一望できる「道の駅かでな」へ



4階展望台から基地がよく見えまして熱心な基地マニア?が望遠で撮影してました



少し早めの昼食は3年連続となる「花織そば」へ


一昨年は偶然通りがかり入店、素朴さに感動したものです

昨年は宿泊した「星のや」のスタッフさんに勧められ行ってみたら「アラここかぁ」と縁を感じたお店なんです


このボリューム感が地元民に愛されるのでしょうね~



3人ともお腹いっぱいになって「残波岬」へ


ここは去年来たのですが、灯台までの道が途切れて砂利道だったのであきらめた場所でした。(車椅子が押せないので)

今年はオジョウサンが「手伝うから一緒に行こう!」と前向きなのでシブシブ行くことに…

オトーサンも頑張って灯台まで行ってみたものの


灯台は階段のみという説明に玉砕…


オジョウサン一人で灯台のてっぺんに登りました



今度は「やちむん窯巡りがしたい!」とのオジョウサン・リクエストに気軽に応える運転手さん


何軒か工房を巡り、アレコレ悩んでお土産をゲットしてました



今度は「城跡も見てみたい!」とのリクエストにも気軽に応えてくれる運転手さん


コチラは足場が悪いとの事で私とボウズくんは車で待機、運転手さんの案内でオジョウサンが熱心に見学してました(^^;)



「万座毛にも行ってみたい!と最後のリクエストにもニッコリ応えてくれる運転手さん、ベスポジでの写真撮影までありがとうございました





「では、宿泊先に向かいましょうね」と優しい運転手さんにニッコリご満悦なオジョウサンでした(^^♪


自称「晴れ女」のオジョウサンのお陰で?ほとんど雨に降られずに一日観光が出来ました😁


長くなってしまったので続きはPart2にしたいと思います~♪


Posted at 2022/06/29 23:15:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月02日 イイね!

19a GiRO di Karuizawa♪

19a GiRO di Karuizawa♪コロナ禍で3年ぶりとなったGiRO di Karuizawaに参加してきました♪

前泊予定の金曜日は雨というかワイパーが全く効かない暴風雨…
軽井沢は午後には雨も上がる予報でしたので「ま、何とかなるだろう」と雨対策をして出発しました


雨水の入ってきそうな箇所にはテープで目張りしましたが





あまり効果もなく車内は水浸しでした(^^;)
それでも午後は晴れ上がり、気持ちの良い軽井沢となりました

久しぶりにお気に入りのホテルカフェでランチです♪



食後は今年の2月に開業したホストホテルのインディゴ軽井沢へ





早々にチェックインを済ませ、お気に入りの川上庵へGO!



Barはお約束♪



軽井沢はイイところです♪


               ☆彡

               ☆彡

               ☆彡


ラリー初日、晴天に恵まれました☀



ラリーに備えてしっかり朝ご飯を食べましょう~
さすが軽井沢、野菜がとても美味しいです



ホテル駐車場で車検・ドラミを済ませ



スタート地点のエルツおもちゃ博物館へ移動
ロッソFさん、Kさん、SSさんとアルファで横並び



ミウラ他素敵なクルマが並びます



DINOビッザリーニもご参加でした(@_@)



スタート前のスタンバイは緊張しますね



それでもスタート!
頑張ります~



新緑の軽井沢は最高です!





気持ちが空回りしたのか…
この後いきなりのミスコース!

やってまった~(^^;)

取り戻しがたいタイムロスをしてしまいましたが…
気を取り直してタイムトライアル地点へ到着



その後のヒルクライムは「焦らず正確に行こう」と無理しないのがよかったのか?2位が取れました。なんでだろ?
ちなみに1位はロッソFさんでした。(流石です!)


道の駅しもにたでレスコン



居眠りばかりのボウズくん、この時ばかりは元気です(^^;)



再スタートしてワインディングを楽しみます♪





PC競技をこなして



なんとか初日ゴール出来ました~



ホテルに戻ってチョット一杯飲ってから



ウェルカムディナー&表彰式



不思議なST2位を頂きました!



パーティー終了後はホテルのラウンジ・バーへ



途中Kさん達と合流♪
ボウズくん、大喜び



明日に備えて早めに就寝しました💤



                   ☆彡

                   ☆彡

                   ☆彡




2日目も晴天に恵まれました☀
スタート地点の軽井沢発地市場へ



スタンバイ



定刻となりスタート!



気持ちの良いワインディングロードを満喫します♪










PCスタンバイ中のロッソFさんと(^^♪



なんとか無事にゴール地点の下仁田町役場へ到着、ゴールです!
トータル300kmを走破出来ました~



ホテルに戻ってランチ&表彰式



最後の9PCで1位をゲット出来ました‼(絶対大マグレです)


 

ロッソFさんご夫婦は前回に続き総合で好成績!
おめでとうございます‼
息の合ったご夫婦ならではですね~



                   ☆彡

                   ☆彡

                   ☆彡



表彰式も終わり、駐車場で皆様とお別れしてからお気に入りの蕎麦屋へ



やはりイナゴでにごり酒を飲りたいもので…



この後はオタノシミのBar Time!





この後もう一軒でハシゴしたので
記憶が飛びかけました…(^^;)





軽井沢はイイところです




3年ぶりのGiRO di Karuizawaを満喫出来ました
主催者さん・参加者が皆良い方ばかりですので安心して参加できます
他のイベントでは少数ですが「俺たちが主役ダー」と言わんばかりの参加者も見受けられますからね…



皆が楽しめるGiRO di Karuizawaには来年も参加したいと思います~♪






Posted at 2022/06/03 00:57:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月25日 イイね!

31a COPPA DI KOUMI ~♪

31a COPPA DI KOUMI ~♪先日は2回目の「コッパ・ディ小海」に参加してきました♪

昨年に続きABARTHでエントリー
昨年はローダーを借りてクルマを持ち込みましたが、今年はトランポに相乗りさせてもらいました。
というわけで、めったに出番のない500Eで関越・上信越道をゆったり小海までドライブです♪


佐久市で蕎麦を頂いてから余裕をもってリエックス小海に到着



既に先着している車も多いです
FIAT Toppolino Testa Marino



SIGHINOLFI 1100S



初めて見た RENAULT 4CV Gillot-Debeault



明日に備え早めに夕食を摂りました😋
信州牛の肉豆腐やビーフカレーが信州の地酒によく合うのでチョット飲みすぎたかナ




               ☆彡
  
               ☆彡

               ☆彡



当日の早朝にトランポが到着



良い眺めです♪



白いABARTHから降ろします



次はワタシのABARTH





最後がCHISITALIA 202 SC



大急ぎで車検・ゼッケン・ラリコン取付&設定を済ませます
チョット忙しかったです(^^;)


慌てたので雑然としてますね…



スタート前に駐車場を一回り
2台のABARTHが並んでます
駐車場所は指定されてるので本来は私のも一緒に3台が並ぶハズでしたが、私の停める場所に別のクルマが駐車しててそれもかなわず残念… 



スタッフに「仕方ないので空いてるその方の場所に停めてください」と言われシブシブ「その方」の場所に駐車することに(-_-;)
それでもABARTHの並びになりました



渋いGiulietta Spider
この後Giulietta Spider Club of Japanに参加されてました♪



優雅なFERRARI 330GTC



PORSCHEも一大勢力ですね



さあ、ボウズくん頑張りましょう~



スタート前のスタンバイ
3色のABARTHが並びます。









いざスタート!









1人で乗ってるように見えますが、ボウズくんは熟睡して見えなくなってます(^^;)


ABARTHを眺めながらABARTHを駆るのもイイですナ



風景画のような景色の中を疾走するABARTH










コッパ・ディ小海に参加して良かったと思う瞬間です♪



テラス蓼科にてレスコン



ビフテキ丼は旨かったです!



ゴハンの時はバッチリ目を覚まします



レスコン中のクルマ達







戦前車と並ぶとABARTHが新しく見えます


慣れた感じの押し掛けは一発始動!



明神池でPC競技







中部横断自動車道を走り、小海リエックスへ。
最後にPC競技をこなして無事にゴール出来ました~!



お風呂で汗を流してから表彰式&ウェルカムパーティーへ
美味しいディナーと盛りだくさんのお酒の数々!
アレコレ飲んでたらすっかり酔いました~



酔って名前を呼ばれてるのにも気づかなくなってましたが、
「呼ばれてますよ」と促され表彰台へ…
クラス部門2位ということでキャップをゲット(^^;)




ラリーの疲れと酔いでバタンキューでした



              ☆彡

              ☆彡

              ☆彡


2日目はヒルクライム
ボウズくんとのヒルクライムは難しいので今回も応援に回りました
応援前にトランポにABARTHを乗せます



ヒルクライムのスタンバイ



なんと512BBが登場(@_@)



やりますねぇ~



ジェントルな白髭さん



色々なラリーイベントでお会いするリバイバルカフェのMさん




天気も悪くなるので早めに帰路につくことにしました。

昨年も思いましたが、軽量・小排気量のABARTHで山岳路を走るのは楽しいです♪
来年も参加したいと思います~(^^♪

Posted at 2022/04/25 23:07:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月15日 イイね!

AUTOMOBILE COUNCIL 2022♪

AUTOMOBILE COUNCIL 2022♪本日はAUTOMOBILE COUNCIL 2022へ行ってきました。
今回のテーマ展示は「スーパーカードリーム」「DTMの主役たち」と50代のオジサンが喜びそうな内容です!
特にスーパーカーではBB仲間のROSSO1970さんの365BBが展示されるとのことでイソイソとお出かけしてきました♪



※明日以降に行く予定の方はオタノシミのためにもスルーしていただいたほうが良いかもしれませんね


入場パスが「Giulietta Spider」で気分も盛り上がります。



良い眺めです♪



スタスタと「スーパーカードリーム」コーナーへ



スーパーカーのクイーン、光り輝くROSSO1970さんの365BB!



隅々まで磨かれて会場イチの輝きを放ってましたね~!



私の大好きなミウラ♪ラインが美しい~



お約束のカウンタック


かなりの人が集まり、やはり人気コーナーとなっていました


DTMのコーナーでは懐かしの
190E 2.5 16 EvoⅡ AMG


155 V6 Ti


M3



すぐそばには憧れのバルケッタ
スタンゲリーニ750S



バンディーニ750S (ofcさん!チャンスかも!)



国産ではホッとするホンダコーナーのシビック



こちらはマツダコーナー



歴代のZカーたち



007 NO TIME TO DIEは3回観ました♪
DB5は最高です



ニッポンのボンドカー、2000GT
DB5より高いんだ~ (私なら絶対DB5がいいナ)



「わ、素敵!」と思ったメルセデスは開場してすぐに売れたとか



私の今日イチはコチラのランチャ・テーマ8 3.2
内装もステキでグラッときました♪



ランチャ続きですがインテグラーレって高いのね…



TE27も凄いです…



新しめのロードスターですが…





えっ⁉



スバル360は詳しくありませんが…





お!Dinoです!


うへー



もはや「わけわかめ、いみふみこ!」




展示車両たちは素晴らしいのですが、値札を見るとげんなりしてきます。
昨今の状況では仕方ないのでしょうが…


それでも主催者側の「MUSIC MEETS CARS」などの試みには共感しました
クラシックライブの「ニューシネマ・パラダイス」は良かったナー



多くのマルシェ、アートギャラリー、ヴィンテージウオッチなどのお店が並び、車以外にも色々楽しめました。





前回のカウンシルはグレードダウンを感じていましたが、今回は主催者側の思いが感じられました。




日本にもクルマ文化が根付くためにも来年以降も続いてもらいたいですね!
Posted at 2022/04/15 23:53:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます♪ http://cvw.jp/b/2240911/46663954/
何シテル?   01/07 18:02
どこいこーか?です。 40代も半ばを過ぎた・・・。「人生を後悔しないように、今後は自分のできる範囲内で好きなことをやろう!」と思い立ち、子供の頃から好きなクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

旧車 FIAT ABARTH 1000  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 00:11:02

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
時にフェラーリを超える存在・・・
フェラーリ 512BB フェラーリ 512BB
背中で感じるキャブ12気筒の轟音にしびれてます。
アルファロメオ スパイダーベローチェ La dolce vita (アルファロメオ スパイダーベローチェ)
La dolce vita…
フィアット アバルト750GT Zagato フィアット アバルト750GT Zagato
Double Bubble がキュートです♪

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation