
ポツンと一人になり、タオルを持って車に乗る。
玉川ダムに行こう、その後玉川温泉に…というつもりで。
何故か東北自動車道に乗って盛岡インターで降りる…

お、降りられん><
この写真はかなり進んだ状態で撮ったもの…結構手前で渋滞になっていた。
後ろにもすぐ車の列が…

インターを降りたら盛岡方面はほとんど車が動かない。
「いしがきフェスタ」に行こうとする人たちだったのかな。
雫石方面は拍子抜けするほど車が少ない。
玉川ダム下流公園に到着。

思ったより人がいて、のんびり過ごしている感じだった。
堤体の下端ぎりぎりまで近づける。湯田ダムとかでは考えられない。

端にある階段は、入り口に鍵がかかっているけど、上ろうとすれば脇から入って上ることはできるっぽい。
まぁ小学生なら大目玉くらうだけで済むだろうけど、大人がやれば逮捕されるだろうし、そもそも高いところが苦手な私にはムリw
そもそもといえば、高いところが苦手なのにダムが好きというのは……
ダムの上へ。
下流側を見る。

RCDって何だろうと思ったら工法のことなのね。
北上して玉川温泉を目指すも…
341号から入ることさえできずに諦める。
そんなことをしているうちに時間も時間になり、布団を干していることも思い出してしまい、大急ぎで帰ることにした。
八幡平を抜けて帰ることにしたけど、途中にある後生掛温泉も入口まで車が溢れている状態。
八幡平頂上レストハウス付近の気温は、下界より10℃以上低い。
帰りは樹海ライン→西根インター経由。
大人しく家にいれば良かったかも…
Posted at 2015/09/22 08:38:32 | |
トラックバック(0) | 日記