• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温和な労働者のブログ一覧

2015年09月21日 イイね!

温泉~ には行けなかった玉川

温泉~ には行けなかった玉川ポツンと一人になり、タオルを持って車に乗る。
玉川ダムに行こう、その後玉川温泉に…というつもりで。

何故か東北自動車道に乗って盛岡インターで降りる…

お、降りられん><
この写真はかなり進んだ状態で撮ったもの…結構手前で渋滞になっていた。

後ろにもすぐ車の列が…

インターを降りたら盛岡方面はほとんど車が動かない。
「いしがきフェスタ」に行こうとする人たちだったのかな。
雫石方面は拍子抜けするほど車が少ない。

玉川ダム下流公園に到着。

思ったより人がいて、のんびり過ごしている感じだった。

堤体の下端ぎりぎりまで近づける。湯田ダムとかでは考えられない。

端にある階段は、入り口に鍵がかかっているけど、上ろうとすれば脇から入って上ることはできるっぽい。
まぁ小学生なら大目玉くらうだけで済むだろうけど、大人がやれば逮捕されるだろうし、そもそも高いところが苦手な私にはムリw
そもそもといえば、高いところが苦手なのにダムが好きというのは……

ダムの上へ。


下流側を見る。

RCDって何だろうと思ったら工法のことなのね。

北上して玉川温泉を目指すも…
341号から入ることさえできずに諦める。
そんなことをしているうちに時間も時間になり、布団を干していることも思い出してしまい、大急ぎで帰ることにした。
八幡平を抜けて帰ることにしたけど、途中にある後生掛温泉も入口まで車が溢れている状態。

八幡平頂上レストハウス付近の気温は、下界より10℃以上低い。


帰りは樹海ライン→西根インター経由。
大人しく家にいれば良かったかも…
Posted at 2015/09/22 08:38:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月17日 イイね!

右折レーンを使っての追越し

右折レーンを使っての追越しタイトル画像は、カタログの画像を使っちゃいました><

今日、9時前。多分、タイトル画像の如き姿をした車だったと思う。


私は、先で車線数が減少するようなときは、あらかじめ残る側の車線に寄るように心がけている。
しかし、たった数台の車を抜いてせいぜい10秒間程度のリード?を得るために、減少する側の車線を走る車は必ずいる。
私があらかじめ寄っているのは、そういう車に対して良い感情を抱いておらず、同じ思いを他の人にさせたくないという思いもあるからなんだけど。
まぁ禁止されているわけではないから仕方ないんだが、この画像の如き姿をした車は、同じように走った車をさらに抜いて、本当に車線がなくなるギリギリまで走り続け、無理やり割り込んで私の車の5~6台前で合流したよ。
必ずそういう車を入れてやる優しい人がいるんだよね。
私など「絶対に入れるんじゃない」と心の中で前を走る数台の車に叫んでしまったのじゃがw
何が温和な労働者だ>私

まぁここまではまだ許せる。
その後タイトルのとおり、対向車線の右折レーンも使って追越しをしていったのが許せない。
しかも走行中の車を。
何故ああいうヤツが野放しになっているのか。

でも、そういう運転をしていると、いつか痛い目に遭うぞ。
Posted at 2015/09/17 21:23:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月08日 イイね!

「女子がMT車に乗ってると生意気?」なのか。

などと書いている本人がそう思っていないだろうにw
そもそも、MTとATのどちらを選んで乗るのかという選択でしかない。
生意気もなにもないではないか。

もしも本当に生意気だと言われたのだとしたら、表情や態度或いは運転のことを言われたのではないだろうか。
仮に、本当にMTに乗っていることに対して言われたのだとしても、好きで乗っているのなら気にすることなどないし、他人に対してそれを問い意見を確認しなければ不安な程度の思い入れしかないのなら、そんな車には乗らなければいいのだ。
「生意気と言われても私はMTが好きだから乗るのだ!」なら、私も素直にカッコいいと思うかもしれないけど。

私は、男性向けの週刊誌でもあるまいに水着の画像をこれ見よがしに貼りまくり、挙句「女子がMT車に乗ってると生意気?」などという、多数の「イイね!」や「カッコいいと思うよ」とか「気にすることなんかないよ」的な応援コメントの嵐を狙っているのがミエミエの日記のあざとさに嫌悪を感じるよ。

と、その日記に対するコメントで書けば荒れることが予想されるので、またしてもここで記しておくことにした。

【追記】
でも結局書いちゃったw
(さらに少し追加)
あの程度のコメントで荒れることなどないのだ、ということがわかった。
逡巡して損したw

【追記9/10】
ああ…台風がよく来ると言われる9月10日だ。
わーい、コメントに返信が来たよ~
大体予想したとおりの感じだ><
もう「それはそれは可哀相な被害者」としか見えないという凶悪な返しである。

「暴言をスルー出来ないのは駄目な事だ」などと、言ってもいないことを言ったことにされるとはw

「『思った事は相手にどう取られようと自由にクチにして良い。イジメはされる方が悪いし、それによって不快な思いをすることすらも駄目な事だ。』と そう主張なさるのなら致し方ありませんが…;;」に至っては、最早笑うほかない。

これにまたコロリと騙される人がたくさんいるんだろうな。
Posted at 2015/09/08 21:13:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月20日 イイね!

20,000km到達

20,000km到達少し前になるけど。
まぁ走っていれば20,000kmだろうが200,000kmだろうが到達するに決まっているのじゃが。
たまたま表示されているときに止まったので撮ってみた。
それにしても、1年4ヵ月で20,000kmは、私にしては少し走りすぎかも><
6Rの距離は超えた。次は期間を超えられるかどうかが気になるところw



そのちょっと前には19,999kmも。


そういえば、京商の1/64が話題になっているとかいないとか…
これは、私も買わずばなるまい、と思いサンクスへ走る。
1個じゃ不安だが、大人買いするまでの意欲もなく、結局2個という中途半端さw

1個目を恐る恐る開ける…

おお~!一発でゴルフRじゃ。しかし何故黒がないのか;;

2個目は、こちらは黒のビートル。


まぁ、それだけのことなのだけど><

Posted at 2015/08/20 21:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月30日 イイね!

許されざる者

許されざる者タイトル画像は内容とは全く関係ない。

日曜日、近所のスーパーで買い物を済ませて帰ろうとしたら、駐車場に何かある。
近づいてみると、空き缶、空ペットボトル、タバコの箱が置かれていた。
誰かが片付けなければならないわけであり、それが私であってはならないという理由も見つからず、分別してくずかごに入れたのだが、でも何故私がこんなことをしなければならないのか、という思いは残ってしまう。
まぁコイツは他人のことなど知ったこっちゃないのだ。
逆に、これをやったヤツの家(部屋?)に投げ捨てられたら少しは溜飲も下がろうというのに、と正直思うし、そういうヤツは飲むな!食うな!吸うな!とも思う。


でもなんか、缶やペットボトルはふたを閉めて並べて立ててあったり、吸殻は箱の中に入れているっぽかったり、きちんとしたポイ捨て?・・・などと思うわけないだろうがクソが!
(何が「温和な労働者」だ>私)

8/20追記
このときに撮った写真が見つかった。悔しいのであげておく。

ペットボトル等の後ろにタバコの箱(吸殻入り)が隠れている。

遠景
Posted at 2015/07/30 23:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「気付いたら2年以上も>< http://cvw.jp/b/2241414/43348668/
何シテル?   10/08 21:44
と便利な発電所 オヤジ。 本を読むのが割と好きかもしれない。  塩野七生、宮城谷昌光、司馬遼太郎などの歴史関係のもの  今野敏、佐々木譲など...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 7R (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
 文字どおり、清水の舞台から飛び降りるような気持ちで買った6Rがあえなくお亡くなりになり ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
順番が違ってしまったけど、2台目のクルマ。 やはり中古で買った。 43:57という前後の ...
ホンダ CR-X CR-X子ちゃん (ホンダ CR-X)
バラードスポーツCR-X Si。 初めて買った車。 中古で3年弱落ちで買った。 当初は1 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
約3年落ちの中古で買った車。 このときは、インプレッサあたりが欲しいような気がしていたけ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation