• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どこいこーか?のブログ一覧

2021年11月21日 イイね!

Dino Club 秋の箱根ツーリング♪

Dino Club 秋の箱根ツーリング♪本日はDino Club関東メンバーさん主催の秋箱根ツーリングに参加して参りました♪
みんカラ投稿も久しぶりでほぼ忘れかけてますが頑張ります。




まずは小田原厚木道路の平塚PAに集合です。






今回ワタシはDinoではなくて8月に増車した7th GTS-Rで参加しました。
ちょうどコレでターンパイク走りたいなぁと思っていたところでしたので…(^^;)




夏は冷房の効くGTS-Rで房総や三浦半島へよくドライブしてました♪
緊急事態宣言の出ていない長野県 軽井沢へも酒を飲みに何度か遊びに行ってました(^^♪
ただブログにはあげにくかったので…(^^;)

(Revival CAFE)



(軽井沢 音羽の森)



30数年ワンオーナー、フルノーマル、記録簿付き、懐かしの100キロ キンコン♪
800台限定車でも現存はほぼ半分、それも事故車・改造車・過走行車がほとんどですが、奇跡の個体に巡り合えたので即決しました。

低速スカスカ・ドッカンターボ
出足は軽に置いていかれますが、4000回転からターボが効くと過給音と共に怒涛の加速をみせます。
両親の乗っていたU11ブルーバード・ターボ、Y30,Y31セドリック・ターボとも全く違う加速感ですね。

大学生の時の憧れのクルマでしたので80年代の音楽を聴きながら楽しんでおります~♪



Dinoは週末のラリーイベントに参加予定です♪


定刻となり平塚PAを出発、ターンパイク経由で大観山を目指します。






途中で休憩しながら



大観山へ到着です






素敵なDinoですね♪



ワタシのは端っこに停めました(^^;)



天気も良くなりました☀





紅白のアルファと富士山は縁起が良さそうですね。



Sさん、写真撮影ありがとうございました。



モンテカルロ、カッコイイ!



目が行きます



彼ら快さん達もいらっしゃいました♪



ボウズくんが「お腹減った」ようなので皆さんにご挨拶、お先に失礼して蕎麦を食べに行きました。



美味しそうだね~





紅葉も蕎麦も楽しめました♪
企画してくださったEさん、ありがとうございました~
残念ながら欠席されたofcさんも次回はご一緒しましょうね~

Posted at 2021/11/21 18:08:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月25日 イイね!

30a COPPA DI KOUMI ~♪

30a COPPA DI KOUMI ~♪先日は初めて「コッパ・ディ小海」に参加してきました♪

記念すべき30回目となるイベントにはABARTHで参加したいと思い、エントリー。
ただこのクルマで中央高速道を走るのはかなりクルマに負担がかかるので、積載車を借りて運ぶことにしました。



20代の「若きどこいこーか?君」は10tダンプや大型タンクローリーの運転をしておりましたので、免許には問題ありません。



フルフラットになるので積みやすいですね。


無事に積めました。



ボウズくんも助手席で楽しそうです♪


固縛したフロントのワイヤやリアのベルトは走ると結構緩むので、時々PAに寄っては増し締めをしました。



見晴らしは良いし、エアコンは効くしで移動はラクチンです。



中央道を降りてR141を走り、小海を目指します。


JR小海線ですね。



無事に会場の小海リエックスホテルに到着。



会場には既に先着組がチラホラ。



ちょっと並べて記念撮影♪



クルマを所定の場所に駐車してホテルへ。

晩御飯はブッフェでして、信州らしくイナゴの佃煮や野沢菜をチョイス。
信州産日本酒にバッチリ合うので、つい飲みすぎました…(^^;)


ビジュアルは「G」みたいですが、川海老のような食感でとても美味しいです。



色々食べてお腹も一杯となり、明日に備えて早めに就寝しました。


             ☆彡
 
             ☆彡

             ☆彡


翌朝は晴れ上がり、最高のラリー日和です。



ゼッケンを貼り、機器を着けるとサソリがラリー・モードになりますね。







参加車両たち。
FIAT 508 SIATA


CISITALIA 202SC Cabriolet


NARDI DANESE


CISITARIA 202SC


FERRARI 166 Inter Touring


SIATA Amica & SIATA 750MM


ABARTH




PORSCHE


Giulietta Spider


イタリア車


フランス車


日本車


白髭さん、頑張りましょう~♪


定刻となり、スタート地点に向かいます。




スタート前はドキドキしますね。




1000Bialberoの早いコト!


タンクが小さいので早めに給油です。


ロイヤルホテル八ヶ岳でレスコン。




shiro13さんのブログより(^^♪



公式FBより(^^♪



無事にゴール!(写真は記念撮影のものですが)
故障せず約230㎞を走破できました。




               ☆彡

               ☆彡

               ☆彡


2日目はヒルクライム。
白髭さん、素敵です!

     





ABARTHを積載車に積んで帰路につきました。



軽量・小排気量のABARTHで山岳路を走るのは楽しいですね。
これはクセになりそうです(^^♪

また参加したいと思います!



Posted at 2021/04/29 02:32:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月11日 イイね!

春の箱根へ♪

春の箱根へ♪先日はボウズくんと春の箱根へ行って参りました♪


本来はこの日のフェラーリ・ブランチに参加してからそのまま箱根へ行く予定でしたが、前日にボウズくんが転んで顔にケガをしたり天気も良くないなどの理由によりブランチはキャンセルして箱根だけを楽しんできた次第です(^^;)



というわけで、小田原の名店「うなぎ亭 友栄」さんへ。



開店前から駐車場は一杯、距離をとりつつ行列してます。



「青うなぎ」を使ったふっくらとしたうな重は通常の約1.5倍の大きさでボリューム満点!
白焼きには山椒味噌がバツグンでした。



2人してオナカイッパイになったので岡田美術館へ。



ちょうど「東西の日本画」展が始まってます。美術には詳しくないのですが眺めるのは好きなんです。
横山大観の「霊峰一文字」は圧巻でした。



天気もイマイチですので早めに宿泊先へ。


吊り橋を渡って



宿に到着(^^♪



最近は大きく重くなったボウズくんと大浴場へ行くのが大変なので、風呂付の部屋にしました。
温泉にユックリ浸かれて「ハ~、極楽♨♨♨」



晩御飯は初めての牛肉懐石&ワインのペアリング🍷





どうも物足りないので日本酒とカマボコを追加🍶 (^^;)


食後にラムを一杯だけ。



一気に眠くなってしまい、布団にもぐりこみました (˘ω˘)


         ☆彡

         ☆彡

         ☆彡


さて、翌朝。
前日にあんなに食べたのにオナカが空くんですよね。



あぁ、どうしてこんなに旨いんだろう~


雨も上がったので 彫刻の森美術館へ。



ボウズくん、ウケてました( ´∀` )



若い頃にマドリードで観た「ゲルニカ」に衝撃を受けましたっけ。



広大な屋外美術館は起伏が激しく、マスクをして一気に車椅子を押しながら上り坂を駆け上がると、酸欠なのか軽い眩暈がしてきます。

こういう時はトシは取りたくないと思いますね…


電車好きなボウズくんのリクエストにより、箱根登山電車に乗りました。
ちょうどお昼過ぎでしたので、一駅ですが旅行気分で強羅まで(^^♪



箱根の昼飯といえば蕎麦か自然薯と決めていたのに…
「なぜ箱根で豆腐のカツを?」と絶対に行くことはないと思っていた「田むら銀かつ亭」へ。
ハイ、最近の私はカツ丼が大好きなんです😋



なんと豆腐の間に挽肉が入っているのですね!
あっさりしつつ心地よい甘辛さで飯が進み増す。


ボウズくんは銀かつ重を注文。エビフライが一尾入っているのでとても華やかです。



この日もオナカイッパイになったので、早めに近所の宿泊先へ。






フロントからお部屋までのわずかな移動ですが、リッパな送迎車を用意してくれました(^^;)



この日も翌朝も温泉に浸かりまくりました~♨ (^^♪





こちらも美味しい晩御飯。
ボウズくんと有難くいただきました😋






        ☆彡

        ☆彡

        ☆彡


翌日の朝ご飯。
何でこんなに美味しいんでしょう~
ボウズくんは好物の銀鱈の西京漬けに大喜び!



ようやく天気も良くなったので箱根周辺をゆっくりドライブしてから芦ノ湖畔の成川美術館へ。




こちらの美術館は人が少なめですので、平山郁夫、堀文子さん他の貴重な絵画をゆっくり鑑賞出来ます。
そして絵葉書のような箱根の最高の景色が楽しめます。



美術館巡りを楽しんだ後、「お腹がすいた」と訴えるボウズくんと箱根らしく蕎麦を食べに近所のお店へ。



またカツ丼( ´艸`)



またまたオナカイッパイになったので帰路につきます。
お約束の大観山へ。


良い景色です♪



といった春の名残と芸術と食べすぎた箱根を楽しんで参りました。

ボウズくん、また行こうね~♪
Posted at 2021/04/11 21:56:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月09日 イイね!

AUTOMOBILE COUNCIL 2021♪

AUTOMOBILE COUNCIL 2021♪本日はAUTOMOBILE COUNCIL 2021へ行ってきました♪








ワクワクしながら会場へ。



価格に驚きつつ、まずはポルシェがお出迎え。






コチラの2台はレンタカーだそうです。



センターにはラリーマシンが並んでいます。
ランチァ・ラリー037 エボリューション2


戦うマシンの美しさ♪



フィアット・アバルト131ラリー


ランチァ・ストラトス HFGr.4



ランチァ・フルビア・クーペ1.6HF


ニッポンのラリー・マシン達。



ちょっとときめいたカマロ。


ダブルバブルにも目が行きました。






珍しいスパイダー。
ペブルビーチ出場の履歴だそうで、ぶっ飛び価格でした...






素敵な色のジュニア・ザガート。



ニッポンのアイドルも高いですね...



1800kmしか走ってないとはいえ、 R32 GT-Rまでも...



スバル360  昔40万円くらいだったような...



だんだん慣れてきましたが...



スマホを落としそうになりました...



クルマの高騰ぶりは凄まじいですね。

どうも今年はコレといったクルマが少なかったような気もしますが、まあ楽しんで参りました (^^♪

週末、幕張へお出かけしてみてはいかがでしょうか?
Posted at 2021/04/09 16:13:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月31日 イイね!

オジョウサンの運転練習♪

オジョウサンの運転練習♪本日はペーパードライバーのオジョウサンの運転練習に行ってきました。






大学4年生のうちにMT免許は取得したものの、就職して都内で一人暮らしでは運転する機会にも恵まれずすっかりペーパードライバーのオジョウサン。


「クルマ乗らなくても困らないし、まぁいいや」と思っていたようですが…


同級生4人の女子旅に行ったときに皆でレンタカーを交代で運転したそうですが、ペーパードライバーのオジョウサンだけが運転出来ないので大変気まずい思いをしたそうです。


というわけで、「運転練習がしたい!」となりました。



初心者マークを取り出し



嬉しそうに張り付けるオジョウサン。





「嵐の音楽をかけながら運転してみたかったの♪」とオーディオを設定したり、

「まず記念に写真を撮ってから」とスマホでカシャカシャ…

中々準備が忙しいオジョウサン。

「早くしてくれー」と文句を言うオトーサン。

それでも楽しそうなボウズくん。




ようやく準備が整いました…




いざ練習スタート!





走り出せば

「キャー、スズメが飛んできた!轢いちゃう!」

「あー!前から大きなトラックが来た!こわっ!」

「○×△~!」


とても賑やかです…




本人は夢中ですのでのども乾くようで水をゴクゴク…




「あー、疲れた」とサボるオジョウサン。(コラ!真面目に)




面白がるボウズくん。(も~)




ドタバタしながら約一時間半ほど練習して、少し運転に慣れてきたようです。


「今度は駐車の練習がしたいからまたお願いね!」と次回もお約束。



手に汗握り、冷や汗かきまくりだったオトーサンですが…







いつかGiuliettaやDinoを運転して欲しいナ…
Posted at 2021/02/01 00:27:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます♪ http://cvw.jp/b/2240911/46663954/
何シテル?   01/07 18:02
どこいこーか?です。 40代も半ばを過ぎた・・・。「人生を後悔しないように、今後は自分のできる範囲内で好きなことをやろう!」と思い立ち、子供の頃から好きなクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

旧車 FIAT ABARTH 1000  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 00:11:02

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
時にフェラーリを超える存在・・・
フェラーリ 512BB フェラーリ 512BB
背中で感じるキャブ12気筒の轟音にしびれてます。
アルファロメオ スパイダーベローチェ La dolce vita (アルファロメオ スパイダーベローチェ)
La dolce vita…
フィアット アバルト750GT Zagato フィアット アバルト750GT Zagato
Double Bubble がキュートです♪

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation