• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べべ2のブログ一覧

2020年09月20日 イイね!

稲刈り4回目

稲刈り4回目今日は乾燥が10時位に終わりそうなので、稲刈り出来そうです!


朝は籾摺準備をして


猫がゴロゴロ邪魔をしてくれます(笑)


田んぼの朝露を確認に。
畦に彼岸花が咲きました、どんなに天候がおかしくても狂いませんね!


籾摺がまだ出来ないので、取り敢えず稲刈りスタート、コンテナ1杯刈っておきます。


そして昼から籾摺をします🎵
今回も54袋でした。


そして残り分の稲刈りを☺️
何故か凄い数の鷺が集まって
来ました❗
どこに今まで居たのかな?


そして乾燥機満タン迄刈るはずでしたが、五反田刈り終わってしまった😵💧
広さからして残るはずなのに
出来が悪すぎ‼️
おかげで、明日残りの1枚刈ったら終わりです。(ToT)


でも田んぼは良く乾いてクローラ全く汚れませんでした🎵


刈り取った籾の水分が20%でした✨


そして最後籾殻を処理します


今回は畑で使うために、空いた場所に籾殻を置いて置きます。


終わったら猫が迎えに☺️
お疲れさまでした。
Posted at 2020/09/21 01:59:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年09月19日 イイね!

稲刈り3回目

稲刈り3回目やっと天気が回復したので、今日は昼前から稲刈り出来そうです!
まずは籾摺した後の籾殻を処理します🎵


今日は満遍なく薄く撒けたかな?(^ー^)


そして、10時半過ぎに、稲刈りに出発!


良い天気になってきました‼️
ここで昼休憩に!


さあ午後からも刈ります❗
ここの田んぼは、看板や電柱等危ない物が多くて
籾を出すのに苦労します。


ここは水が溜まってて、倒れた稲が濡れてます‼️
順調に刈れてましたが、乾燥機のバケットが詰まってしまいました(ToT)
やはり濡れた籾はトラブルの元ですね。


最後にまだ乾燥機に余裕があるので五反田を満タンまで刈ります。


3周刈ったら満タンに!
これで終了


15時半でした。


戻ってクローラーを洗います🎵


割りと乾いてます😃



明日の昼前には、乾燥終わりそうですね☺️
明日も刈れそうです(^_^)v


お疲れさまでした🎵
Posted at 2020/09/19 21:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月16日 イイね!

籾摺二回目

籾摺二回目

今日は仕事から帰って籾殻をします。
今回は乾燥機に入れた量も考えて標準満タンなので籾殻も溢れず入るはず❗
今日は10㎏の袋と


保冷庫に入れていきます。
保冷庫には58袋入りますが、今日の籾摺分では足らないので


終わった後で、前回の分を入れ込み、手前に小袋を並べてホントに満タンに!
扉空けたら倒れて来そう☺️


今回は予定どおり少し余裕が有りました🎵
お疲れさまでした❗
Posted at 2020/09/17 00:05:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年09月15日 イイね!

稲刈り2回目

仕事を昼から半休取って、稲刈りをします。
先に籾殻を田んぼに撒きます。


刈り終わった田んぼでゲートを開いて走行


思いの外すぐに無くなる‼️
次回はもっと薄くまんべんなく撒けるようにしよう😃


その後刈り取り準備


2時半スタート


1枚終了


2枚目


終わって隣の3枚目へ


ここまで刈って、乾燥機満タンでストップ


五時半終了


今回の水分はこの前より乾いてました🎵


そして18時過ぎから、大豆の中耕続きを


暗くなるのが早いですね、頭にライトをつけて続けます


これで、草の酷かった所は終了しました‼️
気がつけば、もう20時半に
帰って晩飯にしましょう
お疲れさまでした🎵
Posted at 2020/09/16 10:00:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年09月14日 イイね!

今年初の籾摺

今年初の籾摺仕事から帰って、籾摺をします。


もみがらマックを、使うためにフロントウエイトを全部付けます🎵


もみがらマックを設置して、籾摺機からのホースを取り付け❗


準備完了!
さあ開始


嫁と娘が手伝ってくれます🎵


こんな感じに溜まっていくのですね。
だけど上からゴミや埃がでて酷いですね。
やはりマクーラの方が良かったかな☺️
マクーラは上に排気カバーが付いていて一方方向にゴミを出すのでゴミが散らばらなくて良さそうです( -д-)
まあ今さらどうにもならない。


今回は刈りすぎて乾燥機パンパンでしたので、29俵有りましたが、もみがらマックは27俵分なので、ヤバいことに


この有り様、オーバフローしてしまいました。
やはりこういうものは、キャパにタップリ余裕を持ったものにするべきでした⁉️
お疲れさまでした(^_^;)
Posted at 2020/09/15 01:24:40 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日は、飼料米の草刈りを」
何シテル?   10/05 13:42
べべ2です。よろしくお願いします。 出来る範囲で自分でやります! 一応エンジンの載せ換えまで経験ありw 車だけでなく、全ての物を弄らないと気がすみません…も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
678910 1112
13 14 15 161718 19
20 2122 2324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

べべ2さんのダイハツ ハイゼットトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 08:34:49
2週間くらい放置プレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 00:43:40
スコップボックス製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 22:48:20

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
新車で平成9年に購入♪
ダイハツ ハイゼットトラック ハイエースゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
目指せハイエース顔w 農作業用ですが、最近はこれがメインになってきました! ライフDIV ...
クボタ 田植え機 クボタ 田植え機
NW6にSPU500から19年ぶりに乗り換え
クボタ エアロスター ダイナライト ER329 (クボタ エアロスター ダイナライト)
農作業用です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation