• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★まっつん★のブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

ゴルフRに触れて分かった思いがけず嬉しい点

先日、現車を目の前にして正式契約してきました。人生最も高額な買い物になるので、とても緊張しましたねー。

さて、実際にオーナーになるということで車体をいじくり回して見たのですが、思いがけず発見した嬉しい点が二点ありました。

ゴルフ5ではボンネットを支える棒がダンパー式となっているのですが、ゴルフ6ではコストダウンの影響かただのつっかえ棒に変えられております。(先日見たGTIエディション35もつっかえ棒でした)しかし、ゴルフRはダンパー式になってるではありませんか!!⇒すいません嘘ついてました。そもそもゴルフ6でもすべてダンパー式とのことです。私は何と勘違いしたのでしょうか。。。

また、屋根についてるダミー?のシャークフィンアンテナですが、これも私のゴルフ5GTIでは樹脂むき出しなのですがゴルフRではカラードの黒に塗装されてました!⇒これもゴルフ6では当たり前らしいですね。
いずれもたいしたことではありませんが、何となく嬉しかったです。
逆に残念だったのが履いてたタイヤがコンチネンタルスポーツコンタクト2であったことでしょうか。RE050だったら嬉しかったのですが。。。これは交換の時にでも考えればいいことですね。

納車予定は11月末。今から楽しみです。
Posted at 2011/10/31 18:41:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 次期愛車検討 | クルマ
2011年10月28日 イイね!

結局これに決めた!

結局これに決めた!次期愛車の件ですが、いろいろ悩んだ挙句に結局ゴルフRに決めました。

ゴルフⅤGTIに乗り換えた時は、「これしかない!」と思い勢いで買ってしまいましたが、その時には全く興味のなかった他のCセグメントハッチバックやDセグメントのワゴン等、輸入車全体を把握した中で見てもこのゴルフのドライバビリティとユーティリティーがいかに優れていたかがよくわかり、あの時の選択が間違っていなかったと実感しております。

結局TSI+DSGから離れられないのと、Dセグメントの車と比べてもキャビンスペースが広いことが決め手となり、ゴルフRの選択としました。

懸念していた点は2点で、まずは荷室の狭さですが、これはどうしても荷物をたくさん積まなきゃいけなくなったらルーフキャリアをつければよいということで嫁を説得しました。
もう一点は低速トルクの薄さですが、同じエンジンでありながら発進時に制御が入るシロッコRほどではない事がわかったためクリアとなりました。

他にもゴルフRを選んだ理由がたくさんあるのですが、納車までまだまだ時間があるので、それはまたの機会に。
Posted at 2011/10/28 22:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期愛車検討 | クルマ
2011年10月24日 イイね!

BMW335iツーリング試乗の結果。。。

BMW335iツーリング試乗の結果。。。ということで先輩が持っている335iツーリングに試乗してきました。

結論から言うと。。。性能面・機能面ではさすがに合格点。3リッター直6ツインターボの強烈な加速とDSGに負けず劣らずのダイレクト感を楽しめる6AT、サスの固さも他のDセグワゴンとは違い結構固めでGTIからの乗り換えではしなやかさと俊敏さのバランスがちょうどいいと感じました。FRや前後重量配分の適正化からかコーナーリングも楽しかったです。

しかし。。。後でわかったのですが頭がつっかえてしまったアウディA4と全高が一緒なんですね。アウディほどではなかったものの、やはり頭はぎりぎりでした。それでもいい!と思ったのですが、意外なところから抵抗が。。。

最近車の運転をしだした嫁がこの車(いまだに初心者マークをつけている)で幼稚園の送り迎えするのは気恥ずかしいからBMWはやめてほしいとのこと。。。ということであえなく却下となってしまいました。

まあ実は私も、いくら値落ちした中古を買うとはいえ年齢的にBMWはまだ早いような気がしておりました。(もうかってるねーとか言われるのも嫌だし)そして最終的に決めた次期愛車は。。。(次回へ続く)
Posted at 2011/10/24 22:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期愛車検討 | クルマ
2011年10月10日 イイね!

試乗行脚スタート

試乗行脚スタートまだ1年半ぐらいあるものの次の車検までに車を乗り換えることは決めているため、次期愛車を検討するために最近あちこちで試乗を始めました。以前のブログにも書いた通りの条件でクルマ選びをしてみたのですが、現状では「今の車を乗り続け、次期S3もしくはゴルフR/GTIを待った方が良い?」との結論に達しそうです。

以下試乗してみた車とその短評です。

ゴルフGTI(現行)・・・自分のⅤ型より最大トルクの発生が低い回転になってるはずなのに、低速トルクが薄く感じた。でも回したときは今以上にパワフルだった。乗り心地もやたらいい。
ゴルフR・・・低速トルクのなさと荷室の狭ささえ許されるなら欲しい。エンジン音が最高!
パサートバリアントR36・・・低速トルク、高回転、ツインクラッチ、フィーリングは最高。しかしいくらなんでも税金が高いのと、最近嫁が運転しだしたことを考えるとちょっと大きすぎるかな。
アウディS3・・・低速トルクが薄い、高級感あるが天井が低すぎて頭がつっかえる(当方身長184cm)
アウディA4アバント・・・デザインは一番好み!しかし、まず運転席左足元の狭さが致命的。さらにこれも3.2リッタークワトロは天井に頭がつっかえてアウト。なぜか2.0Tクアトロでは頭は大丈夫だったが、運転していてつまらなかった。(低速トルクがありツインクラッチと、それだけで好みのはずなのになぜ??原因募集中です)
アウディS4アバント・・・値段以外文句なし(フィーリング・低速トルク・高回転・ツインクラッチ・ハンドリングすべてが完ぺきだった)
ボルボV60DRIVe・・・低速トルクがかなり厚くツインクラッチとツボなはずだが、高回転があまりにも回らないのとせっかくツインクラッチなのに滑らかにつながってしまう.ため却下。しかし、内装のおしゃれ感は嫁に大好評だった。
ボルボS60T6AWD・・・車重のせいなのかターボの効きが遅いせいか重い感じ。しかし乗り味はフーガみたいに重厚だった。(私のニーズではない)

本命だったアウディA4アバント2.0Tクアトロが何となくイマイチだったことと、基本アウディは頭と足が窮屈になるため買えないことがわかり、かなりショックでした。。。
今後は会社の先輩が335iツーリング(いろんな人から激しく勧められている)を試乗させてくれるということなので、それに期待です。
Posted at 2011/10/10 00:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期愛車検討 | クルマ

プロフィール

「なるほど。。。購入検討対象ではないのですね。」
何シテル?   05/17 22:56
目からウロコの走行性能と、自分と同じ30歳で30周年を迎えたゴルフGTIに勝手に運命を感じ、無茶して買ったゴルフ5GTIからヨーロッパ系輸入車の虜になってしまっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23 24252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

[ボルボ V40クロスカントリー]DTM auto trans tcu tuning 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 07:56:20
サービスリマインダー・リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 19:42:33
ボルボV40のドアモール磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 22:40:34

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ジョージ号 (ボルボ V40クロスカントリー)
自宅のメインカー、アウディS3が10万キロを迎えるあたりで様々な故障が出だしたため乗り換 ...
ボルボ V40クロスカントリー クッキーモンスター号 (ボルボ V40クロスカントリー)
単身先で使っていたMINIが13万キロを超えて寿命がちらつき出したタイミングで転勤となっ ...
アウディ S3(セダン) シャア号 (アウディ S3(セダン))
長年乗ったゴルフRからの乗り換えということでさんざん悩んだのですが、結果的に「TSI+D ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
4人家族となり、ゴルフ5GTIから乗り換えにあたってもっとゆったりした車がよいとの事でク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation