• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★まっつん★のブログ一覧

2012年07月04日 イイね!

今までのブログランキング発表!

今までのブログランキング発表!6月の月間アクセス数がオートグリムの企画記事からのリンクのおかげもあって、先々月をはるかに上回る16800アクセスとなりました!皆さんいつも私の勝手なつぶやきにお付き合いいただき本当にありがとうございます!

さて、最近ブログの累計アクセス数が見れることに気が付いた(今さら??とか言わないで)のですが、それを見ていると面白い傾向が見られたのでちょっと報告してみます。




1位(1723) ついにゴルフ7の詳細について情報が出てきました!

6月上旬ぐらいは3位ぐらいだったのに、月末にかけて一気にアクセス数を伸ばし最後はトップとなりました。やはり皆さん、そろそろ次期ゴルフが気になるタイミングなんですね~。6代目乗りとしては複雑ですが、早く7代目のデザインがどのようになるか見てみたいです!


2位(1663) ゴルフRインプレッション⑦ 純正ナビRNS510について

最初はこの記事がダントツのトップでした。。。RNS510は何かと話題のナビですが、ゴルフRに限らずVW車に広く搭載されていますし、実際にVW車を買おうと考えておられる方々が「収まりの良い純正ナビにするか、高性能で多機能な後付ナビにするか」を判断するためにいろいろ調べているのかな~?と想像できますね。


3位(1387) 【ゴルフR】どんな車か興味ある方・買おうと思っている方へ

私は純粋にこの総まとめブログが一番かと思っていましたが、意外にも最初は5位以下でした。それでも少しずつ上がってきて今は3位となっております。私がゴルフRについて記した記事を一つにまとめた記事ですが、色々情報を追加したり、後から書いたブログなんかもリンクしてますよ~。


4位(1303) ゴルフRインプレッション⑧ 良く見かける批判についての私見

この記事も下位から日を追うごとに順位を伸ばしております。こういうぶっちゃけ系の話って基本的にあまり書かないようにしているのですが、みんな好きなんですよね。かくいう私も他の人が書いているぶっちゃけ系記事は大好きです。


5位(1087) ゴルフRインプレッション③ 走り・エンジンフィーリングについて

ここでやっと本質となるゴルフRの「走り」についての記事が入ってくるのですが、そりゃあ~気になりますよね??私も購入を決めるまでは他の方のブログや記事を読み漁りました。なんだかんだ言いつつも、私の場合それがだいぶ参考になったので自分でも記してみたという感じでしょうか。
ただし、走りの記事よりナビの記事の方がアクセス数が遥かに多いというのは何とも不思議ですよね。


という感じでしょうか。自分が想像していたのとはちょっと違うランキングでしたが、それはそれで面白いと感じました。今後はこんなにアクセスしていただけるようなネタがなかなか思いつかないですが、がんばって更新し続けたいと思います。


さあて、今週末は第二回ゴルフRオフ会です!心置きなく参加できるよう、家族への奉仕を頑張ります??
Posted at 2012/07/04 00:14:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | クルマ
2012年05月05日 イイね!

カスタムについての私の考え方と今後の予定。

カスタムについての私の考え方と今後の予定。そろそろゴールデンウィークも終盤に差し掛かりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?私は今度は自分の方の実家に家族で来ているのですが、奇跡的にみんな寝てしまって時間ができたので、車を「イジる」ことについて私の考えをここにまとめたいと思います。

まず、パーツレビューを見ていただければわかるように基本的に私は車を「イジる」ことをあまりしない人です。その理由ですが、

・買うことが精いっぱいでイジることに回せるお金がない
・イジらなくてもいいような車を買うようにしている
・特に外車の場合費用対効果を考えると躊躇してしまう
・メーカーが用意してきたバランスを崩してしまいそうで怖い
・イジりのセンスがない(いやマジで)
・保障や保険が効かなくなるのが怖い


もしもホイール交換をしようとした場合、30万円ぐらい軽くかかってしまいますよね。エクストレイルの時は10万円で済んでいましたが、ここまで来ると個人の小遣いやへそくりではどうにもならない額ですし、家計からは嫁が絶対に許してくれません。ちなみに、ゴルフR純正のトリプル×5本スポークのホイールのデザインも実はかなり気に入っています。

まあ上記のためにGTIからRに乗り換えたことを考えると、結局多大なお金がかかってしまったわけなんですが。。。でも今後はもう大丈夫です!(多分)


そんな私でも、現在のゴルフRに対して今後行いたい「イジり」もありますので、下記に挙げて整理しておきます。


★近いうち、もしくは消耗して交換する際にしたいこと
・低ダスト&スポーティなブレーキパッドに交換する(iSweep2000など)
・タイヤを国産のものに交換する(アドバンスポーツかRE050)
・フロアマットをチェック柄のものorカラフルなものに交換する(Karoなど)
・インテリアを一部ピアノブラック化する(パワーウィンドウスイッチベースなど)


★将来的に出来たらいいな~と憧れること
・低速トルク薄解消のためのコンピューターチューン(GIAGなど)
・キーレススタート化(今月号のafimpに載ってるやつ:ゴルフ6はまだ未対応)
・ステアリングスイッチ等純正の機能がそのまま使える社外ナビへ載せ替え(サイバーナビなど)
・スタッドレスタイヤとホイールのセットを購入(またスノボにも行きたい)


あまり「イジる」とまでは言えないものもありますが、もしも上記すべてが満たされて、保証が切れた後も致命的なトラブルがなければ、少なくとも10年は乗り続けられる自信があります。

上記を踏まえたうえで、費用対効果抜群、純正のバランスを崩すことなく、簡単にできるカスタムがありましたら、ぜひ教えてください!(そんなのないか。)
Posted at 2012/05/05 23:25:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | クルマ
2012年05月04日 イイね!

愛車の分身を購入!

愛車の分身を購入!先日家族で買い物に出かけた際、子供をデパートのおもちゃ売り場で遊ばせていたのですが、最近クルマが急に好きになった下の子に「ミニカーでも見ようか~」とミニカーコーナーに連れて行くと。。。

なんとゴルフ6の、しかも我が愛車とほとんど同じカラーのミニカーが売ってるではありませんか!

ブーブー買ってあげるからね~なんて言いつつ速攻で購入いたしました。

以前よりこのドイツのミニカーメーカー「SIKU」(ジク)のミニカーはオシャレな輸入おもちゃ屋さんによく売っていて、アウディTTやランボルギーニなどイカしたミニカーのラインナップで気になっていたのですが、ゴルフ6は今回初めて発見しました。

ドアが開くなどのギミックはトミカと一緒ですが、エンブレム等かなり精巧に書かれており、造りもなかなか凝っています。



※ちなみにグレードは残念ながらRではなく2.0TDIです。ご丁寧に車体の下面にスペックが書かれてますが、140馬力/4200回転だそうです。日本導入が望まれますね~。

下の子もかなり気に入ってくれたようですが、開封直後から雑な扱いを受け、早速傷だらけになったことは言うまでもありません。。。
Posted at 2012/05/04 10:22:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | クルマ
2012年02月18日 イイね!

私をVWに洗脳したお方の話

私をVWに洗脳したお方の話生まれて初めて自分で買った車は「RAV4ショートエクストラツートンパッケージ」の5MT。マニュアル車を運転したかったのと、スノーボードに行きたかったので最初からベースキャリアがついていた中古車を98万円で、社会人1年目の秋ごろ購入しました。それからこのSUVスタイルの車にのめり込み、その後エクストレイルを新車で2台()も乗り継ぐという暴挙に出たのですが、そんな私がなぜ真逆(狭く・小さく・雪道弱く・速い)なゴルフGTIを買ったのか??

それはある人が私にVWを紹介してくれたからに他なりません。


そのお方は自営業をされていて、趣味は車のみ。何でも自営業に進むかレーサーになるか究極の選択をしたというほどとのこと。その証拠は、この方の車歴を見ればよくわかります。

①ポルシェ930ターボ:車検切れのまま現在に至る。いつか復活させるとのこと。
②トヨタメガクルーザー→トゥアレグW12スポーツ(写真)に乗り換え→現在に至る
③ゴルフ5GTI→ゴルフ5R32→現在に至る
④ロータスエリーゼ→シロッコR→現在に至る

ということで、現在のクルマのラインナップは、
①ポルシェ930ターボ ②トゥアレグW12スポーツ ③ゴルフ5R32 ④シロッコR

特に②なんて一般ピーポーがまず触れることのない車ですよね。限定車で、W型12気筒6000CC。スーパーカーか?というエンジンを積んでいるキチガイなSUVです。本人も特にVWが好きなわけではないようですが、結果的にこのようなラインナップになってしまったとのこと。

私がVWに感染したのは、この方がGTIをR32に乗り換える前ですかね。「これスゴイからちょっと助手席に乗ってごらん」といわれ、田舎道をありえない速度で走ってもらったのがきっかけです。

「スゲ~!このミッションならMTじゃなくても楽しそうだし、スポーツカーのエンジンの吹け上がりってこんなに気持ちがいいもんなんだ!しかもファミリーユースに問題ない大きさと使い勝手!」

すっかり惚れ込んだ私は当時買って1年もたっていなかったエクストレイルをどのようにしたら乗り換えられるか必死で考えてました。しかし!次にその方を訪問した時に「あれ?同じシルバーでもなんか違う。。。あっ!これR32じゃん!!」

「ちょっと運転してみるか?」という言葉に甘えて運転したのが運のツキ、そこで「絶対DSGの車を買ってやる!」と心に誓ったのでした。

それからあこがれ続ける事、嫁をさりげなく誘導する事、中古車情報を毎日のようにチェックする事、お金を貯めるためにケチる事1年、やっとGTIを手に入れたのでした。。。

ちなみにゴルフRを買うきっかけとなったのもこの方にシロッコRを田舎道で存分に試乗させてもらった事だったりするんですよね。。。先日ゴルフRのお披露目にお伺いした時、この方のガレージはさながら「VWのスペシャルモデル博物館」といった感じになりました。。。写真を撮り忘れたことを悔やんでおります。
Posted at 2012/02/18 00:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | クルマ

プロフィール

「なるほど。。。購入検討対象ではないのですね。」
何シテル?   05/17 22:56
目からウロコの走行性能と、自分と同じ30歳で30周年を迎えたゴルフGTIに勝手に運命を感じ、無茶して買ったゴルフ5GTIからヨーロッパ系輸入車の虜になってしまっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ボルボ V40クロスカントリー]DTM auto trans tcu tuning 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 07:56:20
サービスリマインダー・リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 19:42:33
ボルボV40のドアモール磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 22:40:34

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ジョージ号 (ボルボ V40クロスカントリー)
自宅のメインカー、アウディS3が10万キロを迎えるあたりで様々な故障が出だしたため乗り換 ...
ボルボ V40クロスカントリー クッキーモンスター号 (ボルボ V40クロスカントリー)
単身先で使っていたMINIが13万キロを超えて寿命がちらつき出したタイミングで転勤となっ ...
アウディ S3(セダン) シャア号 (アウディ S3(セダン))
長年乗ったゴルフRからの乗り換えということでさんざん悩んだのですが、結果的に「TSI+D ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
4人家族となり、ゴルフ5GTIから乗り換えにあたってもっとゆったりした車がよいとの事でク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation