• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yw_okのブログ一覧

2015年05月03日 イイね!

八ヶ岳ドライブ

八ヶ岳ドライブGWの真っ只中、八ヶ岳方面にドライブに行ってきました。
朝、5;00頃出発したのですが、いきなり中央道が大渋滞。
急遽予定を変更して関越道から上信越道 佐久ICへ。
そこから141号線を南下して『国立天文台 野辺山』に立寄り、大きなパラボラアンテナを見学しました。



最大のものは直径45mもあるそうです。

天気の良く、八ヶ岳もくっきりです。




その後は清里の清泉寮にて定番のソフトクリーム。


相変わらずの人気で大変混雑してました。

清里から八ヶ岳高原ラインを通って中央道 小淵沢ICへ
遅くなるとまた渋滞に捕まるので早々に帰宅しました。
(下り線はまだ渋滞してました・・・)

おまけ『八ヶ岳とS4』

Posted at 2015/05/03 21:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行ってきた | 日記
2015年04月04日 イイね!

霧の箱根

霧の箱根箱根方面へドライブに行きました。






天気が良くないとなぁと思っていたら、芦ノ湖スカイラインは霧で真っ白・・・


視界5m位でしょうか、ちょっとスリリングでした。

霧のスカイラインを抜けたあとは、箱根神社へ

こちらは霧のおかげで幻想的な雰囲気でした。

昼食は小田原厚木道路 箱根口ICのすぐ近くにある『友栄』さんで鰻を頂きました。

事前に電話で鰻の取り置きをお願いして、さらに開店数時間前にお店に到着したので10時に開店したらすぐに食べることができました。

さすがは超人気店、とても美味しかったです。
Posted at 2015/04/05 06:55:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 行ってきた | 日記
2015年02月14日 イイね!

ぶらっと小田原

ぶらっと小田原冬場は出不精になりがちなのですが、この日は天気が良かったので小田原方面にプチドライブ」に行ってきました。
国道1号を使って小田原城を目指します。

出発時間が遅かったことあり、到着したのは15時くらいでした。
城の見学で天守閣へ登りました。

夕飯は小田原で有名な『あじわい回転寿司 禅』さんで、美味しい寿司やマグロのステーキを頂きました。
帰り途中、湘南平へ寄り道。 夜景がとてもきれいでした。 

展望台に双眼鏡があるのですが、説明員?のおじさんが360度ぐるりと周囲の解説をしてくれました。
この日はバレンタインということで東京タワーとスカイツリーが特別イルミでした。


Posted at 2015/03/01 09:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行ってきた | 日記
2014年11月23日 イイね!

能登半島周遊(その2)

能登半島周遊(その2)能登半島周遊2日目 前日とはうって変わって生憎の空模様。
まずは『能登半島最先端』を目指して249号線を北上しました。
海沿いを走るこの道沿いには波の浸食でできた様々な奇岩があり観光スポットになっています。



『巌門鷹ノ巣岩』


『機具岩(はたごいわ)』


『ト○ロ岩』(微妙です)


『ゴジ○岩』・・・わかりずらいです


また、ちょと山側に入ると、
『男女滝(なめたき)』


『大笹波水田』

などなど、見所満載です。

輪島をへて、お昼ごろに能登半島最先端の灯台『禄剛崎灯台』に到着
道の駅『狼煙』にS4を止めて灯台まで歩きます。



最先端からは富山湾沿いに今度は南下。
昼食は珠洲市のラポルトすずなり内にある『E’CAFE』さんで『能登牛DON(ローストビーフ)』を頂きました。
やわらかくてジューシーでした。

近くには『見附岩』があります。


次に目指さしたのは能登島。
『ツインブリッジのと』


本当は『のとじま水族館』に行きたかったのですが着いたのが5時近くだったので見学は断念して帰路につきました。 帰りは北陸自動車道~上信越道~関越道をつかい一気に自宅へ。
家に着いたのは0時すぎでした。

※フォトギャラリーにも写真公開しています。

今回の走行記録
走行距離:約1230km(2日間)
燃費:12.7km/L(思った以上に高燃費)

追記
翌日、近くに洗車場で塩落とし・・・一番疲れた。
Posted at 2014/11/29 00:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行ってきた | 日記
2014年11月22日 イイね!

能登半島周遊(その1)

能登半島周遊(その1)7月にS4を契約したとき『スペシャルサマーチャンス9DAYS』というキャンペーンをやっていて、色々と商品を選べたのですが自分は『日本を美しく走るプレミアムチケット』を選びました。
(早い話が一泊宿泊券ですが)今回はそのチケットを使って一泊二日で北陸能登半島周遊ドライブに行ってきました。
早朝4:30に自宅を出発し、まずは白川郷へと向かいました。
9時ごろに着いたところ、すでに観光バスとかもいましたが比較的空いている感じです。

つぎに昼食をとるため金沢へ。事前に調べておいたラーメン店『自然派らーめん 神楽』さんへおじゃましまして限定の『Wチャーシュー麺』を頂きました。 スッキリとした醤油味のスープに釜焼きチャーシューと真空低音熟成チャーシューがマッチしてとても美味しかったです。


昼食後は予約した『能登ロイヤルホテル』へと向かうため海沿いを『能登里山海道』で北上、途中で『千里浜なぎさドライブウェイ』で波打ち際を走りました。 

海岸砂浜を走るのはとても気分が良い。

  この辺りは夕日がとてもきれいな事で有名ですが、
 まだ  時間が早かったのでちょっと寄り道して
 羽咋市にある宇宙科学博物館『コスモアイル羽咋』に
 行きました。 予想外に本格的でちょっとビックリでした。





そうこうしている内に日も傾いて夕焼けタイムとなりました。 
海沿いをウロウロと走り回ってS4を止めるところを探して記念撮影。


宿に着いたときにはすっかり日も落ちて真っ暗でした。
広々とした温泉につかり、夕食を頂きました。(ちなみに夕食は別料金でした) バイキングということで、あまり期待はしていなかったのですが、地産の食材を使った様々な美味しいおかずとコシヒカリにつられて、ついつい食べすぎてしまいました。

長距離運転の疲れと温泉効果でこの日は早々に就寝。(2日目に続く)
Posted at 2014/11/29 00:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行ってきた | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2021年12月15日 08:01 - 13:07、
238.83 Km 4 時間 28 分、
1ハイタッチ、バッジ48個を獲得、テリトリーポイント450pt.を獲得」
何シテル?   12/15 17:23
yw_okです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

EALE M10×60mm P1.25 フランジ付き 六角ボルト ヘキサゴンヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 18:34:03
ミッドウーハー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 22:57:52
GTSを使って、オートライトの感度調整しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 15:27:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
雹害にあい、新型にしました(A→D)
スバル BRZ スバル BRZ
S(6AT-2.4) 7月29日に予約して、10月15日に納車。 スバル車は5台目で ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
よろしくおねがいします 7月5日に予約して、9月20日に納車。 スバル車は4台目でB ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation