• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yw_okのブログ一覧

2015年08月14日 イイね!

S4 in FSW

S4 in FSW富士スピードウェイ(FSW)を走ってきました。
とっ言っても、サーキット体験走行ですが。

体験走行は追い越し禁止、スピードもゆっくりです。
車両も服装も普段通りでOKです。


朝10時に到着。
とりあえず入場ゲート前で記念撮影。


コントロールセンターで受付を済ませたら、体験走行は12時からなのでそれまでピット裏のパドックに止めて場内見学。
当日は別の走行会があったようで本気走りをする車両がたくさんきていました。


11時45分にコントロールセンター前に集合。
お盆休み中ということもあり、体験走行する車両もたくさんいました。
12時になると先導車の後ろについてピットロードへ。

体験走行とはいえ、緊張が高まります。

1週目は遠足気分でゆったりと走行しました。
2週目から少しだけ車間を開けてペースアップ


1コーナ立ち上がり、ペースアップしたといっても絶対速度はゆっくりなのでラインとか関係ないですが・・・

わずか3週でしたが、サーキットを走るのは楽しい体験でした。
また走りたくなりました(次はもうちょっと本気で)





Posted at 2015/08/23 09:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行ってきた | クルマ
2015年08月08日 イイね!

秩父ドライブ

秩父ドライブ秩父方面にドライブしてきました。


まずは正丸峠へ。


相変わらずの狭い道を抜けて『奥村茶屋』へ。
昼食に名物の豚丼を頂きました。


最近はステッカーとかあるんですんね。
(季節限定シリアルNo.入りもあるそうですが残念ながら売り切れでした)


その後は秩父市へ向かいました。
知っている人には今更ですか、ここはアニメ『あの花』の聖地です。


国道140号を通って滝沢ダムへ。
ここにはループ橋ありダムとコラボしたパノラマな景観が素晴らしいです。



先に進むと雁坂トンネルです。
通常は有料ですが今は期間限定で無料でした。


Posted at 2015/08/22 07:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行ってきた | クルマ
2015年07月30日 イイね!

S4 北へ(パート3)

S4 北へ(パート3)北海道での最終日、フェリーに乗船するため苫小牧に向かいますが、襟裳岬を経由することにしました。


北海道といえば?どこまでもまっすぐな道ですが、ついスピードオーバーになりがちなので注意が必要です。

ゆったりと景色を楽しみながらドライブして襟裳岬に到着。




襟裳岬は野生のゼニガタアザラシの生息地とのこと。
肉眼ではほとんど見えませんが、岬には観測所があり望遠鏡で観測できます。


襟裳岬からは国道336号線から235号線とまたまた海沿いをひた走り苫小牧フェリーターミナルへ向かいます。
途中、サラブレッドで有名な日高町を通ったのですが、道路沿いの街頭のデザインが馬でした。



時間があればもう少し観光したかったのですが、PM5:00くらいまでにフェリー乗船受付をしないといけないので先を急ぎましたが・・・結局早めに到着できそうだったので、ちょっと新千歳空港に寄り道してミクさんに会ってきました。


帰りのフェリーは「サンフラワー・フラノ」です。


18:45に出航、翌日14:00に茨城県大洗に到着。
本土はとても暑かった。

最後に今回の旅行のまとめですが、
道内の走行距離:1700km (自宅から込だと2220km)
燃費:14.0km/L(満タン法) 14.7km/L(MFD表示値)

やっぱり信号少ないと燃費いいですね
Posted at 2015/08/15 14:25:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 行ってきた | 日記
2015年07月28日 イイね!

S4 北へ(パート2)

S4 北へ(パート2)北海道旅行の続きです。
今回の旅の目的は最北端到達ですが、釧路湿原に行くのも一つの目的です。
さすがに宗谷岬と釧路は遠いので、まずは網走へ向かいました。


国道238号線(オホーツクライン)をひたすら南下。
途中、北緯45度線を通過。

「北に来たぞ」って感じでGOOD

紋別に着いた頃には天気も少し回復してようやく青空に。


ちょこちょこ寄り道していたら網走到着したのは夕方になってしまいました。
その日の宿は「北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート」


運転の疲れを癒すため、風呂上がりにマッサージしてもらいました。
落ち着いた雰囲気のよても良い宿でした。


翌日は美幌峠を経由して釧路へ向かいましたが、霧で視界不良・・・


昼頃に釧路湿原に到着、細岡展望台へ


とにかく広大で素晴らしい景観でした。

その後は湿原の周囲をドライブ。


途中で丹頂鶴自然公園で鶴見学しました。

北海道での最後の宿は釧路駅の目の前の「ホテルルートイン釧路駅前」にしました。


うーん、今回のパート2で終わる予定でしたが収まりそうもないので次回パート3に続きます。
Posted at 2015/08/15 09:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行ってきた | 日記
2015年07月26日 イイね!

S4 北へ(パート1)

S4 北へ(パート1)夏休みを利用し北海道に行きました。
目指すは最北端。



初日はフェリーに乗船するため新潟フェリーターミナルへ。
10:30出航なので1時間前に到着を目標に自宅を出発。
トラブルもなく無事到着。
フェリーは夏休み中なこともあり超満員でした。




フェリーの旅は快適で、翌朝4:30に小樽に到着。
まずは北竜市の「フラワーパーク」を目指します。
周囲一面のヒマワリを観れると思ったのですが、やや時期が早かったようです。


天候も曇りでちょっと残念。

本日目指すは最北端の宗谷岬。
海沿いの国道232号線~道道106号線を北上していきます。
途中、最北の木造無人駅「抜海」に立寄りました。


何とも言えない雰囲気あります。

昼頃に宗谷岬に到着。


・・・雨です・・・ 気温17℃・・・寒いぃ

昼食は岬近くの間宮食堂さんで『帆立ラーメン(醤油)』を頂きました。


寒かった事もありとても美味しかったです。
「ラーメンは北に行くほど、美味しい」

続いて、この日の宿のある稚内に向かいます。
チェックインの前にちょっと足を延ばして『ノシャップ岬』へ行きました。



稚内に戻り、少しだけ市内観光
「稚内港北防波堤ドーム」



「JR稚内駅」


天候のためでしょうか? 最果て感がいい感じです。

この日の宿の「ANA CROWN PLAZA HOTEL」です。


船旅&長距離移動ですぐ爆睡。
Posted at 2015/08/13 22:32:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 行ってきた | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2021年12月15日 08:01 - 13:07、
238.83 Km 4 時間 28 分、
1ハイタッチ、バッジ48個を獲得、テリトリーポイント450pt.を獲得」
何シテル?   12/15 17:23
yw_okです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GTSを使って、オートライトの感度調整しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 15:27:18
GR86用USトヨタ純正オプションのサブウーファー中身確認。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 19:26:57
ネットワークスティックUIMカードの更新(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 09:48:54

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
雹害にあい、新型にしました(A→D)
スバル BRZ スバル BRZ
S(6AT-2.4) 7月29日に予約して、10月15日に納車。 スバル車は5台目で ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
よろしくおねがいします 7月5日に予約して、9月20日に納車。 スバル車は4台目でB ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation