• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べべ2のブログ一覧

2020年11月19日 イイね!

麦の播種開始です

麦の播種開始です夜から雨の予報なので、降ったら乾かない田んぼだけでも先に播種するために会社を、15時に早退しました。
そして播種予定をいきなり替えられて、急遽小麦だと❗
初めての作業で量の調整がわからない(^_^;)
ざっくり目安表を見て合わせて見ます。


親父が出掛けて居ないので、自分の軽トラに資材を積み込み運んで


次はトラクターを持ってきて、種と肥料を入れます。
播種量は小麦反7キロ、肥料反40キロです。
一発では合わないでしょうね😅


ロータリーの深さ、播種深さ
鎮圧ローラーの押さえ具合をセッティングします
こんなもんでしょう?


何だかんだで最初の一枚は時間がかかります!
種は反6.9キロとまぐれに決まりました🎵
まだ降らないので隣も蒔きます(^_^;)


暗いので反対側の畦に立ててる目印が見えにくい😃


一本蒔くと、後は楽です🎵


夜はカメラが便利です、直接よりも良く見える🎵


二枚目の半分辺りで雨がパラパラと!
ここまできたら、最後までもってくれ


最後に枕を3週回るときにはボンネットの埃が綺麗になるくらい降りだしました‼️
でももう補給はないので最後まで( `Д´)/


終って帰ると頃にはタイヤが水しぶきを上げてます、乾かない所は蒔き終ったので一安心
何だかんだでいつも夜間作業になるなぁ。
今日は合わせて4反蒔きました、お疲れさまでした。
Posted at 2020/11/20 01:11:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月15日 イイね!

今日は飼料米後を荒起こし

今日は飼料米後を荒起こし今日も良い天気です!
飼料米刈り終った田んぼを耕します


飼料米は、藁が多いので困ります。


少しゆっくり耕します


次の田んぼに移動するとき、他の人が小麦を播種してます。


2枚目終了


こちらも隣で小麦を播種してます😃
個人は皆さん来週天気が怪しいので天気の良いときに終わらせてます。
うちの営農はまだ割り当ても決まってません( >Д<;)


3枚目、これでラスト


昼で終わりました。


ロータリーの泥を落として帰ります。爪も減りましたね😅


昼からは、爪を交換するために洗車!


ついでに全部綺麗に洗車します。


乾いてから、爪交換します。
もう少し使えるのですが、麦蒔きは、なるべく条件が良くなるように早めに替えます

やはり新品に替えると違いますね☺️


そして播種準備を!


播種機を引っ張り出します


ロータリーに、取り付けて準備完了です!



さあ来週の週末から播種できるかな?
雨が心配です。
お疲れさまでした🎵
Posted at 2020/11/15 22:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月14日 イイね!

麦播種準備完了

麦播種準備完了朝から良い天気です!


今日も播種準備で田んぼを耕します。、今日は新たに引き受けた田んぼで石がかなり多いので、この装備で出発です!


友達がもう麦播種してます😃


日差しで暑いです!


ガタッと音がする度に、止まって掘ります‼️

全然進みません( >Д<;)



昼からも続きを( `Д´)/


ロータリーせっかく修理したのにまた壊れそうです( >Д<;)


暗くなって来ました。


やっと終わりました🎵
これでうちの田んぼで麦蒔きする2町準備完了です!
帰ると

ネコが餌をくれと、行儀良く待ってます🎵


餌をあげるとがっついて食べてます(笑)
お疲れさまでした🎵
Posted at 2020/11/14 20:26:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月11日 イイね!

ぼちぼち播種準備を

ぼちぼち播種準備を定時で仕事上がって、帰ってから


田んぼに出動します。
そろそろ麦の播種時期が近くなったのでそろそろ良いでしょう😃


洗起こししてるので、デカイクレを細かく砕きます。
思いの外細かくならないので、速度を落としてPTO2速にします。


2枚目‼️


外周を3週して完了今日は二枚で止めときます。


20時半前で終了


修理したロータリーは、良い感じですね☺️


土が乾いていて埃が酷いです。



お疲れさまでした🎵
明日も早く帰れるので続きをしましょう。
Posted at 2020/11/11 22:07:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月10日 イイね!

バタバタとコンバイン準備

バタバタとコンバイン準備仕事から帰って、コンバインを営農に貸すために、準備します。


掃除してたので、元通りに組みます。


ついでにこの前詰まってベルトが滑った奴を張りの調整、やはり少し緩くなってました。


燃料とチェーンオイルを満タンにして、心配なので1度刈刃とチェーンに注油しておきました。


現在134時間です
無事に終ってくれることを祈りましょう。
お疲れさまでした。
Posted at 2020/11/11 00:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@とどろき さん
おはようございます!
そちらは、いよいよラストですか、終わってみれば
田植えからあっという間でしたね🙂
こちらは昨日のゲリラ豪雨で水浸しなので日曜日辺りまで延びますね、天気も崩れそうですし。」
何シテル?   09/16 09:57
べべ2です。よろしくお願いします。 出来る範囲で自分でやります! 一応エンジンの載せ換えまで経験ありw 車だけでなく、全ての物を弄らないと気がすみません…も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
89 10 111213 14
15161718 1920 21
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

べべ2さんのダイハツ ハイゼットトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 08:34:49
2週間くらい放置プレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 00:43:40
スコップボックス製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 22:48:20

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
新車で平成9年に購入♪
ダイハツ ハイゼットトラック ハイエースゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
目指せハイエース顔w 農作業用ですが、最近はこれがメインになってきました! ライフDIV ...
クボタ 田植え機 クボタ 田植え機
NW6にSPU500から19年ぶりに乗り換え
クボタ エアロスター ダイナライト ER329 (クボタ エアロスター ダイナライト)
農作業用です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation