• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温和な労働者のブログ一覧

2015年04月22日 イイね!

福井地裁判決と自動車損害賠償保障法第3条

 今、ネットの世界で熱い注目を集める福井地裁の判決。
 対向車線にはみ出し正面衝突した車に乗っていて死亡した人の遺族が、その車にかけていた保険が運転者が家族限定であったために保険がおりない腹いせ?に、ぶつかられた対向車の人に対して損害賠償請求の訴訟を起こして、福井地裁が4,000万円の支払いを命じた(でいいのかな?)。

 自動車損害賠償保障法第3条によれば「自己のために自動車を運行の用に供する者は、その運行によつて他人の生命又は身体を害したときは、これによつて生じた損害を賠償する責に任ずる。ただし、自己及び運転者が自動車の運行に関し注意を怠らなかつたこと、被害者又は運転者以外の第三者に故意又は過失があつたこと並びに自動車に構造上の欠陥又は機能の障害がなかつたことを証明したときは、この限りでない。 」

 対向車の人も、過失がないことを証明できなければ責任が生じるという地裁の解釈は間違いではないのだ~とか、間違いではないがこういう欠陥のある法が問題なのだ~、とかいう意見もあるようだが、本当にそうなのだろうか?
 裁判官は法のプロであり、その人たちが考えて出した答は正しいのだろうし、対して全くの素人である私ごときが考えることなど間違っているのかもしれないけど…

 この条文は、過失なく走っていたのに対向車が突っ込んできてそれを避けたために歩行者をはねたとか、歩行者が急に飛び出してきて避けきれずにはねたとか、そういう避けられないような事態により自分が他人に対して危害を与えてしまった人を救済するためにあるんじゃないのか?
 法の解釈のしかたに納得がいかない。
 やはり、そういう解釈が成り立ってしまうような法そのものに問題があるのか…いやしかし、その解釈に無理があるのではないのだろうか。

 そもそも、対向車の人が「運行によつて他人の生命又は身体を害した」という解釈はどこからきているのか?
 「運行によつて~害した」などというものではなく、勝手に対向車が突っ込んできて乗っている人が勝手に死んだのではないのか?
 保険適用外とわかっていて他人に運転させ、その人が居眠り運転で対向車線に飛び出して正面衝突したために死んだ人を救うためなどでは断じてない!そういうことであってはならない!!と私は思うんだが、違うのかな。

 この事故でいえば、むしろ対向車の人が損害賠償請求をして、それに対して自己に過失がなく、逆に相手に過失があることを証明できれば突っ込んだ側には賠償責任が生じない、ということなんじゃないの?
 本末転倒もいいところ。

 そういえば、前2台は避けたにも関わらず、その人は歩行者を見ていたとかいうような情報もあるみたいだけど、それにしても前の車が避けた瞬間対向車が目の前に、という状況で「避けない方が悪い」などと言っちゃうのか?
 私も、前を走っているトラックが急に車線変更したら目の前に右折待ちの車が!で急ブレーキ、なんとか止まったと思ったら後続車に追突された、ということがあるけど、人間、机上で考えられるようには行動できるものじゃない。
 そうなら事故など起きるはずがないじゃないか。
 とにかく、福井地裁は原発の件といい、どこか狂っていると私には思えるのだ。

 うわ、すごく長くなってしまったwww
Posted at 2015/04/22 17:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月19日 イイね!

八幡平

八幡平なんか天気が良いので、タオルを持って(w)車に乗る。
そういえば、アスピーテラインが開通したと言っていたな。
ということで、何の目的もなく八幡平に向かう。

だんだん、下界とはかけ離れた光景に…
皆楽しそうに歩いているな。でもすごく寒い><
スキーを持ってきている人や、かんじきを持って歩いている人もいた。

下界では17℃あって桜も見ごろだというのに、4℃しかない。

ガスはかかっていず、岩手山もクッキリ見える

樹海ラインは通行止めだったので、アスピーテラインを戻って帰ってきた。
タオルは結局使わなかった。
Posted at 2015/04/19 15:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月21日 イイね!

12カ月点検というか

12カ月点検というか修理というかが終わって車を引き取ってきた。
ECUのアップデートの効果やいかに…

おお、これは静かだ!
ヴァリアントのハイラインから乗り換えても煩いという感じがしない。
何故に最初からこれで売らなかったのか…
しかし、あの音に慣れてしまっていたので、確かに少し寂しいような気がしないでもないようなw
任意に切り替えができるようならいいのに。

ヴァリアントのハイラインに1週間乗ったわけだけど…
DSGについてはスタート時、特にアイドルストップからスタートする際に繋がりが荒いような感じがした。感じがしただけで、気のせいかもしれない。
乗っていて不満に感じることは特になかった。
そういえば、ナビがオービスの近くで注意を促すアナウンスをしたり、ETCカードを認証した旨のアナウンスがなくなっていたり、1年も経っていないのに結構変わっているねぇ。
一般道しか走っていないし、7速に入ることはなかったかもしれないけど、7速があるのはいいなぁ。
Rにも7速が欲しかったな…燃費対策でいいから、というか燃費対策としてw
荷物を積むことはなかったけど、やはりワゴンボディは魅力よね。
ヴァリアントRだかRヴァリアントだかが出るとのことだけどいいなぁ…買えないけど><
Posted at 2015/03/21 21:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月14日 イイね!

12カ月点検

12カ月点検ディーラーに行って12カ月点検、また14,000km近く走ったことだしオイル交換も、併せてこもり音対策のECUアップデートもお願いします~という感じで、3時間はかかるとのことで代車を準備します、と言われたが……なかなか来ないぞ。
明らかに私よりも後に来た7Rの人が代車に乗って店を出て行った。ポロのブルーGTかぁ…私にはどんな代車が来るのだろう……
・・・・・・・・・・・・それにしても、いくらなんでも遅いんではないの、ということでピットに行って訊いてみることに。
「あの~代車を準備すると言われてから20分以上経つんですが、まだですか?」
そしたら、なんということでしょう!
私のクルマが移動中に他のクルマに接触したというではありませんかw
大した傷ではないんだけど、修理をするとのことで、しばらく乗れないことになった><
まぁ起きてしまったことは仕方がない。
借りたヴァリアントにしばらく乗りましょ。

それにしても、1つ気になることがある。
自分から訊きに行かなければ、私はいつまで放置されていたのだろうか。
Posted at 2015/03/14 14:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月28日 イイね!

温泉~(湯瀬温泉)

温泉~(湯瀬温泉) またしてもタオルを持って車に乗る。
 何度か弘前に行ったり来たりしている途中で、気になりながらも通過するだけであった湯瀬温泉。
 ちょっと遠いけどまぁいいか。
 着いたら午後1時、一番目立つ山吹色の建物(湯瀬ホテルさん)に行ってみたところ清掃で午後2時からですと言われ、滝の湯ホテルさんだかへ。
 ホテルというか旅館というか、建物の下はこんな感じ↓で川が流れている。

 湯船はこんな感じ↓

 なんか写真で見た柿田川湧水群の井戸を思い出すような↓

 うーん…あまり似ていないか><

 そして湯船のなかの段差?の造形が、そこはかとなく陰陽のマークに似ているような↓

 あ…柿田川湧水群と陰陽マークの画像は勝手にパクりました許してください;;

 風呂はこれだけで露天はなし。お湯はまさにアルカリ性単純温泉という感じ。
 風呂に入るだけなら十分といえば十分ではあり。
 まぁ、私は次に行くということはないかなぁ。
 アルカリ性単純温泉なら、遠くに行かずとも割とあるし。

 高速に乗るとき、走行車線を走っている車が、追越車線は空いているのに横に並んでも入れてくれなかった><
 まぁ車線を譲ってやる義務などないというのは承知しているんだけどね。
 でも、追越車線を走っている車がなければ避けてあげるのが高速のマナーだと思っていた私には、少しショックな出来事ではありました。
Posted at 2015/03/01 22:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「気付いたら2年以上も>< http://cvw.jp/b/2241414/43348668/
何シテル?   10/08 21:44
と便利な発電所 オヤジ。 本を読むのが割と好きかもしれない。  塩野七生、宮城谷昌光、司馬遼太郎などの歴史関係のもの  今野敏、佐々木譲など...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 7R (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
 文字どおり、清水の舞台から飛び降りるような気持ちで買った6Rがあえなくお亡くなりになり ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
順番が違ってしまったけど、2台目のクルマ。 やはり中古で買った。 43:57という前後の ...
ホンダ CR-X CR-X子ちゃん (ホンダ CR-X)
バラードスポーツCR-X Si。 初めて買った車。 中古で3年弱落ちで買った。 当初は1 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
約3年落ちの中古で買った車。 このときは、インプレッサあたりが欲しいような気がしていたけ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation