• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温和な労働者のブログ一覧

2016年05月07日 イイね!

カウンタックフェスタ2016

カウンタックフェスタ2016家庭菜園(?)の作業が><
…と思ったら雨が降ったので行ってきたw

もうなんというか、すごいオーラじゃ。


車高の低さが異常。

地面に座るような感じなんだろうか。


見ていた老婦人二人が「2人用なんだねー」とか言っていたのが可愛かったw

さて、カウンタックを始め沢山のスーパーカーが展示されていて感動したけど、カウンタックは当然ながら強く印象に残ったのが

これは…うーん356スピードスター、というんだろうか?
詳しくなくてわからん><

あとはディーノ。



このラインの美しさはなんといえばいいんだろう。


最新のフェラーリも当然カッコいいし性能も信頼性も比較にならないだろうけど、私はフェラーリは、ディーノ(正確にはフェラーリではないけど)から308とか288GTO、365とか512の時代のデザインが一番好きだなぁ。
どちらにしろ一生縁のないクルマではありますが><

こういうイベントの企画運営は大変だろうと思うけど、おかげさまで私も眼福に預かりました。
ありがとうございました。

一周して11時になってエンジン音を聴いたら帰ろうと思っていたら、たまたま知っている人に会ったので、久し振りに水沢の菊亭さんに行ってニラ南蛮の3倍を食べた。
記憶より辛くないような気がしたけど美味しかった。

※追記(5/9)
 疲れていたせいか、写真をそのままアップしてしまっていた>< 
 今更だけど修正して再度。
Posted at 2016/05/08 20:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月30日 イイね!

湯田ダム

湯田ダム4月30日の新聞を読んでいたら、GWに合わせて5月1日まで湯田ダムがクレストゲートを開けているとか!
一昨年、50年ぶりだかに放流試験を行った、しかも去年もやったとかいうのを知らずにいて悔しい思いをした私。
これは行かずばなるまい。
ということで、早速タオルを持って出かける。

9時半ころに到着。
寒い。その上すごい風である。


最初は近くから見たいかな~とか思って、奥に移動(でも角度が悪かった><)。
なかなか始まらない。
寒い上にカメラのバッテリーがやばい感じじゃ><
この間、弘前城に行って桜などの写真を撮まま。大丈夫だろうなどと高を括って充電しなかったことを悔やむ。

放流が始まる。最初は両端の2門から。

次にその内側の2門。


最後に真ん中の2門を開放。


近くから。
何故か流れは遅いように見えてしまうけど、巻き込まれたりしたら即死かな?


雲が多いけど時々日が差すと虹が。


雨は降っていないのに、しぶきで皆びしょ濡れであるw
合羽を着ている人や傘をさしている人もいた。

バッテリーはなんとかもった。
来年もやるなら、次はビデオを持って行こうかなw

その後は巣郷温泉で風呂、飯を食って夏油温泉に移動してまた風呂ww
今の時期は大湯もそんなに熱くなかった。


Posted at 2016/05/03 08:37:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月26日 イイね!

信号のない交差点の横断歩道で

信号のない交差点の横断歩道で今日、午後5時40分ころ、矢巾町は不来方高校のそばの交差点で、横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいた。
私が止まる前にまず1台


私が止まった後に1台が


さらにもう1台


やっと横断><


お前ら、横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいるのに止まらないのは歴とした「交通違反」なんだからな!
自動車学校からもう一度やりなおせ!

まぁ良くあることなだけど、そういうことではいけないと思うのじゃ。
Posted at 2016/03/26 20:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月03日 イイね!

ガッカリな33Z(の人)

最近、どうも駐車スペースの車椅子マークの場所に平然と車を停める人を多く見かける。
今日も家に帰る途中、石鳥谷のセブンイレブンに寄ったら、そのスペースに33Zが停まっていたよ。
すたすたと歩いて車に乗り込んで出て行った。
ちゃんと見ているんだぞ?
車に罪はないのにな。
Posted at 2016/02/03 21:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月16日 イイね!

DRL化を!

DRL化を!現在の日本では、ゴルフ7でDRLは認められないわけだけど、二度も脇道からの飛び出しによって事故に遭い、長期間の修理終いには廃車となってしまった私としては、DRL化はなんとしても施したいところだった。
まぁその事故のうち1回はスモールを点けていたにも関わらずだから、何をやっても飛び出してくるヤツはいるわけだけど、少しでもリスクが軽減されるならと思ってw
でも、近くにはショップとかないし…とか思っていたところ、ちょっと前に「E2 Plug」なるモノの存在を知り、これはいい!と買って今日つけてみた。
テレビはついで。

モノはこんな感じ。


ここに挿せばいいのね。

うーん…ちゃんと見もせず撮ったからピンボケ&ぶれぶれw
んでは、ポチッと…

おお…

緑のLEDの点滅が早くなれば完了とか。

おお!メニューに表示されている!

こんなに簡単にDRL化できるとは…よくやった!感動したw

そして

DRLでは内側のUの真ん中のLEDは光らないのね。

不具合とかが出なければいいんだけど…
この状態ではディーラーで修理とか頼めないんだろうなぁ
コーディングの失敗かどうかわからないけど、不具合が出たのを故障とか言ってディーラーに持ち込んで文句を言って買い戻しまで要求したり(流石にそれは断られたらしいw)、挙句ディーラーの対応も不満とか言ってクルマを売っ払うとか言っている人もいるようだけど、私にはそんなことはできないしw
純正ではない状態にするというのは自己責任よね。
純正状態で1年9ヶ月、26,000kmを超えて、私は今のところ特に不具合はないけどなぁ。
敢えて言えば、運転席側の窓がオートにならなかったくらいだけど、いつの間にか直っていた(点検とかのときに直したのかな?)。

早く日本でもDRLが法制化されればいいのに。
そうすると、逆にわざと点灯しないようにするヤツらが出るんだろうけど。
Posted at 2016/01/16 15:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「気付いたら2年以上も>< http://cvw.jp/b/2241414/43348668/
何シテル?   10/08 21:44
と便利な発電所 オヤジ。 本を読むのが割と好きかもしれない。  塩野七生、宮城谷昌光、司馬遼太郎などの歴史関係のもの  今野敏、佐々木譲など...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 7R (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
 文字どおり、清水の舞台から飛び降りるような気持ちで買った6Rがあえなくお亡くなりになり ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
順番が違ってしまったけど、2台目のクルマ。 やはり中古で買った。 43:57という前後の ...
ホンダ CR-X CR-X子ちゃん (ホンダ CR-X)
バラードスポーツCR-X Si。 初めて買った車。 中古で3年弱落ちで買った。 当初は1 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
約3年落ちの中古で買った車。 このときは、インプレッサあたりが欲しいような気がしていたけ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation