• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★まっつん★のブログ一覧

2019年02月03日 イイね!

今日は上川方面へ計画的にスタンプ収集

今日は上川方面へ計画的にスタンプ収集これからしばらくは休日に予定がありMINIで長距離出かけられないことがわかっていたため、今日は計画的に!?スタンプ収集の旅に出かけてきました。今回は比較的近い距離で取り残していた上川地方です。






今回もほぼ「圧雪アイスバーン」で楽しく走れた上に、天気も良かったため絶景の雪景色を堪能できた楽しいドライブとなりました。


例によって「スタンプ収集」だけが目的にならないよう、一応観光も兼ねました。


実はすでに何度か来ている白金の「青い池」・・・冬はもっと美しいのでは??と期待してたのですが、凍った上に雪が積もっていたのでただ地面から木が生えているだけに見えてしまいました。


美瑛のケンとメリーの樹です。冬なので誰もいないと思いきや大型バスが2台来ており観光客でごった返していました。

今回通ったルートは下記の通り。走行距離430km

今回ハイタッチは記録上2名でしたが、マップ上はどう見てもお一人のみでした。。。全行程拡大して確認したんですけどね。いったいどうなっているのでしょうか。

今回は16個のスタンプを収集し、累計165個(進捗68%)となりました。一部の取りこぼしを除けば道央~道北は概ねゲットしたことになると思います。



残りは函館方面(渡島・桧山)と道東方面(海沿い)となるのですが、期限内に目標の200個ゲット出来るかどうかは今後どれだけしっかり休める土日があるか、またその日の天気がどうなるかにかかっています!
2019年01月26日 イイね!

結局1泊2日のガッツリ旅

結局1泊2日のガッツリ旅金曜日に仕事を休みにしたので、去年行きそびれて後悔していた層雲峡温泉「氷瀑まつり」に行くことにしました。










。。。ええ。最初の計画は「氷瀑まつりに行くこと」でした。
なぜか休みの日ほど早く目が覚めてしまうので、暗くなる時間帯がハイライトとなる氷瀑まつりまでの長い時間をどう過ごすか。。。

。。。そうだ、道北方面のスタンプを集めてから行けばいいや。

と考え朝6時には札幌を出発。結局、宗谷岬まで行ってしっかりとスタンプを収集することとなりました。


層雲峡温泉には予定通り19時過ぎぐらいに到着。

初日だし平日という事もあってか、そこまで人が多くなかったのでゆっくり楽しめました。
(そして某女性芸人が収録しているところにも遭遇。。。何の番組でいつやるのかは不明)

1日走り回って夜も遅くなったためこの日は泊まることに。念のため車中泊の用意をしていったのですが、幸いにも安い宿が同じ層雲峡エリアで取れたため、そこで一夜を過ごすことに。温泉も入れたし、疲れをいやすことが出来ました。


そして次の日の朝。。。例によって朝5時に目が覚めてしまいます。そこでぼーっと見ていたニュースで「今日の北海道はほぼ全域で雪が降らず、風も落ち着いているので穏やかな一日になるでしょう」の一言に反応してしまいました。

「朝こんな早くにこの場所にいる機会もなかなかないし、今日一日走り回ったとしても次の日休みだよな。。。」と考えているうちに私の頭の中に道東エリアのスタンプを1日かけて収集し家に帰るルートが出来上がっていました。

ちゅーわけで、次の日は道東(主に内陸)巡りとなりました。

川湯温泉の近くの「硫黄山」です。岩肌から煙が出てました。

結果的に「稚内経由で層雲峡温泉の氷瀑まつりに行き、帰りに道東に寄ってから帰った」という、なかなかアホな旅になりました。冬は危ないから長距離ドライブはやめとこうなんて言っていたのは誰でしょう?

通ったルートは以下の通り。
1日目 650km

この日もハイタッチはお一人のみ。。。私のハイドラだけ「1日につき1ハイタッチまで」という制限がついているのかと思ったのですが、

2日目 600km

次の日は3人の方とハイタッチとなりました!
まあ、この走行距離を考えればそれでも少なすぎると思うのですが。

今回はほとんどが圧雪路&アイスバーンでしたが、ほかの車が少ないこともありラリードライバーの気分で楽しく走ることが出来ました。


今回は2日かけたこともあり、43個ものスタンプを集めることが出来ました。(累計スタンプ数149、
進捗61%)
今回はスタンプ収集状況のマップも記します。見づらいですが、マップ上にあるポイントがすべてスポットで、そのうちグレーになっているのが収集済みのものです。
残る函館方面と上川方面、道東の海沿いで目標の200までの残となる51個を集めていきたいと思います。


明日は洗車ですね。。。



2019年01月13日 イイね!

久しぶりの長距離旅

久しぶりの長距離旅クリスマスや年末年始でMINIに乗れない期間が長かったため、久しぶりに長距離ドライブに出かけてしまいました。例によって「北海道スマホスタンプラリー」収集のためです。
今日は日高地方から十勝・帯広エリアです。(わかりづらいですが写真は帯広にある「幸福駅」です)





以前も何度か通り抜けているルートなので慣れてはいるのですが、日帰りにするにはかなり時間がかかることがわかっていたため前の晩に出発し途中の道の駅で車中泊しました。マイナス10℃近い寒さの中での車中泊でしたが、自分的万全の備えをしていたため、熟睡とまでは行かないものの比較的快適に寝ることが出来ました。
(車中泊については後日改めて別のブログとしてアップします)


今回は終始天気も良く、また道もほとんどが乾燥していたため気持ちよく走ることができました。雪深かったのはナビが突然案内したショートカットの林道だけでした。↓

様似から大樹町へ抜ける峠道でたった1kmぐらいですがこんな感じでした。登りで結構滑ったため進めなくなるのではないかと不安でしたが、何とか走り切ることが出来ました。

また今回は「走るだけ」になってしまわないよう、立ち寄りスポットを設定し、お昼は帯広で豚丼を食し、十勝川温泉でお風呂につかるなどご当地モノを堪能してきました。

帯広ぶたいち(豚丼)

十勝川温泉第一ホテル(日帰り入浴)

今回の総走行距離は680km、ルートは下記のとおりなのですが、なんと!今回もハイタッチは1回のみ。。。もはやネタですね。


累計スタンプ数も前回の69から一気に106まで、37個も集めることが出来ました。進捗として44%、目標の200個に対しては半分を超えた事になります。


結構いいペースな気もしますが、未取得なスタンプがもう遠方にしかないこと・終了の4月1日までの土日で自由が利く日がそう多くないことを考えると、今後は計画的に進めないと目標達成は難しいかもしれないですね。


2018年12月15日 イイね!

行き当たりばったり旅

行き当たりばったり旅いつもそうなんですが、休みの朝に早く目が覚めてしまうと、ついつい車で遠出してしまいます。


今日も「支笏湖あたりまで行ってその先のキノコ王国でキノコ汁でも飲んでくるか」と考え朝7時ごろ家を出発したのですが、支笏湖に到着したあたりで「そういえば、ここから苫小牧ってそんなに遠くないよな・・・」「苫小牧あたりから海沿いにスマホスタンプのスポットが点在してたな・・・」などと考えているうちに、苫小牧に着いたあたりで豊浦まで海沿いの下道でスマホスタンプを収集するルートが私の頭の中に出来上がっていました・・・


支笏湖までの道は圧雪アイスバーンでしたが、気持ちよく走れる雪道でした

スタンプをサクサク集めているうちに、ルート上にみん友の酒盛りロックさんがおられることを思い出し、登別のあたりで急遽連絡したところ、ルート上に来ていただけることになりました。


急なオファーにもかかわらずお越しいただきありがとうございました!

ロックさんとは道の駅で話し込んだ後に地元で有名なお店を案内していただき、看板メニューの?「カツカレーラーメン」をおごってくださいました。

迫力満点!カツカレーとカレーうどんとラーメンをいっぺんに食べるような感じで、おいしく戴きました。ロックさん、ごちそうさまでした!

その後はロックさん一押しの撮影スポットに移動し、2台で撮影会(^^;


ロックさんとお別れしてからは引き続きスタンプを集め、豊浦からは高速道路で帰宅しました。総走行距離は366kmと、最近にしては結構な距離を走ってしまいました。

今日もハイタッチはお一人のみ。。。

スタンプは前回から19個増えて累計69個/242か所(29%)となりました。


家から日帰り圏内のスタンプは概ね収集出来てきたので、年明け以降にイベントと絡めた泊りでの旅でスタンプを集めていきたいと思います。



2018年12月02日 イイね!

今日は後志方面へ控えめにスタンプ収集

今日は後志方面へ控えめにスタンプ収集11月23日から始まった冬の北海道スマホスタンプラリーですが、昨日はガッツリ収集したし明日は仕事なので少し軽めに後志(しりべし)方面へ収集してまいりました。



昨日とは違い雪が降っていない方向であったため、一部不思議なアイスバーンの場所があった以外は概ね走りやすい道でした。



積丹町から神威岬に向かう道。なぜか轍だけアイスバーンになっています。ふつう逆では?


このルートは「カブトライン」と呼ばれる海岸線の道が中心となるのですが、奇岩や断崖絶壁が次から次へと現れる素晴らしい道なので、既に何回も通っています。


走行距離はおよそ300km、朝6時半と早めの出発でしたが、昼までには戻ってこれたため明日からの仕事には響かないでしょう。

昨日に続きハイタッチは1回のみ。。。昨日よりは多くなると思ったんですが。。。

今日GETしたスタンプは11個で、累計50個/242か所(21%)となりました。


年内は最後になりそうですが、年明けからは「イベント会場」(開催期間でないとスタンプが押せない)を中心にその周りのスタンプを収集する作戦で行こうと思います。

プロフィール

「おおっ!どうでしたかっ??」
何シテル?   09/05 14:26
目からウロコの走行性能と、自分と同じ30歳で30周年を迎えたゴルフGTIに勝手に運命を感じ、無茶して買ったゴルフ5GTIからすっかりTSI+DSGに魅了されてし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW MINI 隠し機能 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 23:17:36

愛車一覧

アウディ S3(セダン) シャア号 (アウディ S3(セダン))
長年乗ったゴルフRからの乗り換えということでさんざん悩んだのですが、結果的に「TSI+D ...
ボルボ V40クロスカントリー クッキーモンスター号 (ボルボ V40クロスカントリー)
単身先で使っていたMINIが13万キロを超えて寿命がちらつき出したタイミングで転勤となっ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
4人家族となり、ゴルフ5GTIから乗り換えにあたってもっとゆったりした車がよいとの事でク ...
ミニ MINI ムック号 (ミニ MINI)
単身赴任先で乗り回す車として「予算内で最も幸せになれる車」をコンセプトとして中古車を物色 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation