• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★まっつん★のブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

初めて自分で洗車!

初めて自分で洗車!納車から一カ月、途中で一度ディーラーに入庫した際に洗車をしてもらいましたが、そこから全くノーメンテだったためホイールは真っ黒に、ボディにはチョイ雨で付いた泥汚れ、挙げ句の果てに大量の鳥フンで見るも無残になっていたため、寒い中水洗い洗車をしました。

新車時に施工していたというボディ・ホイールコーティング(ついててラッキーでした)のお陰で簡単な水洗いでピカピカになります。

また、前車みたいなハニカムグリルではなく横一直線のシンプルな形状のためかなり洗いやすかったですねー。カラードなので樹脂みたいに白ボケする心配もないですし。

そういう意味ではゴルフRはセルフ洗車のしがいのある車かもしれません。真冬の早朝にも関わらず洗車に没頭してしまいました(−_−;)

しっかし、寒かった~(´Д` )
Posted at 2011/12/30 22:10:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年12月29日 イイね!

エネオスプリカ届きました~。

エネオスプリカ届きました~。先日「100万人のクルマ選び」の投稿で当選したプレゼントが昨日届いておりました!

5000円分のガソリンプリカですが、このペースでいくと年内に使い切ってしまいそうです。。。

何はともあれ、大切に使わせていただきます!
Posted at 2011/12/29 13:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2011年12月29日 イイね!

ゴルフRインプレッション② アダプティブシャーシコントロール(DCC)について

ゴルフRインプレッション② アダプティブシャーシコントロール(DCC)について今日で仕事納めでした。ん~疲れた!

前回告知しておりました通り、今回は私がゴルフRへ買い替える理由づけの3位以内に入るキラーアイテムである可変サス、DCCについて述べたいと思います。

ノーマルの状態を中心にサスとパワステの手ごたえをしなやかにする方向の「COMFORT」、逆により硬くする「SPORTS」モードの3つから選べる優れものアイテムです。実際は硬さが固定されるわけでなく、各モード内でも走行状況に応じて微妙に硬さを変えているらしいのですが、どうなんでしょうか??

前車ゴルフ5GTIの時は、一人で乗っているときは気にならないものの家族を乗せているときにはサスの固さからくる乗り心地の悪さに気を使ってました。(特に首都高速のつなぎ目や裏のでこぼこ道など)

ですが、ゴルフRになってからはまずボディ剛性がさらに上がったこと、また遮音性が大幅にアップしたことにより、同じ固さでも感じ方が全然違います。実際のサスの固さだけで比べると、

ゴルフ5GTIのノーマル=ゴルフRの「NORMAL」

ぐらいだと思うのですが、上記2つの改良点がかなり効いているため、実際の体感では

ゴルフ5GTIのノーマル=ゴルフRの「SPORTS」

ぐらいに感じます。なので、前車より明らかにスポーツ性が増しているにもかかわらず「COMFORT」にセッティングすればファミリーでのかなり快適なドライブが可能になります。(その代りダンピング?が強くなりますが。)

ですので、私個人的な各モードの使用シーンをまとめますと、

「COMFORT」=家族でお出かけする時、他の人を乗せる時
「NORMAL」=一人で車を運転している時、舗装の良い高速道路を走っているとき
「SPORTS」=ワインディングで遊ぶとき、サーキットを走るとき

となります。

ちなみに「カーグラフィックTV」でゴルフRをしばらく使っていたという松任谷正隆さんは、サスの固さについて

ゴルフRの「COMFORT」がゴルフ6GTIの「SPORTS」と同じぐらいかそれよりちょっと硬い

とおっしゃっていました。6GTIもかなりしなやかになっていた印象ですが、GTI乗りの方、いかがでしょう?(私個人的にはRもGTIもほとんど変わらないのではないかと思っております)


次回はゴルフRの「走り・エンジンフィーリング」について語ってみたいと思います。

Posted at 2011/12/29 00:12:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゴルフRインプレッション | クルマ
2011年12月25日 イイね!

ゴルフR初めてのパーツレビューアップしました!

ゴルフR初めてのパーツレビューアップしました!ミラー型レーダー探知機 セルスター VA-250Gのパーツレビューをアップしました!よろしければご覧ください。

写真はそのレーダー探知機を立ち上げた時のオープニング画像です。細かいですが、ちょっとした自己満足。本当はナビの起動画面もこんな感じのに変えたいんですけどね~。
Posted at 2011/12/25 15:16:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 更新情報 | クルマ
2011年12月25日 イイね!

リップ擦り擦り 応急処置完了

ふらっと近くのスーパーオートバックスに出かけたところ、こんなものを発見しました!!まさに今現在私のニーズにぴったりの商品です。↓



またその隣にはこんな商品も。。。



いずれも「新発売!」と書いてあり、まさに私のためにタイムリーに発売してくれたのでは!?とまで思いソッコーで購入したところ。。。。

仕上がりはこんな感じです。傷の部分にシールみたいなのが貼ってあるのがわかりますか?
向かって左側(傷の激しかった方)↓



向かって右側(知らないうちにチョロッと傷がついていましたが、シールで概ね隠せました)↓


。。。ゴルフRのリップの一番出っ張っている所の下部は曲面になっており、いずれのシートもうまく貼れず、処理も雑になり、本当に応急処置という形になってしまいました。しかし、この傷隠しテープはゴルフRの青にかなり近い色合いなので、ちょっとしたキズを隠すのに今後も使えるかもしれませんね。

そのまま剥き出しにしておくよりはるかにマシと考え、本格的な対策までのつなぎとしたいと思います。
Posted at 2011/12/25 14:48:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「なるほど。。。購入検討対象ではないのですね。」
何シテル?   05/17 22:56
目からウロコの走行性能と、自分と同じ30歳で30周年を迎えたゴルフGTIに勝手に運命を感じ、無茶して買ったゴルフ5GTIからヨーロッパ系輸入車の虜になってしまっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
45 6789 10
11 1213141516 17
1819 20212223 24
25262728 29 3031

リンク・クリップ

[ボルボ V40クロスカントリー]DTM auto trans tcu tuning 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 07:56:20
サービスリマインダー・リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 19:42:33
ボルボV40のドアモール磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 22:40:34

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ジョージ号 (ボルボ V40クロスカントリー)
自宅のメインカー、アウディS3が10万キロを迎えるあたりで様々な故障が出だしたため乗り換 ...
ボルボ V40クロスカントリー クッキーモンスター号 (ボルボ V40クロスカントリー)
単身先で使っていたMINIが13万キロを超えて寿命がちらつき出したタイミングで転勤となっ ...
アウディ S3(セダン) シャア号 (アウディ S3(セダン))
長年乗ったゴルフRからの乗り換えということでさんざん悩んだのですが、結果的に「TSI+D ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
4人家族となり、ゴルフ5GTIから乗り換えにあたってもっとゆったりした車がよいとの事でク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation