• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かどかどのブログ一覧

2008年03月23日 イイね!

風っこくるり号に乗車④

風っこくるり号に乗車④17時04分木更津到着。行程約1時間の久留里線の旅も終了です。
では皆さんからのコメントを
息子~また乗ろうね。
娘~船みたいに揺れるぅ…。
妹の子供(特別ゲスト)~疲れた…。
私~来週も乗りますか!
女房~酔っぱらい厳禁!もうイヤ。
賛否両論でした。

画像は内房線の車内から去りゆく久留里線オリジナル車両とのお別れシーンです。
Posted at 2008/03/23 22:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月23日 イイね!

風っこくるり号に乗車③

風っこくるり号に乗車③「風っこくるり号」の車内です。
木製机とイス(座席)に教室みたいな車内ですが、隣席では出発前から休日ハイカーの親父らが宴会を催しています。(悲)

ちなみにこの車両は展望車両ということで窓は全開できて、その名の通り風をいっぱい取り込める細工お楽しみがありますが、危険防止のため一部の窓が全開しているだけです。
Posted at 2008/03/23 22:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月23日 イイね!

風っこくるり号に乗車②

風っこくるり号に乗車②こちらが「風っこくるり号」の正面(最後尾車両)です。
仙台支社小牛田運輸区所属のキハ48です。
新緑と車体ボディーがマッチしたイカした(死語?)素敵な車両です。
息子と私のボルテージは益々上昇します!
  o(;-_-メ;)o ワクワク o(^o^)o
Posted at 2008/03/23 22:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月23日 イイね!

風っこくるり号に乗車①

風っこくるり号に乗車①土日運行のイベント列車「風っこくるり号」に乗りに久留里線上総亀山に来ました。画像の列車は久留里線オリジナルですが4両編成のうち後ろ2両がイベント列車です。
o(^-^)o ワクワク
ワクワク気分の息子と私です…
Posted at 2008/03/23 22:25:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月23日 イイね!

敵の出方???

敵の出方???明日の大会イベントを観戦する前に…
敵の素顔を知っておこう…


頑張れ母校!

関連情報URL : http://www.kojokan-h.ed.jp/
Posted at 2008/03/23 22:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「体中が痛みます…。今月は乗り切れるかなぁ」
何シテル?   06/05 22:37
30代の日産党の親父です。 最近パスタにこだわり県内パスタ専門店を行脚中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
横の機関車とはこんなに大きさが違うものなんですねェ。 最近は私より家内の方が運転頻度が増 ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
平成17年春から我が家の「足」として活躍中です。小回りの効く車両なので狭路地でも安心です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成12年から約5年半の間、我が家ために活躍しましたが惜しまれつつ引退しました。 北は北 ...
日産 ノート 日産 ノート
家族専用車両です。買物から小旅行や駅までの送迎まで幅広い活用をしています。

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation