
またしてもタオルを持って車に乗る。
何度か弘前に行ったり来たりしている途中で、気になりながらも通過するだけであった湯瀬温泉。
ちょっと遠いけどまぁいいか。
着いたら午後1時、一番目立つ山吹色の建物(湯瀬ホテルさん)に行ってみたところ清掃で午後2時からですと言われ、滝の湯ホテルさんだかへ。
ホテルというか旅館というか、建物の下はこんな感じ↓で川が流れている。

湯船はこんな感じ↓

なんか写真で見た柿田川湧水群の井戸を思い出すような↓

うーん…あまり似ていないか><
そして湯船のなかの段差?の造形が、そこはかとなく陰陽のマークに似ているような↓

あ…柿田川湧水群と陰陽マークの画像は勝手にパクりました許してください;;
風呂はこれだけで露天はなし。お湯はまさにアルカリ性単純温泉という感じ。
風呂に入るだけなら十分といえば十分ではあり。
まぁ、私は次に行くということはないかなぁ。
アルカリ性単純温泉なら、遠くに行かずとも割とあるし。
高速に乗るとき、走行車線を走っている車が、追越車線は空いているのに横に並んでも入れてくれなかった><
まぁ車線を譲ってやる義務などないというのは承知しているんだけどね。
でも、追越車線を走っている車がなければ避けてあげるのが高速のマナーだと思っていた私には、少しショックな出来事ではありました。
Posted at 2015/03/01 22:06:47 | |
トラックバック(0) | 日記