• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパダミアナッツ(Pさん(笑))のブログ一覧

2017年03月18日 イイね!

次男坊卒園式‼️(≧∇≦)

本日は次男坊の卒園式でした🎵

早いもんですねぇ(´Д` )思い出話しになりますが、次男坊は2011年2月10日にパパダミアナッツ一家の次男として生まれてきてくれました。
立ち会い出産で、出生体重は2938g、元気な産声でした。

そう忘れてはいけない東日本大震災の1ヶ月前です。
そして3月11日あの大地震が……。私は秋田の内陸なので被災地よりは全然被害はなかったですが、電気が来ない、ガソリンも来ない、
幸い水道とプロパンガスは使えました。

夜はランタンや懐中電灯、極力使わないようにしていた反射ストーブ、一番活躍していたのが私の車に付けていた電飾系でした💦

その時は電池使用の電飾系を付けていたので助かりましたね💦

町からは電池やカップラーメンが0に近いくらいなくなり、ガソリンスタンドには長蛇の列。最高で1時間くらい待ちましたかね。
もうこのような光景は見たくないですね。

そして一番困ったのが次男坊です。産まれてから1ヶ月、ミルクしか飲めない次男坊。お店に行ってもろくにミルクも買えない。寒くしちゃいけない。
一生懸命ガスでお湯を沸かしミルクを作り、長男坊にはお腹いっぱいになるまでご飯を食べさせる。私達夫婦はなんとでもなる。無我夢中で『この子達を助けなきゃ!』そう思いました。

親になるとほんとに強くなれるんですね´д`


っと思い出話しで暗くなっちゃいましたが、そんな次男坊も2ヶ月で保育園に入り、あっという間に子供園卒園💦
いろんな子と友達になり、遊び、気づけばもう小学生になる💦

ブログ上ですが、写真で振り返ってみようと思います。


次男坊の誕生🎵


次男坊1歳🎵


次男坊2歳🎵


次男坊3歳🎵


次男坊4歳🎵


次男坊5歳🎵

















そして6歳🎵






今日の卒園式は袴を着させました(*≧∀≦*)
長男が先に着て、次男坊に受け継がれ、次は三男坊だな(笑)
次男坊が通った子供園は去年新しくできたばかりで、次男坊は卒園児第1期生(*≧∀≦*)

袴姿はとってもカッコ良かったです❗️



卒園式の間はビデオを撮り、男泣きしてました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
スクリーンで成長の記録や写真、それに合わせて流す曲GReeeeNの『キセキ』は罪です(笑)涙を抑えきれませんでした(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

その後は卒園証書をもらい、話せば長くなるのではしょりますが、卒園児と保護者が一緒になって記念撮影🎵

か〜ら〜の〜(笑)


二人のツーショット(〃ω〃)\(//∇//)\
いや〜素直に言うと、カッコいいし綺麗です(〃ω〃)
男の子は次男坊だけ袴でしたが正解でした🎵

なぜこの二人かと言うと、今の新しい子供園に通う前に、元々いた保育園に小さい時から一緒にいたんです。
ですが、小学校入学に合わせて保育園を途中で変えなくてはならなくなって、最初は隣の女の子が一人だけ違う保育園に行くと思っていたらしく、しばらく泣いて『行きたくない‼️』っと言っていたそうです💦

当然私達は知りませんでした💦しばらくして、私の次男坊も保育園が変わる事が決まり、保育園の先生から女の子の母親に伝わり、『○○❗️○○(次男坊)君も一緒に子供園に行くって❗️』と教えたところ、けろっと(笑)泣かなくなり『○○が行くなら私も行く🎵』っと言ってくれたそうです(〃ω〃)

仲がいいですね〜(〃ω〃)(意味深)(笑)

そしてはれて二人は年長さんに上がると同時に今の子供園に通い始めました🎵

一年間一緒に通い、遊び、あっという間に卒園式。二人とも大きくなったね(⌒▽⌒)

しかし、住んでいる地域の関係で…小学校は別々になってしまいます…。なんか切ないですねぇ(´;Д;`)

まぁ5年後には小学校が統合するのでまた一緒になれるんですけどね💦しばらくの間さよならですね💦
……お互いの家までは10分くらいですが^^;
お父ちゃん将来を見据えてます(笑)私が頑張ってどうする❗️(笑)次男坊…頑張れよ❗️(笑)

ですが実際女の子の母親から『知らない男とくっつくよりは○○(次男坊)君と一緒になってくれた方が安心だよね〜(^-^)』っと言われました(笑)

双方の親の意見は一緒みたいです(*´∇`*)
っと言っても決めるのは本人達次第ですがねぇ(^◇^;)

すいません💦話がズレました💦色々思い出に浸りましたが、最後に卒園式終わりに別の場所でお別れ会をしました🎵


最後の記念撮影🎵春からは五つの学校に分かれて通い始めます🎵中には、親の転勤で遠い場所に行く子も…。

たった1年しか一緒にいれませんでしたが、思い出がたくさんできたと思います(^-^)

それぞれ学校は違うけど、またどこかで絶対に会えるよ🎵

小学生になってもみんな頑張ってね❗️(^-^)


今日は泣いて、泣いて、また泣いて、思い出に浸り、最後はみんなで笑ってさよならしました🎵



最後に次男坊のアップで締めくくりたいと思います(^-^)



たいへん長くなりすいません💦最後まで読んでいただきありがとうございました😊










Posted at 2017/03/18 16:52:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年02月21日 イイね!

改めて思った事。

突然ですが、車の任意保険は大事だと改めて思いました。

今日の仕事はいつもより早く終わり、妻に届け物があったので妻が勤めている会社へ向かいました。

無事に妻の会社に着き、駐車場でラフェちゃんを探しました。探してるうちにいつもとは違う場所に停まっていて、DAYZちゃんをそちらへ移動。今日は雪が降る日で昨日から降り積もったのも合わせると40㎝以上はあったと思います。

強風で積もった雪がキレイにならされ、真っ平らになっていたので駐車場に続く道路だと思いラフェちゃんの前に停めようとした瞬間……『ゴゴゴォォ』と音を立てながらDAYZちゃんが斜めに……。

そうです、雪で見えなくなっていたUジコウ(側溝)に右前輪と後輪がハマってしまいました。何度か脱出を試みましたが空転するばかりで、完全にハマっていました。

普段あまり妻の会社に行く事がないので分からなかったんです。

幸い降り積もった雪のおかげで、本来ある深さからだいぶ上に上げられ下廻りやバンパー、サイドは傷つく事なくキレイに落ちたみたいです。

その後妻に連絡をし、妻から『任意保険のカード持ってる?』と言われ……私は事故らない、ハマらないっと過信して普段持っていませんでした。なかなか使わないロードサービスも入っていたのに……。

その瞬間、なぜ持っていなかったのかと自分を責めて落ち込んで、その後『ラフェスタの保険の名義(私の名義)が一緒だし使えるはずだから今持って行くよ(^^)』と仕事を少し抜けて数十秒後には持って来てくれました。

あまり良くはありませんが『妻の会社の敷地内で良かった…。』と思ってしまいました。

その後は、保険をかけている会社へ連絡をし、レッカーの手配もしてもらい、保険屋さんが現場へ来てくれました。

その後も、サポートセンターと何度か電話でやりとりをし、DAYZちゃんがハマってから1時間半くらいでしょうか。やっとレッカーが来ました。

電話でのやりとりで、車種、車名、どんな状況か、エアロは付けているか、車高は下がっているかなど色々聞かれ、詳しく伝えていたので、レッカーの運転手さんも把握していたので、着いてから10分くらいで上がりました。

運転手さんは私のDAYZちゃんにダメージが少ないように配慮して下さり、左前輪ホイールのスポークにベルトを巻き、ウインチで上げる。
みるみると右前輪が上がり、その後はレッカー車を前に、車載の牽引フックを付け、ウインチで上げると見事に脱出しました。

上がるのはあっという間。
待ってる間はすごく長かったですね。


今回の件で思った事は、人の優しさ。
ハマった場所は妻の勤めてる会社。嫌でも見られます。でも、『大丈夫⁉️』や『何人か呼んでこようか❓』と声をかけてくれた事。

知らない人が、停まって『大丈夫か⁉️牽引ロープとか持って来て引っぱるか❓』と………初対面なのに、私は妻の旦那というだけなのに……周りの人は心配して声をかけてくれた。
いろんな人の優しさに触れる事ができました。

次に任意保険。
普段は当たり前のように月々の支払いをし、ほとんど使う事がないロードサービスや、金額が高い車両保険も付いていて、正直『毎月の保険料勿体無いなぁ。』と思ってました。
でも、今日で考えが変わりました。車の任意保険改めて大事だと思いました。

任意保険カード…紙きれ一枚であっという間に事が進み、レッカーも手配してくれて、保険屋さんも来てくれて…。

これからはきちんと車の任意保険カードは持ち歩こうと強く思いました。当たり前の事なんですがね…。

今回は私の、事故らない、滑らない、ハマらないと思う過信で起きた事。
自分の不注意で周りの人達に迷惑をかけてしまった。妻にも…。

自分が情けなくてしょうがない。雪で側溝が見えなかったなんてただの言い訳。

運転が上手い下手関係なく、私の状況判断ミス。
明日からはより一層安全運転します。大事な愛車を傷つけない為に、周りの人達に迷惑をかけない為に。





私の不注意でハマり、声をかけて下さった方々、サポートセンターに連絡をし現場に駆けつけて下さった保険屋さん、レッカーを手配して下さったサポートセンターさん、レッカーで引き上げて下さった運転手さん、心から感謝致します。

そして私の妻。仕事中呼び出して悪かった。
任意保険カード持って来てくれてほんとに助かった。

過信はなくして、心入れ替えて反省します。

今日は人の優しさに触れる事ができ、今まで思っていた事を改められるいい日になりました。

皆さんも雪がある、無し関係なく運転には十分気をつけて下さい。

私が言える言葉じゃないですが…。




最後まで読んでいただきありがとうございますm(_ _)m


Posted at 2017/02/21 23:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年02月11日 イイね!

昨日は🎵

遅くなりましたが、昨日はパパダミアナッツ一家の次男坊の誕生日でした〜〜(≧∀≦)


おめでとう‼️㊗️🎉6歳になりました(//∇//)
早いなぁ( ̄▽ ̄)2ヶ月で保育園に入った次男坊が今年から小学校に通うのかあ〜(^◇^;)

奥さんは次男坊の為に手作りケーキを作りました🎂🎵


果物いっぱい手作りケーキ(〃ω〃)美味しそう╰(*´︶`*)╯♡

そしてみんなで歌を歌いケーキを切り分け…


さっそくガッついて食べてます(笑)次男坊は3兄弟の中で一番のスイーツ男子ですからね(爆笑)

ケーキを食べ終わった後は、楽しみにしていた誕生日プレゼント🎁
中身は〜〜❓❓


子供達で今流行っているベイブレードの超改造セットでしたー(⌒▽⌒)
……ここだけの話…私専用のベイブレードもあります(爆笑)このセットの別バージョンです(笑)
今のベイブレードは良く分かってないですが、子供達と一緒に遊ぶ為に準備しました💦
親ですが……子供達と熱いバトルをしております(^◇^;)

さっそく開いてベイブレードを組み立て、細かいシールを貼り、みんなでバトル(笑)


ご機嫌な次男坊(笑)

みんなの合わせると15個ありました(笑)これからも増えるんだろうな💦




っと色々と話しましたが、次男坊は4月からピカピカの1年生🎵お兄ちゃんと一緒に通い始めます(^^)
これからどんな学校生活を送るのか今から楽しみですね(⌒▽⌒)

改めて○○○( ^∀^)お誕生日おめでとう🎵🎉




Posted at 2017/02/11 19:03:47 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年01月11日 イイね!

本日は🎵

タイトルどうり本日はパパダミアナッツの妻、ママダミアナッツの誕生日でございます‼️おめでとう㊗️🎉🎊(*≧∀≦*)

今日で妻は28歳になりました〜(о´∀`о)
パチパチパチパチ👏👏o(≧▽≦)o

今思い返すと、出会った頃は妻は17歳、私は19歳…若い‼️(笑)

あっという間に月日が経ち、平成生まれも28歳になるのかぁ(^◇^;)
家族構成、私だけ昭和………………(笑)

そんな妻も今じゃナッツ4兄弟のお母さん🎵
…………んん❓ナッツ4兄弟❓(・∀・)❓❓
あれ一人増えた❓誰だ❓(笑)( ̄▽ ̄;)

……は〜〜い❗️もう一人は私です❗️(爆笑)
パパダミアナッツ家の長男してまーす(笑)

妻に怒られながら、時にはアドバイスをもらいながらDAYZちゃんイジってま〜す( ̄▽ ̄;)

初めは車に全く興味がなかった妻も、私の❓影響なのかはさだかではないですが(笑)、多少車種の名前を覚えたりこだわりが出てきました(о´∀`о)

今のDAYZちゃん、半分以上が妻の意見が入っているのですが…もしかして私よりセンスがあるのか⁉️(笑)((((;゚Д゚)))))))

っと、色々と言ってきましたが私にとって最高の奥さんです🎵(о´∀`о)

車弄りで相談に乗ってくれる、パーツをプレゼントしてくれる、一緒に作業してくれる、ツーリングにも参加してくれた(^-^)
家族揃ってツーリングに参加できるなんて幸せな事です(о´∀`о)




出会って11年、結婚して今年で10年、たくさん笑い、たくさんケンカして仲直りして、お互い苦しい時には支え合い、時には一緒にバカをして……こんな私にずっとついて来てくれた妻をこれからも大切にしようと強く思いました(^-^)

この先も家族みんなで誕生日を祝おうね🎵

改めてお誕生日おめでとう‼️(*´꒳`*)


写真は去年の秋のツーリングに参加した時に撮っていただいたものです🎵


以上‼️



Posted at 2017/01/11 21:57:50 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年12月25日 イイね!

メリークリスマス(*≧∀≦*)

いや〜クリスマスですね🎵みなさんはどんなクリスマスですか❓(^^)

パパダミアナッツ家のクリスマスはお寿司パーティです(^^)スシローさんです(笑)



そして真ん中にあるケーキなんだかわかりますか❓(^^)

私がずっと待ち続けたセブンイレブンのケーキ(*≧∀≦*)安室奈美恵のポスター&楽曲付き‼️






このカードに付いているシリアルナンバーを入力して早速ダウンロードしてフルで聞きましたが、イイですね〜(笑)やっぱり安室ちゃんは最高です🎵



そして私の母から子供達へクリスマスプレゼントが(*´∇`*)
長男坊にはこれが🎵



ミニカーが一回転してジャンプして得点を競うおもちゃが(*´∇`*)

次男坊にはプルバックミニカーが🎵
ここでビックリしたのが……






イニDの86⁉️⁉️⁉️((((;゚Д゚)))))))


マジか‼️⁉️(笑):(;゙゚'ω゚'):

母ちゃん私がイニD大好きな事知らないのに(^◇^;)スゲ〜たまたま(笑)
子供より私がテンション上がりました(爆笑)

お次は🎵




((((;゚Д゚)))))))‼️‼️………ま、マジすか⁉️
ランエボIII⁉️( ̄◇ ̄;)私がスポーツカーの中で一番好きな車……母ちゃんスゲ〜(笑)

ラストは🎵




ランドクルーザーJAFバージョン🎵忠実に再現されててため息でますね(^◇^;)



そして三男坊にはどデカイキャリアカーが((((;゚Д゚)))))))


隣にミニカー置きましたが、デカイ(笑)
ばあちゃんプレゼント選んでる時は楽しかっただろうな(*´∇`*)
改めて母さんありがとう🎵


そして今日、家に帰って来たらポチった物が届いてました(*´∇`*)


安室ちゃんのLiveDVD〜‼️\(//∇//)\グットタイミング(笑)明日からDAYZちゃんでガンガン見ます(笑)

さーてサンタさん(私と奥さん(笑))からのプレゼントはベイブレードで遊ぶ為のスタジアム🎵



ベイブレードがたくさん(笑)



次男坊はウルトラマンが大好き(#^.^#)ずっとウルトラマンオーブが欲しい❗️オーブリングが欲しい❗️と言っていたので🎵


念願のオーブリング(*´∇`*)このオーブリング、上のカードをリング中央にかざすとそれぞれの名前や技を喋りながらリングが光る(^◇^;)今のおもちゃにはついていけません💦

いずれカードやベイブレードが増えるんだろうな💦
今までのおもちゃもそうだった( ;∀;)




最後に、奥さんのクリスマスプレゼントはありません。ですが、安心してくだい(笑)後半月くらいで奥さんの誕生日が来るので、奥さんが『クリスマスプレゼントと誕生日プレゼント一緒でいいから、イイ〜〜物買ってね❗️(^^)ちなみにもう決まってるからよろしくね〜(#^.^#)』…………ハハ(^◇^;)ハハハ〜〜(^◇^;)………ダァァァ‼️(´༎ຶོρ༎ຶོ`)(笑)

そんなこんなで慌ただしいクリスマスでした(^◇^;)

最後まで読んでいただきありがとうございます🎵





Posted at 2016/12/25 20:43:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々に8時間もかけて洗車した😂スッピンにしてからの下地作りからのコーティングはやっぱり時間がかかる😅その甲斐あってヌルテカ鏡面ボディ😍鏡ってこういう事よね😍」
何シテル?   05/13 22:00
どうも☆パパダミアナッツです(*^^*) まず初めに、*絡みのない方からのメッセージやコメントは返信致しかねますm(_ _)m 尚アイコン、愛車写真等、何もな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カロスポちゃん (トヨタ カローラスポーツ)
新たに増車したカロスポちゃんです☺️ 購入時にはある程度仕上がった状態だったので、これか ...
日産 デイズ DAYZちゃん☆ (日産 デイズ)
DAYZ-Highway-STARに乗ってます(^^) DAYZ-Highway-ST ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2021年2月28日納車しました😊 マイペースに弄っていこうと思います🎵
日産 ノート ノテちゃん(´∀`) (日産 ノート)
2017年12月10日パパダミアナッツ家に新しく来た日産ノートです🎵 前に所有してい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation