• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパダミアナッツ(Pさん(笑))のブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

お誕生日おめでとう🎉

本日はパパダミアナッツの三男坊、3歳の誕生日でございます❗️\(//∇//)\

おめでとう❗️🎊🎉



このお皿は嬉しいですよねぇ( ^ω^ )



チョコのプレートをパクパク(笑)


ケーキをパクパク(笑)


ガッついて食べてます(笑)


最後は3歳になった三男坊のSMILEで(*≧∀≦*)
着ているのはツーリングの時に披露したくまモンです🎵


か、可愛い過ぎる(〃ω〃)…罪だ(笑)

早いなぁ(´∀`)もう3歳か(´∀`)

やんちゃで、第1次反抗期&いやいや期を迎えております(笑)

どう成長していくのか楽しみです( ^ω^ )

○○( ^ω^ )お誕生日おめでとう( ^ω^ )






Posted at 2016/11/13 21:11:04 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年10月24日 イイね!

秋の沿岸部ツーリング🎵

昨日は秋の沿岸部ツーリングに参加して来ました🎵
今回はハロウィンもかねて参加者全員仮装しようという事でパパダミアナッツ一家は…それは後ほど(笑)

当日の朝は6時半には自宅を出て集合場所へ向かいました🎵高速を使って1時間40分程走ります(^ ^)

そして無事に集合場所へ到着( ^ω^ )すでに何台か集まっていました(^ ^)長男坊とピース✌️


そして今回はDAYZが4台という事でそれだけでもテンション上がってました(笑)
今回のDAYZ4台は
海のととろさん🎵

パパダミアナッツ🎵

DAYZ13さん🎵同乗者にささじゅんさん🎵

影武者4さん🎵

DAYZ13さんと影武者4さんの2台は同じラインが入ってて兄弟車になってました∑(゚Д゚)
ビックリしましたね∑(゚Д゚)

そして朝の挨拶&ミーティングが終了し、いざしゅっぱ〜つ(≧∀≦)

今回はDAYZが集まったのでDAYZ組ができました❗️
並んで走るとテンション上がりますね‼️
先導してくれた海のととろさん(^ ^)



私の後ろを走るDAYZ13さんと影武者4さん🎵



途中のコンビニで休憩🎵
海のととろさんのDAYZ-Rider🎵


パパダミアナッツのRiway-star🎵


DAYZ13さんのDAYZ🎵


影武者4さんのDAYZ🎵


最後に正面から( ^ω^ )

写真を撮りながらニヤニヤしてました(笑)

休憩が終わり次のポイントへ移動( ^ω^ )

ここはあえてのリアで(笑)エムブロテールだらけ(#^.^#)1台1台お尻が違いますね( ^ω^ )

……ここまでで何か気づきませんか❓(笑)
しょ〜もない事ですが…私だけ黒‼️∑(゚Д゚)っていう(笑)ね❓しょ〜もないでしょ^_^;

そしてあっという間にお昼ご飯になり、お店へ向かいました🎵





お子様ランチ〜〜(笑)


お昼を食べた後はプレハブでやっている商店街へ向かいました🎵

最初に出ましたが、パパダミアナッツ一家の仮装を発表したいと思います(笑)


何だと思います❓(笑)当たったらすごいです(笑)












パパダミアナッツ一家は全員お揃いのくまモンになりました〜(笑)みんなにパシャパシャ撮られました(笑)

いや〜爆笑とれてよかったです(笑)

この後はそれぞれ買い物したり雑談したり(^^)






三男坊とDAYZ13さんのコラボ〜(^^)

ボンネットに座らせていただきありがとうございました(;´д`)
お父ちゃんはハラハラでしたが(笑)

時間が経ち慣れたのか肩車をしてもらい(笑)




ささじゅんさん🎵影武者4さんもありがとうございました🎵

ここで1つビックリした事が…皆さん若いですね〜❗️(爆笑)


そして最後に記念撮影&解散場所に集合しました(^^)


こ、ここで怪しい集団が( ̄◇ ̄;)




クマモン家族とキティちゃんが何やらお話を❓(笑)

き、キン肉マンと仮面ライダーが夢のコラボ⁉️((((;゚Д゚)))))))


長男坊と次男坊、一緒に撮ってもらいました(笑)


か、仮面ライダークオリティ高すぎです(笑)

そして記念撮影🎵
同じ組みで走ったメンバーです🎵




海のととろさん、まさしくトトロになってました(#^.^#)
子供達のお気に入りになってますよ(笑)


今回のツーリングで参加された皆さんお疲れ様でした🎵
主催者さん、そしてそれぞれの組みの先導、最後尾についた皆さんありがとうございました🎵そしてほんとにお疲れ様でした‼️

それから海のととろさん、長男坊を1日助手席に乗せていただきありがとうございました❗️

DAYZ13さん、ささじゅんさん、影武者4さん子供達と遊んでいただきありがとうございました❗️

参加された皆さん、子供達に優しくしていただきありがとうございました❗️

楽しくて、一緒に走れて、一緒に爆笑して、とっっっても楽しい1日でした❗️

また家族みんなでいい思い出ができました🎵

パパダミアナッツ一家はみんなおちゃらけた家族ですが、また会う時は笑いを届けます(笑)
今後ともパパダミアナッツ一家をよろしくお願いしますm(_ _)m

以上‼️

*ブログ内の写真は海のととろさんが撮影して下さったのがほとんどです🎵自分で撮った
写真は何枚かなぁ❓(笑)
後は他の方の写真もお借りしました。
この場を借りてお詫び申し上げますm(_ _)m



















Posted at 2016/10/24 22:19:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年08月17日 イイね!

最初で最後の親子共演♪( ´▽`)

昨日は地元の夏祭り、大太鼓競演会(競技会)がありました(^^)





私の住んでいる地域では夏になると、学校の夏休みに合わせて太鼓練習が始まります。

8月1日から練習が始まり約二週間の練習をし小学生、中学生、一般(社会人)がこの競技会で良い成績を残すため毎晩練習します。

そして今回、日々頑張ってきた長男坊(小2)がこの大太鼓競技会に選手として出れる事になったのです♪( ´▽`)
去年初めて太鼓を叩き始めたばかりですが、今年の練習で私や地域の方、頭などに色々教えられるうちに、みるみる上達し節を完全に覚えてしまい、いつの間にか私の叩き方を真似するようになっていました^^;

これには私もビックリ^^;頭にも認められ、まだ小学2年で早すぎると思いましたが、私と頭と話し合い【大勢の前で叩く経験】をさせる為に選手として出す事にしました。

いつの間にか私も一般の部で選手になってました(笑)

そして当日、最初で最後の親子共演なので記念撮影(^^)


この記念撮影をした後に開会式があり、いざ競技開始。
それぞれ予選、決勝があり最初は一般の部でいきなり私の出番(^◇^;)
周りの地域は世代交代なのか一番下は16歳((;゚Д゚))や18、19、22歳…(ー ー;)最年長は……私…29歳…( ´▽`)みんな若いなぁ(笑)

ですがなぜか、『年下には負けられない❗️29歳の意地見せたるわ‼️』と強い思いが出てきて『○○○(長男坊)見てろよ、お父さん頑張るからな❗️』と心の中で叫び予選スタート。2分〜3分叩き私の予選は終了。

そして、小学生の部に入りいざ長男坊の出番。私はすぐ横で太鼓を持ち上げ、小声で『楽しんで叩け(^^)お前ならできる(^^)』と一言喋り、長男坊の挑戦が始まりました。
最後まできちんと止まらず叩けるか心配でしたが、しっかりと最後まで叩ききりました(^^)

中学生の部も終わり、ドキドキの決勝進出の発表。…長男坊は…予選落ちしちゃいました^^;でも分かりきっていた事…長男坊(^^)これからお前はもっと上手くなる(^^)いつか親父を越してくれ(^^)

次に一般の部の発表………私……予選1位で決勝進出しちゃいました〜(^◇^;)まさかです^^;

でも、もう一度長男坊に頑張っている姿を見せれると思い気合いが入りました(^^)








………私の……最後の………挑戦だから…。








私は今の住んでいる地域で初めて太鼓に触れました。あれは私が中学1年の時でした。

小学6年までは同じ小学校、中学に入ると同時に転校し今の地域に来ました。
中学生の時はいつか優勝してやる❗️と思いながら頑張っていましたが、結局結果は残せず。
それから日々が過ぎ、10年以上太鼓から離れ、今の奥さんと出会い、ナッツ3兄弟が誕生し、私の実家にみんなで戻って来て、そして…今、まさに私の息子が太鼓生活を送っている。

私は、長男坊に太鼓の素晴らしさ、響き、美しさ、かっこ良さを覚えてほしく一生懸命教えて来ました。

私と同じ思いをしてほしくないから…。

ずっと…ずっと勝てなくて悔しかった…。

そして今、私は決勝にいる。競技会で最後に表彰台を狙う親父の姿…きちんと見ててな(^^)


色んな事を思いながら決勝に挑み……



3分叩き……






私の最後の挑戦が終了…。






閉会式が始まり結果発表…。








結果は………

































優勝とまではいきませんでしたが、見事準優勝できました(*^^*)
私の太鼓生活最後の結果は準優勝で終わりました(^^)

閉会式が終わり、それぞれのテントに戻る時、真っ先に長男坊が私のところに走って来て『お父さんかっこ良かったよ‼️僕もお父さんみたいになる‼️』


最高の言葉にお父ちゃんウルウル(笑)




みなさん、なぜ最後か気になってませんか?

なぜかと言うと、大太鼓競技会の規定で29歳までが青年会で、選手として出ることができます。
30歳からは若組になり、太鼓の準備や持ち手、色々と子供達のサポートをする事になります。

私は来年アラサー(笑)なので、長男坊とは最初で最後の共演、私の太鼓の挑戦も最後という事になります。
練習の時は教える為に叩きますけどね(笑)


何はともあれ準優勝でき息子の前でかっこイイお父ちゃんを見せれてホッとしています(^^)


長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございますm(_ _)m


































Posted at 2016/08/17 20:08:57 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年08月10日 イイね!

長かった道のり…

バセドウ病…みなさんは知ってると思います。
昔のブログにも書いたのでみん友さんもご存知のとおり私の妻はバセドウ病が再発しました。
今から大体1年前の8月13日にブログを書いています。
動機、息切れ、体温調節機能低下、それをかれこれ1年も続き、地元の病院から出された甲状腺用の薬を飲み続けました。
その薬を飲み始めると市販の薬は一切飲めなくなります。

しかし、薬はいつまでも効く訳ではありません。徐々に効きめが弱くなり、病院で検査をしても数値が悪い。
もっと悪くなる前に手術をお願いしたのですが…『まだ数値が悪いし、切った後の傷が目立つから見た目が~_~;…』

は?見た目?何言ってんだこいつ(担当医)
妻は日々、辛い思いをしながら苦くて飲みたくもない薬を飲み続けてるんだぞ?(−_−#)

こっちは色々と調べて手術が一番早く治せる方法って知ってるんだから見た目なんか全然気にしてないんだよ‼️‼️(−_−#)

っとバトルをし、結局最終手段の薬でもう少し様子を見る事になりました~_~;

その後も、担当医は首を縦に動かす事はなくズルズルと…。

そして一番怖かった事が起き、最終手段の薬も効きめが弱くなり始め、妻の体も今の数値をギリギリ保つので精一杯…もはや限界……。

診察日ついに妻は『できないんですか⁉️切るのが怖いんですか⁉️(♯`∧´)』と担当医にブチ切れ。
担当医もプライドだったのか『できない事はありません。ただ十分な設備と知識をもった人間が少ないので、こちらでは手術はできません。岩手医科大学には甲状腺を専門とするチームがありますし、設備も十分整ってます。紹介状を書きますので後はそちらでお話を進めて下さい』

なんじゃそりゃ(−_−#)あんた何言ってるか分かってんの?ふざけんなよ…。1年だぞ…1年(−_−#)
散々手術をしてくれと言ってもはぐらかされて、採血だCTだ薬だって医療費いくらかかってるのか知ってんのか?知らないだろうな。病気の改善よりも見た目を気にする人間だからな。

結局岩手医大にまる投げかよ。だったらもっと早くに紹介状書いてくれれば、妻もこんなに苦しまずに済んだのに~_~;



そして、今日妻と二人で岩手医科大学に来て担当医の方ともお会いし、話はスルスルと進み9月2日事前入院、5日手術決定…あっけなく決まってしまった…。怒りや疲れ、呆れる気持ちは一切なくただ……やっと…やっと…やっと手術ができる(泣)そう思いました。
家族みんなで妻を支えてきたこの1年…長かった´д` ;
岩手医科大学までは高速を使っても片道2時間かかり、後数回通わなきゃ行けませんが、妻の為なら喜んで運転しますよ!

ほんとに…ほんとに良かった(T ^ T)もう苦しむ妻を見たくなかった。自分は何もできなかった。子供の送り迎えや家事を手伝う事しかできなかった。

後は…岩手医大の先生に託します。どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

手術をした後は一生薬との付き合いですが、動悸、息切れ、体温調節機能低下は全てなくなり、再発する前の生活に戻れるそうです(^^)
術後の薬を欠かさず飲むのが条件ですが´д` ;

何はともあれ世の中にはこんなにも最悪な医師としっかりした医師がいるって事が分かりました。

この後は数回通院と入院、手術と大変ですが最後まで、そして術後のサポートもしっかり頑張ります(*^^*)

途中で乱暴な言葉が出ていますがご了承くださいm(_ _)m

最後まで読んで頂きありがとうございますm(_ _)m

Posted at 2016/08/10 21:58:27 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年07月15日 イイね!

祝・みんカラ歴2年!

祝・みんカラ歴2年!連続投稿(笑)本日はみんカラに登録して2年になりました\(^o^)/

妻から一言…『なんで結婚記念日と同じ日に登録しなかったの?』…((((;゚Д゚)))))))それを言っちゃああかんよ‼︎(笑)私も気にしてるんだから(^◇^;)結婚記念日の次の日に見つけたっていう(笑)

でも、みんカラを始めてからは自分のカーライフがもっと楽しくなりました(^^)
いろんな人の愛車を見たり、どんなパーツを付けてるのか、どんなパーツを買ったのか、どんな弄り方をしてるのか、毎日たくさんの方の弄り方を参考にしています(*^^*)

時にはグチってみたりして(笑)

自分の愛車やパーツ、整備手帳にイイね!やコメントが来ると『あ、きちんと私を見てくれてる人がいるんだな♪( ´▽`)』っと嬉しくなっちゃいます(^^)

そして何より、ステキなみん友の皆さんとお友達になれた事🎵ネット上ではありますが人との繋がりが広がりました🎵みんカラを通じて友達になり、ツーリングにも参加できました(*^^*)

みんカラ内だけの付き合いでも【車が好き】これだけで仲良くなれるんだなぁと改めて実感しました(^^)

この先も怪しい⁈(笑)DAYZちゃんやラフェちゃんが進化したら投稿しますよ〜(笑)
パーツや整備手帳も投稿していきますよ〜(笑)
たわいのないブログもたくさん投稿しますよ〜(笑)
パパダミアナッツ一家の事もちょいちょい?(笑)
その時はイイね!やコメントを頂けると私…泣いちゃいます(爆笑)


長くなっちゃいましたが、私の大事なみん友さんステキなみん友さんの皆様、これからも私と、パパダミアナッツ一家をどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

以上‼︎




Posted at 2016/07/15 12:36:53 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々に8時間もかけて洗車した😂スッピンにしてからの下地作りからのコーティングはやっぱり時間がかかる😅その甲斐あってヌルテカ鏡面ボディ😍鏡ってこういう事よね😍」
何シテル?   05/13 22:00
どうも☆パパダミアナッツです(*^^*) まず初めに、*絡みのない方からのメッセージやコメントは返信致しかねますm(_ _)m 尚アイコン、愛車写真等、何もな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カロスポちゃん (トヨタ カローラスポーツ)
新たに増車したカロスポちゃんです☺️ 購入時にはある程度仕上がった状態だったので、これか ...
日産 デイズ DAYZちゃん☆ (日産 デイズ)
DAYZ-Highway-STARに乗ってます(^^) DAYZ-Highway-ST ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2021年2月28日納車しました😊 マイペースに弄っていこうと思います🎵
日産 ノート ノテちゃん(´∀`) (日産 ノート)
2017年12月10日パパダミアナッツ家に新しく来た日産ノートです🎵 前に所有してい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation