• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がむしゃら太郎のブログ一覧

2015年09月10日 イイね!

さらば、RC350Fスポーツよ!!

こんにちは!

がむしゃら太郎です。

仕事サボってブログ書いてます(汗)


今日、無事RCをディーラーに納めてきました(涙)

自分で決めた乗り換えではありますが、やはり悲しいものです。。。

1日早く納めたのは、RCからオプションでつけた時計をRCFに移植するためです。


思いっきり『Fスポーツ』と入っているので、
普通では、ちょっと考えにくい発想かもしれませんが、
やはりRCの思い出として残しておきたいと思いました。

走行距離2,790km・・・


ほんと自分って車に乗らないなぁ・・・とつくづく思いました。

RCFでは、もう少し楽しみたいと思っております♪

最後のRC。



後ろ姿が、悲しそうに見えます。。。

ほぼフルオプションでオーダーをし、約11ヶ月乗らせてもらい、
本当に良い車だと思いました。

マフラーの音も良かったし、加速も申し分ない!

自分には、十分過ぎる車でした。

RC350Fスポーツ、今までありがとう!!


さて、たった1日ですが、代車が出ました。

なんとLS600h(汗)


これは、担当さんの思惑が見え隠れするチョイスですね!

数年前乗っていたLSを思い出しましたもの(笑)


最後にGMから手厚い挨拶をいただき、ディーラーを後にしました。

なんでも明日の納車式は、GMは出張で出られないとのことで・・・

残念ですが、仕方ないですね。


しかし、LSは相変わらず乗り心地抜群ですね!

何だか内装も前より良くなっているし・・・


1台欲しくなりますね!

今後、3年間を目安に、お金が余ったら、1台買おうと思う今日この頃です♪

きっと余らないねぇ(汗)

中古でもいいかなぁ♪


そういえば、ディーラーを出る前、私のRCFを発見しました!


まだちゃんと見ていません。

明日が超楽しみだ♪

Posted at 2015/09/10 13:58:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | レクサスRC | 日記
2014年11月26日 イイね!

RC350Fスポーツ納車です!!



11月21日、
RC350Fスポーツ納車!!



今回、車体が今まで購入してきた中では、リーズナブルだったため、
ムキになってオプションをリアスポ&ダサいと思うもの以外、
全部付けました。

RC350にしては、結構頑張った金額かと思います(笑)


納車の際、担当さんからプレゼントをいただきました。
これは嬉しいサプライズでした!!


あと、クマとマグカップと花とタオルと・・・その他諸々です!



今日はちょっと真面目にブログを書きます。


LS460バージョンU、GS450hバージョンLと
乗り継いできましたので、レクサスがどういった車かは、
大体理解出来ているつもりです。
※現在CTも所有していますが、カテゴリーが少し違うのであえて触れません


その中で、このRCは、総合的に

『結構良い!!』


です!!


LSとGSは、正直車体価格の割りには、内装が安っぽいと
感じてしまっていたところがあり、
また、車として決定的に何か足らない気がしていました。


乗っていて何だか軽いんです・・・。


まず、乗り味としては、LSは4600ccくらいだったため、
パワーはあり、とてもスムーズな乗り心地だったのですが、
どうも全体のバランス的に『凄く良い』とは言えませんでした。

※もう乗り味はかなり忘れてしまいました(汗)


ただ、乗り心地は、とても良くて車体が大きい以外は快適な
ドライブを楽しむことが出来ました。

とにかく乗っていて疲れない車でした。

GSは、モーターもあったためか、結構速かったなぁ。


アクセルを踏んだ瞬間から、ストレスなく一気に加速していく
ところが、

『本当に3500ccの車か・・・?』

と思わせられる部分がありました。

この辺りは、さすがレクサスだと感じ、走り部分には満足していました。

ただ、LSからのグレードダウンだったので、
仕方ないかもしれませんが、予想以上に内装が悪く感じてしまって
そこそこ高い車とはあまり感じることが出来ませんでした。

車としてのデザインも発展途上感といいますか、まだ洗練されていない
中途半端なイメージが強かった印象です。


総合的には、GSは満足ですが、一味二味足らない感は否めませんでした。


さて、今回のRC350Fスポーツですが、
自分なりに軽くインプレッションしてみたいと思います。

まず、デザインです。

かなり洗練されています。


そして、かなり大きく見える!!


今回、ムキになって、
鍛造ホイール、
エアロ、
マフラー
とすべて
入れたため、結構見た目的には、いい感じかな・・・と思います。
※車高以外は(汗)



内装も、車体価格の割にはよく作りこまれ、質感も予想より上でした。

※汚くてすみません


時計もオプションですが、夜見るととても綺麗です。



この車、これはほぼ2シーターと思った方が良いくらい、後部座席は狭狭です(笑)

あと、やはり乗り降りが結構大変ですね。

これはクーペなので、仕方ないですが。。。


次に走行性能です。

まずエンジンを始動すると、TRDマフラーのおかげで、プチRCFのような気分が楽しめます(笑)


これは入れて大正解!!



走り始めは、少しもたつき感がありますが、これはGS450hからの乗り換えですので、仕方ないですね。


確実に、走り始めはGS450hの方が上・・・というかハイブリッドは基本的に走り出しにストレスがないので当たり前の結果ですかね。。。


ただ、ハイブリッド車と違って、100%ガソリンだと車が生きている感じがしますので、総合的に走り出しも楽しいです。


最初からゆっくり踏んでいると野暮ったいので、多少パワフルめに踏む方が良いかもしれません。
※まだ研究段階です


次に中速域、高速域ですが、大体60キロを超えてくると、完全にGS450hより上だということが、実感出来るかと思います。

加速感と足回りのしっかりした感じが絶妙!!


特に100キロを超えると、凄く伸びやかな走りに変身します。

正直、ちょっと恐いくらいです。

リアルFの比ではないかと思いますが・・・


今回鍛造ホイールを入れたのですが、これも大正解!!



ノーマルで走っていないので、分からないですが、これが鍛造ホイールか・・・という感じが凄くよく分かります。

足が物凄く軽いです!!


ブレーキの利きも問題なく、基本的に走り出してしまえば、走行においてはストレスはないのではないかと思います。


そして何より、全体のバランスがとても良いです。


350でこれですから、リアルFはどこまで凄いのか・・・


もう少し出せばFが買えたので、ちょっと後悔はありますが、車でローンを組んでしまうのは、自営業者として危ないので、仕方ないですね(涙)


悔しいですが、人生現金勝負です。


経営者の方ならお分かりになるかと思いますが、名目上のローンは必要です(笑)


自営業は、全部自分で行うので、楽は楽ですが、大変は大変です。


その憂さ晴らし&節税対策の一環を兼ね、車を購入する!!


これが唯一の楽しみです。


話がそれましたが、RC350Fスポーツ(オプション基本的に全部装着車)は、『忘れかけていた車の楽しさを思い出させてくれる車』という感じです(笑)

ドアの取っ手も


ゴミ箱もマットもつけました!



ちなみにメーターはこんな感じです。


ご存知かと思いますが、メーターが動きます!!

男心をくすぐります!!
ちなみに現在の燃費ですが、リッター5.3です!!


最後まで悩みに悩んだリアスポ・・・


つけなかったけど、つけた方がいいよなぁ・・・

でも純正とTRDのとどっちがカッコイイのか分からない。

・・・

しばらく悩もう。。。

Posted at 2014/11/26 08:07:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | レクサスRC | 日記
2014年11月01日 イイね!

担当さん、ウソばっかり!!

先日、担当さんに
TRD鍛造ホイール、
TRDフルエアロ&マフラー
ローダウンで

170万円ほど・・・と言われました。


・・・が!!

蓋を開けてみたら、RCには純正でのローダウンがないそうです!!

これはショック!!

ボンネットの関係がどうとか・・・

とりあえず、内訳は以下のようになります。

TRD鍛造19インチホイール:約78万円(タイヤ込み)

TRDフルエアロ&マフラー:約47万円(取り付け工賃込み)


総額:約125万円


・・・だそうです。

リヤスポは、予算の関係もあるので、要検討にしたいと思います。

バランスが変だったらゆくゆく付けようと思います。


それにしても、あの煎餅みたいなエアロ・・・
高いなぁ(汗)

ちょっと悩んだのですが、
ホイールインチアップして、
車高を下げられないとなると、
多少でも低く見える煎餅エアロを
組むしかないかなぁ・・・

という結論です。

社外ならローダウンも可能だろうとのことだったのですが、
冒険が苦手なもので・・・
ちょっと現段階では避けようと思います。


あと、その他諸々も別途+しました。

総額、なんとか950万円くらいになりそうです。

これでようやくRCFの車体くらいの価格になりそうですね(汗)

自分の気が変わらない内に、上記内容で
担当さんに電話したいと思います!!

GAMUSHARA金欠車貧乏太郎です!!

Posted at 2014/11/01 09:05:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | レクサスRC | 日記
2014年10月28日 イイね!

担当さんがやってきた。

本日、担当さんがやってきました。

これを届けに。

そしてカタログを見て、ディーラーオプションを選ぼう・・・

『がむしゃら太郎さん、すみません、肝心のカタログを忘れてしまいました・・・』

ガーン!!!!!

がむしゃらショック太郎ですが、
特に急ぎでもないので、

『後で郵送でも大丈夫ですよ』

とお伝えいたしました(笑)

それにしても、毎回足を運んでいただき、ただただ申し訳なく思っている、がむしゃら恐縮太郎です。。。

本当はディーラーにルンルン気分で行きたいのですが・・・


とりあえず、現在ディーラーオプションは40万円ほどついております。
※結構時計とマットが高かった!

担当さんのお話だと、オプションが多いと、納車時期も遅くなるとか・・・

・・・どうなんでしょうか(笑)

嘘も方便とはよく言ったものです。


本日は、さらに追加で、まずホイール。

鍛造いっちゃいます!!
タイヤとセットで70~80万円くらいだそうです。。。



次にエアロとマフラー

エアロが40万円、マフラーが30万円。
リヤスポは、考え中です。


ただ、エアロはモデリスタの方がデザインが好きなので、TRDはちょっとなぁ・・・

RCは、モデリスタからは、出ないのかなぁ・・・


まぁとにかく、如何せん、カタログがないので、金額が明確ではない。。。

『高めにお伝えしております。』

とのことなので、提示額より安くなることを少し期待です。


あと、忘れてはいけないのが、ローダウン!!

これは、20万円ほどかかるとのこと・・・

追加で170万円。。。

予定では追加で100万円ほどで考えていたので、ちょっとショックを受けております。。。

70万円オーバー・・・

ただ、車体等々全部入れれば大体1000万円になるので、切りがいい。

しかし、170万円の追加は痛過ぎる。。。

鍛造ホイールとローダウンは決定で、エアロとマフラーは、もう少し考えることにします。

コダワリの少ないがむしゃら太郎、本当に信念のない男です。

軽い気持ちでブログを始めて皆さんの車好き度が半端ではないことが伝わってくる今日この頃。

きっと自分のようなタイプは、みんカラブロガーとして相応しくないのでしょう。。。

自分は、いったい何がやりたいのか・・・がむしゃら迷走太郎です。。。


価格表がネットにあったけども、別途料金とか色々ありそうな気がするので、あえて計算はしません。

がむしゃら丸投げ太郎です。
Posted at 2014/10/28 18:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | レクサスRC | 日記
2014年10月20日 イイね!

RCFをプチ運転!

10月19日(日)!!

RCF、運転しちゃった!!


野暮用で、myDではない、
とある県のDに足を運びました。


ボクが、初めてレクサスを購入した際、
担当してくれたやり手のSCさんの
紹介で、こちらのDに用足しにきました。
※このやり手の元担当は、やり手過ぎて身体を犠牲にし、2年前にレクサスを退職されました(汗)

用足しの理由は、CTバージョンLのモデリスタエアロ装着車の見学です。

CTの件は、また後日触れたいと思います。


こちらの店舗で担当してくださったワークショップリーダーの肩書を持つSさん。

CTの話を詰めたあと、RCについて伺いました。

自『myDでもないのに、失礼なお話なのですが、RCのオプションのエアロやマフラー、ホイールの情報はまだ出てないですか?』

S『それが、まだなんです。発表前のお車なので。』

自『そうなんですか・・・』

S『RC、買われるんですか?』

自『はい、7月に気合で予約を入れ、長々と納車待ちです。』

S『それはそれは・・・車両自体はご覧になりましたか?』

自『いえ、まだ見てないんです。』

S『ありますよ、ご覧になりますか?』

自『エッ!!』


RC300hとRCFがありました!!

残念なことに、RC350Fスポもあったらしいのですが、
ちょうどグリルを取り付けるとかで、見ることが出来ませんでした(涙)

S『350、無くて申し訳ございません、Fスポーツ、とてもカッコイイですよ!・・・よかったら、RCFですが乗ってやってください』

ボクはすかさず、運転席へ。

エンジン音、素晴らしいですね。

ISFにフィルターを2枚重ねてこしたような滑らかなサウンドでした。

自『これは運転したくなっちゃいますね!』

S『どうぞどうぞ、ここまででしたら動かしてみてください』


自『エッ!!』


RCFの15mほど前に立ったS氏。

なんと、そこまでRCFを直進、後退させるというプチ運転を成し遂げてしまいました!!

人生、初試乗がRCF。

かなり特別で、普通は運転なんてさせないとS氏。
営業トークで、皆さんに同じことを言ってると思いますが・・・(汗)

それでも悪い気はしませんね(笑)

速度は5kmくらいしか出ていませんでしたが、
パワーが伝わってくる。

そして、あのサウンド。。。

もちろんアクティブリアウィングも見学。

テンパりすぎて、写真がガタガタです(汗)

まさか運転出来るとは思わなかった。。。

しかし、乗った瞬間、不覚にも、私がむしゃら太郎には、乗りこなせないと感じさせられました。。。

納車時期も伺いましたが、オーダー開始日注文の方は、
それほど時間は掛からないだろう・・・

とのことでした☆

RCFカーボンパッケージは・・・です(汗)


エンジンサイズが違うので、RCFは別ものだけど、350Fスポーツは、とてもよく出来ていて、十分満足出来る仕上がりとのことでした。

これは、楽しみです。

帰宅してから、仕事。

これは地獄でした(汗)

Posted at 2014/10/20 06:50:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | レクサスRC | 日記

プロフィール

「コーティング19万と予想よりかなり安かったので、モデリスタフルエアロオーダーしました(з´⌣`ε)」
何シテル?   07/11 19:46
がむしゃら太郎です。 激しく散財タイプで貯金がすぐ無くなります。 以下、車暦です。 18歳 R33スカイラインGTSターボ改 ※ノーマルから2年か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RCF最後の洗車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 11:07:33

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
ほぼフルオプション! モデリスタエアロホイール!
レクサス RC F レクサス RC F
RC350Fスポーツからの乗り換えです。 RCFカーボンエクステリアパッケージです! カ ...
レクサス CT レクサス CT
モデリスタのエアロ、さいこー!!
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハッスラハッスラ

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation