• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かどかどのブログ一覧

2008年01月18日 イイね!

道の駅「ばとう」の名物?

道の駅「ばとう」の名物?道の駅ばとう(栃木県)の名物「かきあげうどん」です。
器からあふれんばかりの大きなかきあげ(野菜てんぷら)です。
「ちょっと小腹がすいたな…」とオヤツ気分で立ち寄っただけなのにてんこ盛りサイズのうどんに挑戦してしまいました。いや~満腹、満腹。
Posted at 2008/01/18 18:13:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月17日 イイね!

スタッドレスの出番に迷ってます

スタッドレスの出番に迷ってます未明の雪で愛車も雪化粧となりました。
屋根部分は約1.5センチ積もっていました。
こーなるとスタッドレスを装着するかどうか迷ってます。
※田舎道は日が当たらない場所が多いので路面凍結が気になるからな~
Posted at 2008/01/17 18:48:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月14日 イイね!

烏山線のディーゼル

烏山線のディーゼル烏山線は宇都宮(宝積寺)と烏山を結ぶローカル線です。
その昔…上野発の「ミステリー列車」が到着したことで話題となった烏山線ですが、宇都宮へのベットタウン化している現在の烏山線沿線ではローカル色も少なくなり閑散とした雰囲気が漂ってきませんが、地方独特の列車の定番である手動ドアだけは、まだまだローカルが満喫できます。

画像は烏山線オリジナルのディーゼル車です。白地に緑のラインのデザインが息子のお気に入りです。
Posted at 2008/01/15 06:15:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月14日 イイね!

真岡鉄道のSL

真岡鉄道のSL前回の道の駅「もてぎ」のつづきですが…
時間帯を狙って真岡鉄道のSLを撮影しました。
SLが大好きな息子はカメラを向けても後方のSLが気になって撮影になりません…。
親のイメージでは姉弟が並んでいる後方を「さりげなく?SLが走り去っていくシーン」を思い浮かべていたのですが…。

※去年、真岡鉄道のSL乗車した記録はこちら
Posted at 2008/01/15 05:47:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月14日 イイね!

おとめミルク

おとめミルク道の駅「もてぎ」の名物、『おとめミルク』です。
さっぱりとしたミルク味のアイスと地産の「とちおとめ」が見事に融合して味を引き立てています。
去年は5月初旬まで販売していたそうですが「とちおとめ」の甘く濃厚な味覚は今が旬!です。あまりの美味しさに1パック¥480と¥500の「とちおとめ」を購入しましたが帰りの車中で胃袋へ消えていきました…。

Posted at 2008/01/15 05:32:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「体中が痛みます…。今月は乗り切れるかなぁ」
何シテル?   06/05 22:37
30代の日産党の親父です。 最近パスタにこだわり県内パスタ専門店を行脚中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
横の機関車とはこんなに大きさが違うものなんですねェ。 最近は私より家内の方が運転頻度が増 ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
平成17年春から我が家の「足」として活躍中です。小回りの効く車両なので狭路地でも安心です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成12年から約5年半の間、我が家ために活躍しましたが惜しまれつつ引退しました。 北は北 ...
日産 ノート 日産 ノート
家族専用車両です。買物から小旅行や駅までの送迎まで幅広い活用をしています。

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation