
湯田ダムに続く2枚目のダムカードを入手すべく出発。
田瀬ダムも何度か行ったことはあるけど、写真を撮るとかカードを貰うとか、そういうことを考えたことはなかったからなぁ…
ダムに到着する。
重力式コンクリートダム…うーん、全体は入らない><
堤頂は道路になっている。
管理事務所の裏の遊歩道を登ってみると…
遊歩道上で座って休んでいた(如何に人が歩かないかわかるw)カモシカを驚かせてしまった。

でも、走って逃げた後立ち止まり、ほんの5mくらいの距離まで近づいても逃げなかった。
登っていったら展望広場とかいう場所があったけど展望は良くなかった。
頂上とやらは、もっと眺望が良くなかった><
ダムを後にして帰る途中、丹内山神社に寄る。県指定文化財だとか…これは社殿
ご神体の胎内石

胎内石の隙間を壁面に触れずにくぐり抜けると安産の願いが叶うとか…
触れずに抜けはしたものの…どうしようもないw
神社の入口のそばには、非常に気になる建物が…

現在は花巻市になっている旧東和町の、さらにその前の谷内村とやらの村農会館というものらしい。
保存状態がとても良い感じだった。
ついでに、ダムとはいわないけど往復の途中でそばを通った三郎堤…
5月5日にも寄っていたのでそのときの写真をw

Posted at 2015/10/26 22:23:27 | |
トラックバック(0) | 日記