• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温和な労働者のブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

ドアミラーカバー

ドアミラーカバーカーボンのドアミラーカバーを買ってみた。
昨日届いた。



つけてみた。

どうも、隙間があったりピッタリとはつかなかったりという感じで、やっているうちに爪を折ってしまったり…片方は少し浮いてもいる><

やはり純正品の品質はすごいんだなぁと実感したじゃ
爪が折れていることもあり、どうしようか思案中。
別のをまた買っちゃおうかな…こうやって無駄遣いが加速していく><
Posted at 2015/12/20 18:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

胆沢ダム><

胆沢ダム><岩手県人としては、やはり胆沢ダムには行かずばなるまい…
ということで、この日を逃すと今年はもう行けない感じだったので、雨の中行ってきたのじゃが…






まずは途中にある千貫石溜池に寄る。

堤が何度も壊れるというので「おいし」という娘さんを人柱にしたとかいう悲しい伝説があるんだとか…千貫で買われたというので「千貫石」というんだとか。

アースダムだね。


全く水が溜まっていない。こういう場所は春先とかに来るべきかな…


下流側から。

これでは何がなんだかわからん><

「千貫石溜池」のすぐ南にある「橇曳沢溜池」

こちらも底が丸見えである。

さて胆沢ダムに向け再出発

気温は1.5℃…私は一体何をやっているのか><
でもそれを考えたら負けだw

途中、なんか牛の放牧地を通った…牛も寒そうである。


ダムが見えてきた。


しかしダムに行ってみたらこんな状態よ~

何も見えないww
この徒労感をどう表現したらいいだろう><
いつか天気の良い日にまた来てやるw


打ちひしがれて帰る途中、ダムに行く途中でなんとなく気になっていた「若柳ダム」とやらを見てみようと思ったりした。

近づいていったら、不審者が来たというので職員の人が出てきた。
お騒がせしてすみませんでした><

やはり、雨の日は大人しく家にいるべきだと思ったじゃよ。
Posted at 2015/11/29 06:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月22日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換昨日、スタッドレスタイヤに交換した。
これでいつ雪が降ってもとりあえず安心。

純正は18インチ、スタッドレスは17インチにダウンしているのじゃが…
その姿を見て、ゴルフのボディには17インチくらいまでが丁度いいのじゃないかと思う。
18インチでもちょっと大きすぎると私は感じているんだけど、純正が18インチだからなぁ…
今履いている夏タイヤが減ってしまったら、次は17インチにしようかな、とも思っているw

そういえば、どうもみんカラとかaf impとか見ていると、とにかく車高は低くキャンバーの角度は大きく、ホイールの径は大きければ大きいほど、ボディにも原型を留めないような改造を施すほどカッコよくて偉い、という感じだけど…。
そんな姿にして、タイヤにはもちろん足回りやボディに対しても、普通に走るだけでダメージを与え続け(というかそもそも普通にさえ走れないのでは?)、それで「クルマ好き」とか言えてしまう感覚が私にはわからないんだなぁ。


Posted at 2015/11/22 21:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月05日 イイね!

遠野のダム

遠野のダム用事もあり、午後休暇をとった。
用事を済ませて、一応タオルを持って車に乗る。
入畑ダムと迷ったけど、入畑は何度か行っているのと、遠野には遠野ダムと遠野第二ダムがあって、カードが2枚もらえる!もし時間に余裕があれば大船渡まで足を伸ばして鷹生ダムとやらにも…ということで遠野に向かう。




遠野ダムに到着…あれ?第二ダムの方が下流にあるはずなのに気づかなかった??

なんというか、薄いw



下流に向かって走っていくと、遠野第二ダムがあった。往路は違う道を通ったので気づかなかった。

でも、なんかダムっぽくないw



遠野土木センターに行き、それぞれのカードをもらう。


さらに、パンフレットもいただいた。ありがとうございました。


まだ少し時間があるな、微妙だけど…ということで、住田町を越えて大船渡市の鷹生ダムを目指すけど、結構遠い…
やっと到着。結構立派?なダム。







カードをもらいに大船渡市内まで行くには時間が足りないので断念。
Posted at 2015/11/08 10:16:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月31日 イイね!

四十四田ダム

四十四田ダム3枚目のカードは四十四田ダム!ということで出発。
四十四田ダムは、北上川の本流に建設されたダム、という程度の知識><
めんどくさいので高速に乗り、滝沢インターで降りる。






ダムに到着。
写真は四十四田公園へ登る途中から撮ったものだけど、
車とダムと岩手山を入れるのは苦しい…枝が邪魔><
と言っても下からだと堤体が写らない。


重力式コンクリート・フィル複合ダム。
湯田ダムのアーチがフィルになったような感じ…?


釣り人がいる。
手前の人はフライフィッシングとやら?
釣りは詳しくないのでよくわからないけど、とにかく振り回している。器用だ。


帰るついでに中津川の綱取ダムに寄ってみる。


紅葉がいい感じ…画像が暗いけどw


ここは標本だけでなく、魚とカワニナを飼っていた。
Posted at 2015/10/31 20:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「気付いたら2年以上も>< http://cvw.jp/b/2241414/43348668/
何シテル?   10/08 21:44
と便利な発電所 オヤジ。 本を読むのが割と好きかもしれない。  塩野七生、宮城谷昌光、司馬遼太郎などの歴史関係のもの  今野敏、佐々木譲など...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 7R (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
 文字どおり、清水の舞台から飛び降りるような気持ちで買った6Rがあえなくお亡くなりになり ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
順番が違ってしまったけど、2台目のクルマ。 やはり中古で買った。 43:57という前後の ...
ホンダ CR-X CR-X子ちゃん (ホンダ CR-X)
バラードスポーツCR-X Si。 初めて買った車。 中古で3年弱落ちで買った。 当初は1 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
約3年落ちの中古で買った車。 このときは、インプレッサあたりが欲しいような気がしていたけ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation